1: 2025/09/03(水) 22:40:17.74 ID:TUGhSM1t0
・安い
・音質がいい
・なくさない
・充電いらない
・エモい
・音質がいい
・なくさない
・充電いらない
・エモい
ワイヤレスイヤホンはもうダサいらしい
3: 2025/09/03(水) 22:40:47.03 ID:lVyHlmpG0
断線するもよう
25: 2025/09/03(水) 22:49:26.05 ID:hVqanIbj0
>>3
普通ケーブル交換できるやつ買うよね
普通ケーブル交換できるやつ買うよね
4: 2025/09/03(水) 22:41:18.18 ID:KhIhWBxn0
イヤホンのケーブルってなんであんなに絡むんや
5: 2025/09/03(水) 22:41:58.81 ID:6wnG0MmP0
ワイはイヤーカフワイヤレス
11: 2025/09/03(水) 22:43:42.99 ID:iudYd3b60
>>5
これが至高や
耳痛くなんないし痒くならない
これが至高や
耳痛くなんないし痒くならない
48: 2025/09/03(水) 23:05:30.13 ID:cdJTDXWvH
>>11
電車で隣のおっさんが付けてると音漏れというレベルじゃない騒音で鬱陶しいわ
電車で隣のおっさんが付けてると音漏れというレベルじゃない騒音で鬱陶しいわ
6: 2025/09/03(水) 22:42:00.54 ID:5RHIrL650
有線イヤホンって線がなければ完璧だよな
9: 2025/09/03(水) 22:43:10.43 ID:K8nkQ0Wk0
なんか若者でも有線イヤホンしてる人ちょいちょい増えてきたな
ワイも有線に戻ろうかな
ワイも有線に戻ろうかな
10: 2025/09/03(水) 22:43:32.88 ID:QcbM8uXP0
家の中はいい
外じゃ何もいいことない
外じゃ何もいいことない
23: 2025/09/03(水) 22:47:42.44 ID:QsYPbo1l0
>>10
ファッションとして流行ってるんやで
ファッションとして流行ってるんやで
12: 2025/09/03(水) 22:44:17.99 ID:S79whmVz0
何がいいかくらい自分で使って自分で判断すりゃええやろ
若者が有線に戻るなら俺も戻ろうかなって何やねん
若者が有線に戻るなら俺も戻ろうかなって何やねん
13: 2025/09/03(水) 22:44:19.72 ID:TghB+bK60
安さが全て
16: 2025/09/03(水) 22:45:41.10 ID:tSxwWN2H0
寝る時につけるのは有線がいいと思うわ
部屋の何処かにあるくせに消えすぎ
部屋の何処かにあるくせに消えすぎ
18: 2025/09/03(水) 22:46:18.99 ID:I/XdO7yK0
骨伝導ってどうなんやろ
27: 2025/09/03(水) 22:49:52.08 ID:QcbM8uXP0
>>18
もう耳穴に何か入れるのヤダってなる
もう耳穴に何か入れるのヤダってなる
19: 2025/09/03(水) 22:46:55.81 ID:FaaMw5xc0
安い…?🤔
21: 2025/09/03(水) 22:47:24.73 ID:u75xt0ig0
いくら音質良くてもdac使わないと意味ないよ
22: 2025/09/03(水) 22:47:29.50 ID:SEafECSl0
無線はなんであんなに形色々あるんや
有線のカナルはみんな同じなのに
有線のカナルはみんな同じなのに
24: 2025/09/03(水) 22:48:24.43 ID:8YPWg8D90
外で有線は……
部屋じゃスピーカーでいいしなぁ
高いのも持ってるけどあんまり使ってないわ
やっぱ音質はいいんだけどね
スピーカーも割と高いの使ってるから……わざわざ耳の中不快にしてまで付けるかって言うと…
部屋じゃスピーカーでいいしなぁ
高いのも持ってるけどあんまり使ってないわ
やっぱ音質はいいんだけどね
スピーカーも割と高いの使ってるから……わざわざ耳の中不快にしてまで付けるかって言うと…
31: 2025/09/03(水) 22:57:17.23 ID:O3sNwuvC0
ワイヤレスと値段変わらんよね
