1: 2025/10/03(金) 03:14:32.70 ID:6W5AvcNr0
ガチで謎
18: 2025/10/03(金) 03:40:35.47 ID:IjkwHmUp0
>>1
別に意地張ってキャッシュレスにしてる方が意味わからんやろ
別に意地張ってキャッシュレスにしてる方が意味わからんやろ
2: 2025/10/03(金) 03:14:49.33 ID:6W5AvcNr0
現金ってもうほんまラーメン屋くらいでしか使わんよな
5: 2025/10/03(金) 03:16:37.45 ID:7keV+3pn0
ラーメン屋以外の個人経営飲食店に行かないからラーメン屋だけに見える現象
6: 2025/10/03(金) 03:16:38.89 ID:8CuHHsgq0
山岡家は電子決済できます!
8: 2025/10/03(金) 03:18:31.26 ID:Dy/EVh8N0
電子マネー対応の券売機が高いからね
チェーン店ならともかく自営業で簡単に導入できる機材じゃないよ
チェーン店ならともかく自営業で簡単に導入できる機材じゃないよ
9: 2025/10/03(金) 03:18:37.02 ID:GtXvEBrY0
スマホ決済導入すると決済業者に数%抜かれるからね
これがデカい
この意味分からんやつは黙っとけ
これがデカい
この意味分からんやつは黙っとけ
10: 2025/10/03(金) 03:18:59.25 ID:VT0IMDiT0
機械の問題ちゃうの?
20: 2025/10/03(金) 03:41:07.44 ID:IjkwHmUp0
>>10
手数料
機械もあるけど
手数料
機械もあるけど
12: 2025/10/03(金) 03:24:08.99 ID:5n3zMvdS0
てか現金客で店のキャパ埋まってるんだったら、電子マネーを使う必要がないよな
15: 2025/10/03(金) 03:26:37.31 ID:ggMFMFaJ0
ラーメン屋ってすぐ潰れる店が多いからあんま設備投資に金かけらんないんじゃね?
16: 2025/10/03(金) 03:31:09.00 ID:imiXR+Af0
山岡家が都内にも出来ればなぁ
なんて国道沿いにしかないねん😡😡😡
なんて国道沿いにしかないねん😡😡😡
27: 2025/10/03(金) 03:51:53.95 ID:xCSlKOoG0
ペイペイ使える店減ってきたね
しゃーないか
しゃーないか
29: 2025/10/03(金) 03:54:51.28 ID:Ak73eMqs0
手数料がデカすぎるんよな
海外みたいにもっと安けりゃいいんだけど
海外みたいにもっと安けりゃいいんだけど
34: 2025/10/03(金) 04:04:29.52 ID:gbsIB4Bs0
ラーメン屋は薄利多売だから 手数料とか要らない現金がいいんやで
35: 2025/10/03(金) 04:04:43.22 ID:xXRaRhd6H
ガソスタみたいに現金払いを安くしたらええねや
37: 2025/10/03(金) 04:06:48.65 ID:uZJCMJKF0
>>35
これが限りなく正解
これが限りなく正解
39: 2025/10/03(金) 04:14:06.01 ID:baIgw59Z0
手数料高いは言い訳だよなあ
手数料取られてもラーメンが売れない方が損なんやぞ
手数料取られてもラーメンが売れない方が損なんやぞ
42: 2025/10/03(金) 04:18:15.24 ID:HmHdV8/v0
>>39
現金だけでええでよ
現金だけでええでよ
41: 2025/10/03(金) 04:17:39.24 ID:aP9jHIwG0
タッチパネル券売機からの現金オンリーフェイントほんと嫌い
45: 2025/10/03(金) 04:31:01.53 ID:HAAdGhtY0
手数料もやけど他のラーメン屋も導入してないからってのが大きいやろ結局損得と流れや
48: 2025/10/03(金) 04:43:48.12 ID:xbrBaV7j0
新しい店はキャッシュレス導入してるやろ
52: 2025/10/03(金) 05:08:14.93 ID:W6Jnr1U70
ワイのおきにのラーメン屋はチェーンやないけど電子決済クレカQR決済全部使える🥰
60: 2025/10/03(金) 05:46:49.82 ID:5JLoj/3P0
言うて個人店で美味いところとか現金のみだろうが毎日行列だからな
結局味や
結局味や
62: 2025/10/03(金) 05:53:02.24 ID:szbYYaPn0
長い目で見たら電子マネー対応して徐々に値上げしていったほうが良さそうなもんだけどな
63: 2025/10/03(金) 05:59:23.42 ID:AZ0nSRVc0
事業者じゃなくて客が手数料払えばいいのにな。便利を買ってるわけだし
69: 2025/10/03(金) 06:19:01.51 ID:PhjSjI3v0
paypayも手数料かなりあがったんやなかったけ
70: 2025/10/03(金) 06:29:10.47 ID:8Bs6/mHO0
PayPayは安いほうやろ
クレカが鬼
クレカが鬼
72: 2025/10/03(金) 06:35:57.20 ID:OCpF+ynP0
そこ通したら金額の4%持ってくって考えたらエグいな
コメント