湯船に浸かる←コレ

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約3分で読めます。
1: 24/12/15(日) 21:46:43 ID:VSqB
日常生活の中だとハードル高くね?

54: 24/12/15(日) 22:01:08 ID:Njaa
>>1
ひとりぐらしだとシャワーになるわな
シャワーしかない部屋もあるもんね

2: 24/12/15(日) 21:47:05 ID:i3GO
土曜の朝限定やなワイは

3: 24/12/15(日) 21:47:24 ID:VSqB
ワイシャワー派やけど、どんくらいの頻度で湯船に浸かればええんや?

5: 24/12/15(日) 21:47:54 ID:kDzs
服脱いでシャワー浴びて体拭いてパジャマ着てドライヤーするのがハードル高い

6: 24/12/15(日) 21:48:24 ID:aTyL
体洗ってる間に溜めてる

8: 24/12/15(日) 21:48:28 ID:CMEi
ワイは毎日朝晩入ってる

13: 24/12/15(日) 21:49:02 ID:YTAO
毎晩入らないと気が済まんわ

17: 24/12/15(日) 21:49:57 ID:tJhQ
冬は寒過ぎてシャワー無理
湯船浸かる

24: 24/12/15(日) 21:51:39 ID:RAwt
お湯浸かる前はメンドいなって思うけど
お湯に浸かったらやっぱお湯張ってよかったってなる

27: 24/12/15(日) 21:52:08 ID:AuzP
スマホ触りながら1時間は浸かっちゃうね

32: 24/12/15(日) 21:52:30 ID:VSqB
お風呂家で張るのめんどいもん😖

34: 24/12/15(日) 21:52:46 ID:gdNx
水道代が怖くてシャワーしかせん
たまに銭湯行くと幸せ

46: 24/12/15(日) 21:56:45 ID:5m0H
むしろ真冬でシャワーのみで出てくんの?寒すぎやろ

70: 24/12/15(日) 22:05:52 ID:msvP
疲れとれるよ

82: 24/12/15(日) 22:08:53 ID:Njaa
温泉とかホテルの大浴場もあんまりうれしくなくなってしまった

なんだかなって感じに

89: 24/12/15(日) 22:11:05 ID:oALr
ワイ1人のためにあれだけの量の水を使うのがもったいなく感じるんよな
使う水の量に対して得られる対価が薄いんよ

91: 24/12/15(日) 22:11:43 ID:Njaa
>>89
それ
あと手間とか時間の拘束される感が大きい

104: 24/12/15(日) 22:14:07 ID:Sf9v
湯船浸かった晩は睡眠の質ええ感じや

106: 24/12/15(日) 22:14:19 ID:Njaa
>>104
それはあるやろな

163: 24/12/15(日) 22:39:24 ID:YeXI
毎日浸かった方がいいらしいな、水道代高くなりすぎて無理やわ

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734266803/

コメント

タイトルとURLをコピーしました