1: 2024/07/23(火) 06:46:29.75 ID:eOXz/3yW0
感想としてはどうでもいいレベル
2: 2024/07/23(火) 06:47:39.46 ID:8HmazwcD0
ほぼほぼ変わらんよな?充電速度とか
3: 2024/07/23(火) 06:48:19.28 ID:69M3egU60
結局コードは数本必要だしな
4: 2024/07/23(火) 06:48:33.50 ID:mD6YIzwe0
ほなライトニングでも良かったやん
8: 2024/07/23(火) 06:49:03.49 ID:eOXz/3yW0
>>4
ホントそれでも良かった
ホントそれでも良かった
5: 2024/07/23(火) 06:48:40.75 ID:4gzIEUoV0
どうでもいいことで騒いでたよなあの頃
7: 2024/07/23(火) 06:48:51.65 ID:N0wc7BkD0
iPhoneて充電速度遅くね
15: 2024/07/23(火) 06:53:16.73 ID:eOXz/3yW0
>>7
ワイは無線ばっかやからなあ
無線の15wマックス出るからそれでええけど
ワイは無線ばっかやからなあ
無線の15wマックス出るからそれでええけど
9: 2024/07/23(火) 06:49:23.34 ID:HfpVq8DW0
そもそも最新iphoneを毎年買える富裕層は限られてるし大半の日本人には関係ないことじゃね
12: 2024/07/23(火) 06:51:02.72 ID:eOXz/3yW0
>>9
確かにSEばっか売れるしな
確かにSEばっか売れるしな
13: 2024/07/23(火) 06:52:20.97 ID:RMiwFHaK0
>>9
やっぱり日本で1番売れてるスマホシリーズやし、ちょっとずつやが生活改善につながるくね?
やっぱり日本で1番売れてるスマホシリーズやし、ちょっとずつやが生活改善につながるくね?
10: 2024/07/23(火) 06:49:24.16 ID:WijkV4Nlr
USBcよりLightningの方が普及早かったんだからむしろUSBcじゃなく Lightningで統一するべきだったよなEUは
11: 2024/07/23(火) 06:49:50.69 ID:yAODV1pB0
ライトニングケーブルってすぐ接触不良起こすようになるよな
iphoneの充電中にちょっとコードの角度が悪くなっただけで充電が停止したりする
17: 2024/07/23(火) 06:53:58.36 ID:ZMqz+A+j0
>>11
シチュエーションに共感できないんだが普通にテーブルか何かに水平に置くだけなのになんで角度が悪くなるの?
シチュエーションに共感できないんだが普通にテーブルか何かに水平に置くだけなのになんで角度が悪くなるの?
25: 2024/07/23(火) 06:58:09.28 ID:c3IoiNK/0
>>11
純正のケーブルはすぐ根元断線しかかるから最初しか使わんかったわ、
純正のケーブルはすぐ根元断線しかかるから最初しか使わんかったわ、
42: 2024/07/23(火) 07:13:52.55 ID:k6EEqlCi0
>>11
いうてType-Cも接触障害はよく起きる
いうてType-Cも接触障害はよく起きる
14: 2024/07/23(火) 06:53:06.75 ID:LMwr5uKad
転送速度速くなった
19: 2024/07/23(火) 06:56:31.99 ID:eOXz/3yW0
>>14
らしいな
まあケーブルで転送するもんなんてないんだが
らしいな
まあケーブルで転送するもんなんてないんだが
22: 2024/07/23(火) 06:57:33.59 ID:LMwr5uKad
>>19
音楽データ多いし、動画とかでかいのは有線のほうが早い
音楽データ多いし、動画とかでかいのは有線のほうが早い
20: 2024/07/23(火) 06:57:03.89 ID:LMwr5uKad
持ち歩くケーブルの本数減ったしな
基本充電はMagSafeモバイルバッテリーだけど
基本充電はMagSafeモバイルバッテリーだけど
30: 2024/07/23(火) 07:01:13.74 ID:eOXz/3yW0
>>20
MagSafeのモバイルバッテリーほんまいいよな
もう有線のモバイルバッテリーなんて持って行きたくないわ
MagSafeのモバイルバッテリーほんまいいよな
もう有線のモバイルバッテリーなんて持って行きたくないわ
まあワイは15 Pro Maxにしたから出番もかなり減ったけど