32: 2025/09/03(水) 22:57:25.26 ID:o5uYe3yD0
イヤホンジャックないんですけど😅
33: 2025/09/03(水) 22:57:26.17 ID:sP9dqup50
無線の方が楽やろ
紐鬱陶しくないし
紐鬱陶しくないし
34: 2025/09/03(水) 22:59:06.72 ID:Dzj1uAzl0
ワイヤレスは音楽聞くものじゃないな、外で動画とか見るとき用
37: 2025/09/03(水) 22:59:59.36 ID:vUAF6Zot0
イヤホンとかノイキャンで耳栓代わりにしか使ってないわ
音楽とかは家でアンプ経由でパッシブスピーカーから聴く方が音質ええしな
音楽とかは家でアンプ経由でパッシブスピーカーから聴く方が音質ええしな
42: 2025/09/03(水) 23:04:06.51 ID:cdJTDXWvH
ドングルDACがアチアチになる
43: 2025/09/03(水) 23:04:21.89 ID:Rc1g21nZ0
ワイはずっと有線
とくに変える理由がないわ
とくに変える理由がないわ
49: 2025/09/03(水) 23:06:10.00 ID:AQA/R9iKd
ケーブルが絡まないことによる人生のプラスがでかすぎて戻れない
54: 2025/09/03(水) 23:13:39.69 ID:M9OOkMFa0
外はワイヤレス家はヘッドホンで有線が入る余地ない
55: 2025/09/03(水) 23:14:21.96 ID:w8JLajMb0
iPhoneにイヤホンジャックがあるなら有線にしたい
57: 2025/09/03(水) 23:15:10.37 ID:1TIcJSps0
ヘッドホンが好きだけど蒸れる
58: 2025/09/03(水) 23:15:11.13 ID:HbjkW8BX0
ミドルレンジのスマホでイヤホンジャック付けてくれるとええんやが
60: 2025/09/03(水) 23:16:02.60 ID:S79whmVz0
イヤホン>USBの変換コネクタ使えばいいだけやろ
64: 2025/09/03(水) 23:22:01.73 ID:uSKE/h7Z0
有線と言えるのかわからんけど両方のが繋がったワイヤレスのが安心して使える GEOとかのやつ
66: 2025/09/03(水) 23:28:11.27 ID:xQPw8Ame0
もう無線しか使えない体にされた
69: 2025/09/03(水) 23:34:16.09 ID:3TFpIUlm0
外でイヤホン使わんから有線がいいわ
70: 2025/09/03(水) 23:35:07.97 ID:02Oerx2/0
有線派だけど筋トレの時はワイヤレス使ってるわ。ベンチプレスの時とか線が邪魔すぎる
73: 2025/09/03(水) 23:39:25.78 ID:aIz7+vHS0
骨伝導とかあんなくすぐったくなるもんよく使えるな
74: 2025/09/03(水) 23:39:31.13 ID:h8prtduU0
ネックストラップ+インナーイヤー復活希望
75: 2025/09/03(水) 23:41:02.15 ID:M6bX4H7E0
家で使う分にはいいけど外だと線が邪魔なんよな
76: 2025/09/03(水) 23:41:23.03 ID:QkPSIIxj0
冷静に考えたらイヤホンごときを充電するってイカれてるやろ
79: 2025/09/03(水) 23:43:49.08 ID:CflN3OWo0
>>76
まあそれは使ってるうちに思ったわ
まあそれは使ってるうちに思ったわ
80: 2025/09/03(水) 23:45:21.76 ID:hmGUFhJR0
>>76
そうなんや
俺は全くわからん感覚やけど人それぞれあるんやなぁ
そうなんや
俺は全くわからん感覚やけど人それぞれあるんやなぁ
81: 2025/09/03(水) 23:48:34.14 ID:rIwJiJ5x0
両方使っとるわ
電車の中とかやとどうしてもケーブル邪魔やけど
万が一落とした時の保険にもなるし急遽Web会議やるってなった時にマイク付きの有線は便利
電車の中とかやとどうしてもケーブル邪魔やけど
万が一落とした時の保険にもなるし急遽Web会議やるってなった時にマイク付きの有線は便利
コメント