ワイ、吉野家すら高く感じて食べに行けない

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 24/02/23(金) 07:11:31 ID:eTAg
いやだよこんな人生

12: 24/02/23(金) 07:13:52 ID:eTAg
吉野家で牛丼並みの2つ食いたいだけなのに

17: 24/02/23(金) 07:14:26 ID:FLMO
>>12
自炊すれば好きなだけ食えるぞ

15: 24/02/23(金) 07:14:12 ID:2rmo
美味しいじゃん吉野家行けよ

28: 24/02/23(金) 07:15:37 ID:hqnJ
実際たかいししゃーない

40: 24/02/23(金) 07:18:18 ID:dGsa
松屋いけ

41: 24/02/23(金) 07:18:30 ID:eTAg
お腹いっぱい食べるだけで1000円かかる国
もう終わりだよ

42: 24/02/23(金) 07:18:56 ID:FLMO
>>41
自炊しろ
外国なら外食は2000円超えるぞ
何甘えてんだ

43: 24/02/23(金) 07:19:52 ID:eTAg
>>42
外国の2000円は日本の2000円とおなじぢゃない😡

45: 24/02/23(金) 07:20:13 ID:USk2
2極化してるだけ
満足できる給料もらえるまで転職するか収入源ふやせ

65: 24/02/23(金) 07:30:08 ID:Mq7j
この物価の感じだとトンカツ系のチェーンがコスパ良に感じられる
あとラーメンは家じゃ食えないんで金払う気になれるな

74: 24/02/23(金) 07:32:31 ID:OEWx
外食は贅沢だわな

そういうマインド持てば外食で幸せ倍増

76: 24/02/23(金) 07:33:07 ID:ohFi
冷食も300円台とか普通にする
高いよね…

87: 24/02/23(金) 07:37:57 ID:ohFi
冷食でもパスタ系はまとめ買い値引きやってたりするからまだマシ
いずれの冷食も高い…

90: 24/02/23(金) 07:39:40 ID:Rltk
>>87
冷凍うどんが最強ちゃうかな
5食で190円くらい

89: 24/02/23(金) 07:39:32 ID:gUQA
冷食が高いとかどんな生活してんねん

91: 24/02/23(金) 07:41:06 ID:Rltk
>>89
冷食をチンしたみたいなものが
コンビニだと500円して
お店で食べると800円

そう思いはじめるともう割高感しかもてないように

92: 24/02/23(金) 07:42:02 ID:FLMO
>>91
つまり自炊最強

94: 24/02/23(金) 07:43:17 ID:INRG
マジで牛丼高くなったよな

101: 24/02/23(金) 07:51:47 ID:gUQA
>>94
少なくとも気軽には食えんくなったわ

95: 24/02/23(金) 07:44:16 ID:INRG
自炊最強は当たり前として
それはそれで牛丼なんて自炊+数十円程度で外食ができる
気軽な存在だったはずなのにね

117: 24/02/23(金) 07:59:45 ID:Rltk
>>95
お値段と味のバランス コスパやね

いちど安かったときにこのくらいのコスパっていうのが
身についてしまってるので
今みたいに高くなってしまうと高くてこのお味かーって
残念な気分に

96: 24/02/23(金) 07:44:51 ID:ohFi
今牛丼ってワンコインでもろくに食えんやろ?

98: 24/02/23(金) 07:46:09 ID:INRG
>>96
500円以内だと並盛だけやね
玉子1個でもつけるともうオーバーする

97: 24/02/23(金) 07:45:48 ID:0frH
最近高いな

102: 24/02/23(金) 07:52:28 ID:qKU7
出前館がデフォだからこの前久々に店舗のマック行ったら安くてビビった

103: 24/02/23(金) 07:53:07 ID:gUQA
>>102
金持ちはええなー
デリバリーとか大雨でも頼まんわ

127: 24/02/23(金) 08:05:56 ID:G5Nj
値上がりマジですごいよな
どん兵衛特盛って数年前やと198円やったのに今300円手前や、円安怖すぎる

137: 24/02/23(金) 08:12:40 ID:ohFi
>>127
ほんまや
もうどん兵衛食えんわ

128: 24/02/23(金) 08:06:48 ID:gUQA
値段というか袋麺の5個入りが値上げしすぎやと思う

131: 24/02/23(金) 08:08:30 ID:Rltk
>>128
冷凍食品におされてるんちゃうかな

安い冷食ラーメンだと180円くらいで売ってる
袋麺は単品でかうと150円くらいなんだもの

133: 24/02/23(金) 08:10:50 ID:gUQA
>>131
袋麺150円はおかしいわ高過ぎる

140: 24/02/23(金) 08:15:10 ID:ohFi
円安で輸入品が値上がりするのは分かるんや
せやったら国産品使ってコスト抑えられんもんなんか

142: 24/02/23(金) 08:17:15 ID:xpQd
昔から海外旅行して飲食店で10ドル以下とかなかったわ
飲食店の概念が日本と海外では違うな

143: 24/02/23(金) 08:27:36 ID:Vvue
もはや先進国じゃないだろ
給料も低すぎておかしいし

148: 24/02/23(金) 08:30:11 ID:7cHB
>>143
まじで低すぎる

144: 24/02/23(金) 08:28:18 ID:rcxQ
コンビニで飯買うと1000円超えちゃう、食う量減らすしかないか

147: 24/02/23(金) 08:29:42 ID:40ku
給料上がってても外食が高いとは思うわ
行動は変えないけど
日本人は物価が上がることに慣れていない

150: 24/02/23(金) 08:30:37 ID:rcxQ
長らくデフレだったから、我々消費者の金銭感覚が変えられないわ
売る方からするとこれでもギリギリなんよなあ

152: 24/02/23(金) 08:34:53 ID:INRG
>>150
これ
企業に変えろって言っても変えられるわけがない
政府が湯水のごとくじゃぶじゃぶ市場に金をつぎ込むしかない

151: 24/02/23(金) 08:34:26 ID:INRG
実際に外国企業が日本に工場作ったり
日本の若者がオーストラリアやカナダに出稼ぎに行ってるんやで
少なくとも煽り抜きで最先進国ではないよ確実に

153: 24/02/23(金) 08:36:42 ID:INRG
インバウン丼って批判してるけど
あれ日本が海外相手にさんざんおもてなしされてきたことだよな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708639891/

コメント

タイトルとURLをコピーしました