21: 2024/07/23(火) 06:57:04.38 ID:c2ZCuR1h0
規格をコロコロ変えるなよ
同じコネクタの形で進歩させればええだけやん
同じコネクタの形で進歩させればええだけやん
23: 2024/07/23(火) 06:57:35.82 ID:n3bIr97j0
結局転送速度の問題だからな 充電速度なんかは変わらん
PCに有線接続する人間だけ感じられる変化
PCに有線接続する人間だけ感じられる変化
28: 2024/07/23(火) 07:00:10.25 ID:HyRvZOts0
アイフォンだけならいいがアイパッドとかも複数もってるからな
コードが余計に増えただけだった
コードが余計に増えただけだった
29: 2024/07/23(火) 07:01:11.88 ID:E6uDOgjh0
USB PDの恩恵は受けやすくなったやろ
良い充電器といいケーブル使えば爆速で充電できる
良い充電器といいケーブル使えば爆速で充電できる
31: 2024/07/23(火) 07:04:11.42 ID:xfHFxqzLd
typecに慣れたらlightningって欠陥に見えるな
まあ今はだいたいマグセーフ充電なんだけど
まあ今はだいたいマグセーフ充電なんだけど
32: 2024/07/23(火) 07:04:41.78 ID:MPIFxmhg0
MagSafeモバイルバッテリー使いながらだとブラウジングとかでも減るんだが内部バッテリー非正規のに変えたからとかある?13無印
34: 2024/07/23(火) 07:07:29.09 ID:eOXz/3yW0
>>32
MagSafeモバイルバッテリーしょぼいのだと5Wとかだからあるかも
MagSafeモバイルバッテリーしょぼいのだと5Wとかだからあるかも
35: 2024/07/23(火) 07:08:10.11 ID:MPIFxmhg0
>>34
これも書いておけば良かったけどQI2のやつ
これも書いておけば良かったけどQI2のやつ
40: 2024/07/23(火) 07:11:12.87 ID:wQ9dYgKn0
>>35
じゃあ15W出るはずやなあ
じゃあ15W出るはずやなあ
47: 2024/07/23(火) 07:19:37.19 ID:MPIFxmhg0
>>40
やっぱ謎か答えてくれて助かった
やっぱ謎か答えてくれて助かった
IOSの使用で充電速度制限してるとかありそうだから非純正に変えようと思ってる人は気をつけてや
41: 2024/07/23(火) 07:12:40.17 ID:LMwr5uKad
タイプCになって困るのがパッと見転送速度や充電速度の違いが分からないこと
おかげで全部100w以上、10Gbpsで揃えることに
おかげで全部100w以上、10Gbpsで揃えることに
43: 2024/07/23(火) 07:14:39.75 ID:3WMgvB8Z0
ライトニングケーブルって半年くらいで駄目になるよね
44: 2024/07/23(火) 07:16:46.18 ID:wQ9dYgKn0
>>43
ワイは純正のやつ6年ずっと使ってたけど問題なかったで
ワイは純正のやつ6年ずっと使ってたけど問題なかったで
48: 2024/07/23(火) 07:21:51.82 ID:7mzlR0Th0
iPhoneから給電出来るようになったけどそんな機能使わんわ
49: 2024/07/23(火) 07:22:16.75 ID:GK5O0Ax20
DAC繋がるようになったり外付けSSDにデータのバックアップ取りやすくなったのはええな
51: 2024/07/23(火) 07:25:30.06 ID:GK5O0Ax20
Qi2対応してワイヤレス充電スタンドもそこそこ安く買えるようになったのはええな
iPhone15に限らんけど線抜き差ししなくていいのは地味に楽やな
充電速度も許容範囲になったし
iPhone15に限らんけど線抜き差ししなくていいのは地味に楽やな
充電速度も許容範囲になったし
52: 2024/07/23(火) 07:25:47.26 ID:68/AgfJ00
別に手持ちのケーブルに1本Lightningがあった所で不便も何もないしiPhoneがType-Cになろうがあんま影響ないわな
57: 2024/07/23(火) 07:37:38.76 ID:rb6Fittt0
充電器コードは確実に丈夫になってる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721684789/
コメント