1: 23/07/27(木) 19:52:53 ID:ZAVK
なお値段はどんどん上がっていく模様
2: 23/07/27(木) 19:53:17 ID:kZ0r
AR使えるようにしろ
3: 23/07/27(木) 19:53:46 ID:ZAVK
流石にそろそろ革新的な進化欲しいわ
4: 23/07/27(木) 19:53:47 ID:xDW5
CPUの性能は
5: 23/07/27(木) 19:53:57 ID:tdkf
充電速度、充電持ちがあるやろ
6: 23/07/27(木) 19:53:59 ID:3lYM
人体と一体化
7: 23/07/27(木) 19:54:11 ID:ZAVK
>>6
もうこれしかないか
もうこれしかないか
10: 23/07/27(木) 19:54:42 ID:U4pJ
スマホにいいカメラなんていらないけど
11: 23/07/27(木) 19:54:49 ID:bsMs
バッテリーの全固体化とか
12: 23/07/27(木) 19:54:52 ID:2LZk
バッテリー進化してクレメンス
15: 23/07/27(木) 19:55:29 ID:OOs6
フォーカス固定するボタン付けてもらいたいわ
接写すると後ろにピントがあって面倒や
接写すると後ろにピントがあって面倒や
16: 23/07/27(木) 19:55:59 ID:0HUz
頑丈にしよう
17: 23/07/27(木) 19:56:01 ID:J7OM
たまに落とすから浮いてほしい
18: 23/07/27(木) 19:56:13 ID:OOs6
でもパソコンまだ進化してるよね
19: 23/07/27(木) 19:56:17 ID:Y75O
性能そのまま安くしてくれ
20: 23/07/27(木) 19:56:22 ID:0HUz
バッテリー交換簡単に
21: 23/07/27(木) 19:56:36 ID:ZAVK
>>20
これはほしい
これはほしい
24: 23/07/27(木) 19:56:55 ID:atQV
8mmくらい厚くして熱軽減してバッテリー増やして処理速度三世代前くらいにしたらちょうどよさそう
26: 23/07/27(木) 19:58:17 ID:ZAVK
冷静に考えてたかがスマホに10万20万って高すぎよな
27: 23/07/27(木) 19:58:42 ID:xDW5
量子ネットワークを実現させてクレメンス
28: 23/07/27(木) 19:59:00 ID:2rVq
動画はまだ進歩するけど静止画はズーム使わないなら800万画素で既に人間の眼側が非対応
29: 23/07/27(木) 19:59:01 ID:nYvH
折りたたみはガチで進化感じた
ポケットにタブレットが入るんや
ポケットにタブレットが入るんや
34: 23/07/27(木) 20:00:25 ID:IQgX
バッテリーの保ち時間を2倍にしてほしいわ
36: 23/07/27(木) 20:01:10 ID:atQV
>>34
古い機種ようもつぞ
画面の処理にあまり電力使わんせいらしい
古い機種ようもつぞ
画面の処理にあまり電力使わんせいらしい
42: 23/07/27(木) 20:02:49 ID:LzEj
カメラも頭打ちでしょ
51: 23/07/27(木) 20:06:05 ID:jJQ9
充電不要なスマホがそのうち生まれる
56: 23/07/27(木) 20:07:54 ID:6X7I
スマホのカメラのセンサーサイズは限界あるからな
カメラ拘るならフルサイズのカメラ買うし
カメラ拘るならフルサイズのカメラ買うし
57: 23/07/27(木) 20:08:10 ID:atQV
ワイらが求めてるのは使い勝手や持ち心地であって技術的な微差やないんだよな
59: 23/07/27(木) 20:08:17 ID:jJQ9
遠隔ワイヤレス充電はすでにあるからな
それがさらに進化するんや
それがさらに進化するんや
64: 23/07/27(木) 20:10:26 ID:4mP3
薄くする努力を諦めないで欲しい
紙くらいまで薄くコンパクトにしてくれてええで
紙くらいまで薄くコンパクトにしてくれてええで
83: 23/07/27(木) 20:15:26 ID:atQV
>>64
むしろ厚くしてほしいわ
持ちにくい
むしろ厚くしてほしいわ
持ちにくい
67: 23/07/27(木) 20:11:01 ID:rs1Y
安くなって欲しいな
71: 23/07/27(木) 20:11:50 ID:z99V
あとはバッテリーの持ちくらいか?
