焼きうどん←こいつが焼きそばと肩を並べられなかった理由

5ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 2024/09/18(水) 09:55:03.92 ID:O0Q034lJ0
何故なのか

2: 2024/09/18(水) 09:55:40.44 ID:Ln67w/Ttr
麺太いじゃん

3: 2024/09/18(水) 09:55:47.06 ID:kQD9YzG70
焼うどん専用の麺がない

4: 2024/09/18(水) 09:56:31.43 ID:KhyTWnJ5r
むしろ抜いてないか?
ワイは外で焼きうどん食うことはあっても焼きそば食うことないぞ

7: 2024/09/18(水) 09:57:37.96 ID:tGgevUO60
>>4
あ俺もそうかも
祭りの屋台とかなら焼きそば食うけどそれ以外は外食では食わんな

5: 2024/09/18(水) 09:56:38.55 ID:tGgevUO60
俺は焼きうどん好きだけど外ではなかなか置いてある店ないんよな

8: 2024/09/18(水) 09:57:45.90 ID:23/tbSXl0
なんか、うどんを焼くとベタベタするんや

12: 2024/09/18(水) 09:58:27.49 ID:tGgevUO60
>>8
工程のどこかに問題があるんやろな

9: 2024/09/18(水) 09:58:08.36 ID:ZJhsOJMV0
焼きそばより冷めるとまずい

11: 2024/09/18(水) 09:58:22.95 ID:56/FK8LL0
味はこっちのが圧倒的に美味いんやがな
他との食い合わせ自由度が低いか

14: 2024/09/18(水) 09:58:57.54 ID:D84FQmFP0
麺が太いから調理の時間が焼きそばよりかかる

17: 2024/09/18(水) 10:00:16.53 ID:tGgevUO60
>>14
そんなん言うたら全ての麺が細麺主流になってまうやん

23: 2024/09/18(水) 10:02:59.46 ID:pgwBrFgI0
>>17
豚骨ラーメンの茹で時間20秒とかやしな

29: 2024/09/18(水) 10:04:36.40 ID:hefNdIU10
>>14
冷凍うどんは1分やで
思ったけどなんでそばやパスタは味付け無しの冷凍麺あんまり無いんやろ

34: 2024/09/18(水) 10:05:43.08 ID:8DJ0X6Dy0
>>14
小さな店舗や屋台などでの作りやすさは焼きそばのほうに分があるな

19: 2024/09/18(水) 10:01:37.62 ID:0sxWaZIP0
何故かホルモンとセットにされる

24: 2024/09/18(水) 10:03:16.34 ID:UT1ii+EQ0
>>19
ホルモン焼きうどんうまいよな
あのもちもち感と旨味を麺がしっかり吸う感じが焼きそばより相性◎だと思う

20: 2024/09/18(水) 10:02:38.86 ID:ihXmzUom0
麺が太い分味が濃くないといけないのに薄くてまずい

26: 2024/09/18(水) 10:03:38.04 ID:8DJ0X6Dy0
>>20
塩焼うどんあんま見ないのそういうことなんかな

28: 2024/09/18(水) 10:04:36.05 ID:tGgevUO60
>>26
味が濃すぎてもあかんし結局作るのが難しいのかもな

22: 2024/09/18(水) 10:02:48.20 ID:tGgevUO60
今まさに焼きうどん食ったところやったわ
キノコ4種とチキンとマヨネーズで炒めた
美味かった

25: 2024/09/18(水) 10:03:16.54 ID:nSZczPW60
旨い
でもたまにで良い

27: 2024/09/18(水) 10:04:25.84 ID:K02D5p88r
スーパーで安いのが売ってない
うどんのチルド麺は激安なのにソース付きだと急に激高になる
そこが焼きそばとの違いだな

