1: 24/08/19(月) 20:49:54 ID:r3a7
東京リベンジャーズも純粋なヤンキー漫画ではなかったし
生粋の不良ヤンキー漫画って最近は絶滅危惧種だよな
生粋の不良ヤンキー漫画って最近は絶滅危惧種だよな
2: 24/08/19(月) 20:50:13 ID:IAmp
純粋とは
5: 24/08/19(月) 20:50:53 ID:r3a7
>>2
タイムリープとかそういう要素の無い純不良漫画や
タイムリープとかそういう要素の無い純不良漫画や
古くは男一匹ガキ大将みたいなやつ
6: 24/08/19(月) 20:50:56 ID:GaO9
番長が全国制覇するやつ読みたい
7: 24/08/19(月) 20:50:59 ID:ArLA
ヤンキー自体ゴールが半グレかヤグザやからな
今の時代そんなもん
今の時代そんなもん
10: 24/08/19(月) 20:51:51 ID:r3a7
>>7
漫画ならヤンキーから会社社長みたいなとんでも設定行けると思うけどな
漫画ならヤンキーから会社社長みたいなとんでも設定行けると思うけどな
そこリアルにする必要ないし
8: 24/08/19(月) 20:51:34 ID:ptZq
やっぱりワイはろくでなしBLUESが大好き
11: 24/08/19(月) 20:52:34 ID:mOkA
ヤンキーっていう存在が70年代80年代で固定化されてたりするよな
13: 24/08/19(月) 20:53:13 ID:XzsF
ろくでなしブルース今読んでもおもしろいよ
14: 24/08/19(月) 20:54:12 ID:IEJG
めっちゃ強いヤンキーが実は魔法少女アニメのファンてのあったな
ギャグ漫画やけど
ギャグ漫画やけど
15: 24/08/19(月) 20:54:18 ID:mAC4
今ヤンキー漫画描いたら主人公の言動が炎上しそう
19: 24/08/19(月) 20:55:14 ID:r3a7
>>15
漫画の不良にまでコンプラ求めるとか異常やな
漫画の不良にまでコンプラ求めるとか異常やな
ダークヒーローみたいなもんやし多少ヤバい言動しても問題無いのに
23: 24/08/19(月) 20:57:46 ID:1FjT
>>19
文句言ってくる団体があるからしゃーない
文句言ってくる団体があるからしゃーない
26: 24/08/19(月) 20:58:37 ID:r3a7
>>23
そういう団体無視出来んのかな?
そういう団体無視出来んのかな?
別に株主でもないなら無視出来そうなもんやが
31: 24/08/19(月) 21:01:42 ID:1FjT
>>26
こういうのってモラルの問題なんで資本関係でどうってよりもっと広い社会問題なんだよな
有害図書とか有害コミック運動の歴史なんかを調べるといいんだろうけどワイもそう詳しくはない
こういうのってモラルの問題なんで資本関係でどうってよりもっと広い社会問題なんだよな
有害図書とか有害コミック運動の歴史なんかを調べるといいんだろうけどワイもそう詳しくはない
16: 24/08/19(月) 20:54:35 ID:4YdA
っぱ東京番長よ
18: 24/08/19(月) 20:55:01 ID:1FjT
ヤンキーってもう古いカルチャーだからね
今の時代そのまんまじゃたぶん中々売れない
表現しにくいこともあるし
今の時代そのまんまじゃたぶん中々売れない
表現しにくいこともあるし
20: 24/08/19(月) 20:56:09 ID:XzsF
高校生がタバコ吸ったらやばいんやろな今
21: 24/08/19(月) 20:56:42 ID:r3a7
>>20
それきついな
ヤンキーのタバコなんて重要なファッションなのに
それきついな
ヤンキーのタバコなんて重要なファッションなのに
25: 24/08/19(月) 20:58:26 ID:LiqN
ヤクザものは減らないけど、ヤンキー物はマジで減った
需要がないんやろな
需要がないんやろな
27: 24/08/19(月) 20:59:53 ID:gJLj
最近もウインドブレイカーズがあったやん
男はもうヤンキー嫌いやから女向けに客層を変えたんよ
男はもうヤンキー嫌いやから女向けに客層を変えたんよ
43: 24/08/19(月) 21:08:15 ID:IEJG
>>27
なぜ男受け悪いんやろ?
男のがワルに憧れるみたいなんありそうやけど
なぜ男受け悪いんやろ?