リチウムイオンの3倍くらい持つの作ってくれ
リチウムイオンの3倍くらい持つの作ってくれ
72: 23/07/27(木) 20:11:55 ID:iskb
バッテリーの進化止まってない?
75: 23/07/27(木) 20:12:23 ID:4mP3
>>72
買い替えてもらわないとなんで
買い替えてもらわないとなんで
73: 23/07/27(木) 20:12:11 ID:ecGk
新型機種高いのしかないな
もうちょっと庶民向けの機種出してよ
もうちょっと庶民向けの機種出してよ
74: 23/07/27(木) 20:12:14 ID:ZUaP
ガラケーみたいに性能そこそこでお安い機種が出る未来くるンゴ?
76: 23/07/27(木) 20:12:50 ID:IQgX
性能が頭打ちになってもまた全然違う形態の機種が出て爆発的に進化していくんやろ
82: 23/07/27(木) 20:15:26 ID:hgZP
というかリチウムイオン電池も共同規格にしてもらいたいもんやわ
差し込みはUSBCで全部統一できたんやから中身も統一しろや
84: 23/07/27(木) 20:16:01 ID:CTrR
ってかカメラ無くせよ
87: 23/07/27(木) 20:16:27 ID:IQgX
目の動きを認識して、持ってる人にしか画面が見えないように光を目に直接送るみたいなやつ作ってほしい
91: 23/07/27(木) 20:17:44 ID:hgZP
というか
無駄な機能をオプション扱いでオーダーメイド式にすればええやろ
無駄な機能をオプション扱いでオーダーメイド式にすればええやろ
いつまでいらないカメラにいらない財布機能にいらないセンサーつけとんねん
94: 23/07/27(木) 20:18:16 ID:unq2
もうカメラ買ったらええやん
97: 23/07/27(木) 20:19:12 ID:AY6m
スマホが車のスマートキーになったりしてほしい
99: 23/07/27(木) 20:19:33 ID:fNhv
スマホとかタブレットからでもデスクトップ操作とか出来るしな
100: 23/07/27(木) 20:20:46 ID:LzEj
家電製品は大体スマホで操作出来るようになったな
それは便利やわ
それは便利やわ
101: 23/07/27(木) 20:20:53 ID:GwhU
カメラ無くしてええから安くしてコンパクトにしてほしいわ
103: 23/07/27(木) 20:21:56 ID:2q3X
>>101
コンパクトサイズは開発費を賄えないんや
XiaomiもXperiaもiPhoneもASUSも失敗した、ユーザーはコンパクトを求めてない
コンパクトサイズは開発費を賄えないんや
XiaomiもXperiaもiPhoneもASUSも失敗した、ユーザーはコンパクトを求めてない
104: 23/07/27(木) 20:22:25 ID:GwhU
>>103
そーなんか😢
そーなんか😢
110: 23/07/27(木) 20:24:44 ID:vfNZ
インカメっていらんよな
113: 23/07/27(木) 20:25:25 ID:GwhU
>>110
わかる
iPhoneとかインカメ無くすだけで画面広くなるやろ
わかる
iPhoneとかインカメ無くすだけで画面広くなるやろ
121: 23/07/27(木) 20:29:52 ID:0N07
>>113
あそこセンサーが場所取ってるから顔認証削ればノッチ消せるぞ
あそこセンサーが場所取ってるから顔認証削ればノッチ消せるぞ
140: 23/07/27(木) 20:39:29 ID:xVQ6
>>110
いやめっちゃいるわ
インカメがあることによって鏡を見る手間が省けてるし
いやめっちゃいるわ
インカメがあることによって鏡を見る手間が省けてるし
112: 23/07/27(木) 20:25:09 ID:knlv
画面がホログラム化されるのは何十年先だろうか