32: 2024/09/18(水) 10:05:17.72 ID:tGgevUO60
>>27
冷凍のうどんやと焼きうどんでも美味いぞ

40: 2024/09/18(水) 10:07:01.22 ID:K02D5p88r
>>32
ソース付きか否かの問題なのよ

45: 2024/09/18(水) 10:07:48.50 ID:UT1ii+EQ0
>>40
めんつゆかウスターソースでええやろ

49: 2024/09/18(水) 10:10:08.85 ID:K02D5p88r
>>45
お前はそれで良いかもしれんが世間は違うのよ
焼きそばの場合ソース付きが売り場の大半を占めているのは常識やろ

69: 2024/09/18(水) 10:19:57.37 ID:asL51upxr
>>49
むしろ素焼きそばなんてドラッグストアの特売典型例なぐらい浸透しとるやん

72: 2024/09/18(水) 10:27:37.72 ID:K02D5p88r
>>69
じゃあ言い方変えるわ
ソース付き焼きそばの売場とソース付き焼きうどんの売場
どっちが大きい?

33: 2024/09/18(水) 10:05:38.47 ID:T371YZ4L0
一般的な焼きそばって実質焼きラーメンやろ

35: 2024/09/18(水) 10:05:45.97 ID:2vi2iRpS0
麺の太さで味がぼやけるし水っぽくなる

36: 2024/09/18(水) 10:05:58.56 ID:mANKP3EZ0
そういえばカップ焼きうどんってあまりないけど微妙なのかな🥺

42: 2024/09/18(水) 10:07:17.67 ID:tGgevUO60
>>36
俺は好きだけどもすぐ廃盤になるな

52: 2024/09/18(水) 10:12:10.34 ID:8DJ0X6Dy0
>>42
夏前に赤いきつねの焼うどんあったな

37: 2024/09/18(水) 10:06:07.39 ID:W7l0u+Ru0
冷めてもいい作り方ないんかな

38: 2024/09/18(水) 10:06:10.03 ID:+s/2Qe8WH
焼きそばは定型が確立されてるが、
焼きうどんはアレンジしたほうがいい
どちらも別の料理で被らない

41: 2024/09/18(水) 10:07:16.44 ID:4c7mwTtz0
おかかないと旨くないから

46: 2024/09/18(水) 10:07:52.62 ID:SG8k6aPi0
でもどっち食うかって言われたら焼きうどんやな

48: 2024/09/18(水) 10:08:40.80 ID:t8A7mrN60
なんか野暮ったい

50: 2024/09/18(水) 10:10:18.25 ID:n6UIIuCT0
焼きうどん手軽に作れるから好き

56: 2024/09/18(水) 10:13:31.46 ID:zngnQh3Q0
自炊飯としては焼うどんのほうが満足感あるな

57: 2024/09/18(水) 10:13:37.55 ID:UG3IWmZ10
出す店がほとんど無い

62: 2024/09/18(水) 10:17:29.37 ID:wN0TSGIH0
焼きそば > 焼きうどん > 焼きラーメン
焼きラーメン成るものが出てきた時はびっくりした思い出、今では…

75: 2024/09/18(水) 10:29:26.93 ID:tGgevUO60
小学生のころ土曜日の昼ごはんの定番やったな
いつも醤油味にするかソース味にするか迷った 結局もう1人前違う味で作って貰うのも毎度の事やった

77: 2024/09/18(水) 10:30:02.58 ID:aLJyAstB0
焼きうどんの味付けの幅が広すぎるからやで
焼きそばみたいにかけるソースみたいなのあれば味の統一できてもっと広まってた

78: 2024/09/18(水) 10:31:33.94 ID:AnmN2GbI0
うどんやとお腹いっぱいになって他の的屋の迷惑になるからやらなかっただけや

79: 2024/09/18(水) 10:31:36.62 ID:Awiu0WGH0
お祭り屋台も焼きそばが定番化しとるし焼きうどん確かに苦しいね

80: 2024/09/18(水) 10:32:39.99 ID:tGgevUO60
ソース派と醤油派はどっちが優勢なんやろか?
俺は名古屋だけど両方売ってた

83: 2024/09/18(水) 10:34:23.73 ID:XmzAB7ry0
美味しいんやけど謎の邪道感あるよね

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726620903/

コメント

タイトルとURLをコピーしました