男のがワルに憧れるみたいなんありそうやけど
46: 24/08/19(月) 21:11:31 ID:gJLj
>>43
今日から俺はくらいの時期でも既にヤンキーってクソダサいよねwって世論やから
今日から俺はくらいの時期でも既にヤンキーってクソダサいよねwって世論やから
28: 24/08/19(月) 21:00:02 ID:GaO9
そいや、六道の悪女ておもろかったよな
まだやってんのかしらんが
まだやってんのかしらんが
33: 24/08/19(月) 21:03:04 ID:1FjT
たぶん全国に散らばってるPTAとか青少年問題協議会とかそういう関連団体が政治的にも働きかけてるんだよな
34: 24/08/19(月) 21:04:05 ID:mAC4
時代に合わないんだろうね
35: 24/08/19(月) 21:04:21 ID:gJLj
大人だろうと喫煙描写はほとんど扱わなくなったから…
38: 24/08/19(月) 21:05:40 ID:hlVY
今日から俺はが面白かった
41: 24/08/19(月) 21:07:36 ID:r3a7
>>38
ワイは男一匹ガキ大将とあまいぞ男吾が好きやわ
ワイは男一匹ガキ大将とあまいぞ男吾が好きやわ
42: 24/08/19(月) 21:08:10 ID:Lxar
卍リベンジャーズも久々のって感じだったわな
その前に読んだヤンキー漫画弁当作ってたわ
その前に読んだヤンキー漫画弁当作ってたわ
44: 24/08/19(月) 21:10:45 ID:L5Ww
ヤンキーを主軸にした話はもうネタが出尽くしてそうではある
50: 24/08/19(月) 21:13:29 ID:iwIQ
>>44
野球!!って言おうとしたけどもうあるしなあ
野球!!って言おうとしたけどもうあるしなあ
58: 24/08/19(月) 21:14:52 ID:r3a7
>>50
ヤンキーとスポーツを絡めるならスケボーとかブレイキンとか競技の質的にヤンキーと親和性高そうやな
ヤンキーとスポーツを絡めるならスケボーとかブレイキンとか競技の質的にヤンキーと親和性高そうやな
51: 24/08/19(月) 21:13:38 ID:IEJG
ジャンプだとBOYが最後のヤンキー漫画になるんかな
53: 24/08/19(月) 21:14:11 ID:TiS0
>>51
べるぜバブや
べるぜバブや
54: 24/08/19(月) 21:14:14 ID:1FjT
ヤンキー系だと伝統的にはジャンプよりはマガジンだよね
56: 24/08/19(月) 21:14:36 ID:iwIQ
>>54
GTOも元ヤンキー漫画らしいしな
GTOも元ヤンキー漫画らしいしな
61: 24/08/19(月) 21:15:16 ID:1FjT
>>56
湘南純愛組ってやつやな
鬼塚がまだ高校生でヤンキーやってた
湘南純愛組ってやつやな
鬼塚がまだ高校生でヤンキーやってた
57: 24/08/19(月) 21:14:39 ID:IEJG
>>54
今のマガジンは萌え系ばかりに
今のマガジンは萌え系ばかりに
55: 24/08/19(月) 21:14:32 ID:TUxM
マガジンの方がジャンプより不良に振れてたな
63: 24/08/19(月) 21:15:25 ID:lSLr
30年前ヤンキーは廃れてたけど
特攻の拓
カメレオン
湘南純愛組等
マガジンには多かった。
特攻の拓
カメレオン
湘南純愛組等
マガジンには多かった。
64: 24/08/19(月) 21:15:50 ID:iwIQ
>>63
じゃあなおさら今出したところで「何それ」ってなるわな・・
じゃあなおさら今出したところで「何それ」ってなるわな・・
66: 24/08/19(月) 21:16:06 ID:TiS0
クローズの卒業してサラリーマンになった先輩が上司にペコペコ頭下げてる回好き
あの切なさがいいんだよな
あの切なさがいいんだよな
68: 24/08/19(月) 21:16:56 ID:jj8o
スラムダンクの頃ですら不良はもう時代的に違和感あったな
69: 24/08/19(月) 21:17:36 ID:1FjT
ヤンキーって90年代でもう斜陽やったからね
72: 24/08/19(月) 21:18:41 ID:r3a7
>>69
男坂の頃は既にヤンキー廃れつつあって打ち切りになったんだよな
男坂の頃は既にヤンキー廃れつつあって打ち切りになったんだよな
77: 24/08/19(月) 21:23:50 ID:YWZ7
今ヤンキー漫画描いても規制だとかでマイルドな奴しかできなさそう
78: 24/08/19(月) 21:23:52 ID:Q18h
僕も「ビーバップ・ハイスクール」のような不良漫画は好き。
昔の学校は校則も先生も鬼ほどに厳しくて、その束縛に逆らう意味合いもあったけれど、
今の時代は 校則も自由になり 先生も優しくなったからね、、時代的にも合わなくなってしまった…
昔の学校は校則も先生も鬼ほどに厳しくて、その束縛に逆らう意味合いもあったけれど、
今の時代は 校則も自由になり 先生も優しくなったからね、、時代的にも合わなくなってしまった…
79: 24/08/19(月) 21:24:28 ID:lSLr
90年代だとチーマーとかカラーギャングが
不良文化のメインになるんかな。
不良文化のメインになるんかな。
80: 24/08/19(月) 21:25:07 ID:YWZ7
>>79
カラーギャング流行りすぎて社会問題になってて草
カラーギャング流行りすぎて社会問題になってて草
81: 24/08/19(月) 21:25:39 ID:iwIQ
>>80
戦隊ものみたく色があるんか
戦隊ものみたく色があるんか
88: 24/08/19(月) 21:30:08 ID:YWZ7
>>81
チームカラー決めて黒のやつらは全員黒を基調とした服で統一するとか
それで何も関係ない一般人が服の色で因縁つけられてボコられたりって事件起きたり
チームカラー決めて黒のやつらは全員黒を基調とした服で統一するとか
それで何も関係ない一般人が服の色で因縁つけられてボコられたりって事件起きたり
90: 24/08/19(月) 21:31:08 ID:iwIQ
>>88
最悪すぎて草マジで聞いたことないわ30年前くらいのこと??