114: 23/07/27(木) 20:26:10 ID:LzEj
>>112
ええな
ええな
115: 23/07/27(木) 20:26:23 ID:1GzF
容量
116: 23/07/27(木) 20:26:38 ID:hVc6
大画面化→クラウド化→AI補正→
次の進化はなんやろな
次の進化はなんやろな
117: 23/07/27(木) 20:27:39 ID:EuJ1
空気中の静電気を使ってスマホを充電するみたいな話あったよな
119: 23/07/27(木) 20:28:30 ID:GwhU
メガネ型スマホ早く普及せんかな
120: 23/07/27(木) 20:28:47 ID:nYvH
>>119
nreal airを使え
nreal airを使え
125: 23/07/27(木) 20:31:43 ID:GwhU
>>120
今あるのはワイが思い描いてるのと違うわ
スマホと同じくらい使えるようなのがほしいねん
今あるのはワイが思い描いてるのと違うわ
スマホと同じくらい使えるようなのがほしいねん
123: 23/07/27(木) 20:30:52 ID:jnWA
ストレージ256GB標準にしてくれ
対して変わらんやろに
対して変わらんやろに
124: 23/07/27(木) 20:31:30 ID:R3Ce
256GBとか何に使うねん
127: 23/07/27(木) 20:32:34 ID:jnWA
>>124
写真とか動画撮るといっぱいになってまうで
パソコンに入れるとなかなか見ないし
写真とか動画撮るといっぱいになってまうで
パソコンに入れるとなかなか見ないし
134: 23/07/27(木) 20:36:13 ID:R3Ce
>>127
なるほどなあ
ワイは写真はカメラで撮るし音楽は専用端末使ってるし
ゲームもやらんからスマホには容量いらんのやな
なるほどなあ
ワイは写真はカメラで撮るし音楽は専用端末使ってるし
ゲームもやらんからスマホには容量いらんのやな
128: 23/07/27(木) 20:32:49 ID:8BwA
カメラ無しで安くして欲しい
129: 23/07/27(木) 20:33:50 ID:BlPA
AIがなんとかするっしょ
136: 23/07/27(木) 20:37:02 ID:b4kO
これ以上高性能のカメラとかスマホに搭載する必要ないよな
139: 23/07/27(木) 20:39:16 ID:R3Ce
>>136
実は高性能でもないんやで
スペックが高いだけで
実は高性能でもないんやで
スペックが高いだけで
143: 23/07/27(木) 20:40:54 ID:zhKm
CPUがどうとかカメラ性能がどうとか5年前の水準でもお腹いっぱいのとこばっか進化させて高価格化するのやめてほしい
バッテリー強化とか端末自体の軽量化や強靭化とかしてくれ
バッテリー強化とか端末自体の軽量化や強靭化とかしてくれ
144: 23/07/27(木) 20:41:39 ID:jnWA
スマホのカメラとかめっちゃ使うやん
もうデジカメもパソコンもいらんレベルや
もうデジカメもパソコンもいらんレベルや
148: 23/07/27(木) 20:44:51 ID:BllB
コンタクトレンズみたく眼球にハメるやつはよつくれ
168: 23/07/27(木) 20:58:54 ID:mNtu
パカパカの頃のほうが夢があったな
172: 23/07/27(木) 21:12:36 ID:mNtu
バッテリー着脱式必須にしてほしいわ
176: 23/07/27(木) 21:41:52 ID:iiMa
>>172
わかる
わかる
175: 23/07/27(木) 21:19:57 ID:K7Wz
急速充電
182: 23/07/27(木) 22:55:03 ID:5VoH
CMなんかもずーっとカメラとその編集ばっかやってるよな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690455173/
コメント