最悪すぎて草マジで聞いたことないわ30年前くらいのこと??
93: 24/08/19(月) 21:32:40 ID:YWZ7
>>90
チーム同士の抗争なら別に勝手にやってくれで済むんやけどな
チーム同士の抗争なら別に勝手にやってくれで済むんやけどな
いつやっけな、IWGPってドラマがきっかけやったと思うからその頃
83: 24/08/19(月) 21:26:22 ID:Z5Kl
湘南爆走族は全巻読んだ
84: 24/08/19(月) 21:28:33 ID:qUU3
自分たちも悪いことしてるけど女に手を上げるやつは人間のクズだみたいなのが多いよな
85: 24/08/19(月) 21:29:36 ID:kBND
天下を取るぜとかやってるけどでもお前ら親に扶養されてんだよねって事実がダサい
86: 24/08/19(月) 21:29:41 ID:VSCo
わいらの世代だとクローズとか流行ってたのに最近全くだよな
89: 24/08/19(月) 21:30:26 ID:VSCo
中高生の憧れだろヤンキー漫画は
なお全然流行ってない模様
なお全然流行ってない模様
95: 24/08/19(月) 21:33:10 ID:YWZ7
やっぱ特攻の拓よ
103: 24/08/19(月) 21:36:15 ID:iwIQ
>>95
時代設定古すぎてよくわからんときあるけど
バトルものとしてはすげーよ
最初の敵たちが最後まで一線級で新キャラも「うわ 武丸やべーわ」ってちゃんとなるのに新キャラも魅力あるし
時代設定古すぎてよくわからんときあるけど
バトルものとしてはすげーよ
最初の敵たちが最後まで一線級で新キャラも「うわ 武丸やべーわ」ってちゃんとなるのに新キャラも魅力あるし
99: 24/08/19(月) 21:34:57 ID:VSCo
ヤンキーブームももう下火ってことか
ごくせんとかクローズ流行った時代と比べて
全然いい作品ない
ごくせんとかクローズ流行った時代と比べて
全然いい作品ない
100: 24/08/19(月) 21:35:31 ID:qUU3
ヤンキーいないのにヤンキー漫画読んでも仕方ない
101: 24/08/19(月) 21:35:50 ID:mwoP
半グレ漫画はやたら多いけどな
102: 24/08/19(月) 21:36:08 ID:jUAV
>>101
あー確かに最近は半グレ漫画やな
あー確かに最近は半グレ漫画やな
104: 24/08/19(月) 21:37:15 ID:UTzs
ヤンキーは侍や忍者と同じキャラクターと化した
105: 24/08/19(月) 21:37:34 ID:VSCo
少子化になってヤンキー自体も減ってる説
106: 24/08/19(月) 21:38:39 ID:kBND
>>105
暴走族も今やおっさんばかりらしいしな
ここはヤンキーには不良おじさんも含めてあげるべきやないやろか
暴走族も今やおっさんばかりらしいしな
ここはヤンキーには不良おじさんも含めてあげるべきやないやろか
108: 24/08/19(月) 21:39:58 ID:qUU3
>>106
不良おじさんカッコ悪すぎる…
不良おじさんカッコ悪すぎる…
110: 24/08/19(月) 21:42:05 ID:YWZ7
なぜヤンキー漫画はギャグが多いのか
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724068194/
コメント