1: 23/06/07(水) 21:34:22 ID:Aq2I
ベンチプレス
ショルダープレス
ラットプルダウン
ケーブルロウ
スクワット
デッドリフト
ショルダープレス
ラットプルダウン
ケーブルロウ
スクワット
デッドリフト
6: 23/06/07(水) 21:36:15 ID:Xq11
>>1
なんでそんなカタカナばっかなんだろうな
日本語のトレーニングってないの?
いやふと気になっただけなんだけどさ
なんでそんなカタカナばっかなんだろうな
日本語のトレーニングってないの?
いやふと気になっただけなんだけどさ
7: 23/06/07(水) 21:36:58 ID:Aq2I
>>6
フィットネス文化は海外から入ってきたものしかないからしょうがないやろ
フィットネス文化は海外から入ってきたものしかないからしょうがないやろ
8: 23/06/07(水) 21:37:13 ID:Xq11
>>7
ああああ、そういう事か
ああああ、そういう事か
18: 23/06/07(水) 21:43:05 ID:vFFc
>>6
まぁ無理やり日本語に訳せないこともないと思うけど覚え直すのめんどくさいしね
まぁ無理やり日本語に訳せないこともないと思うけど覚え直すのめんどくさいしね
19: 23/06/07(水) 21:43:35 ID:Xq11
>>18
横文字だとちょっとかっこいいしね
横文字だとちょっとかっこいいしね
23: 23/06/07(水) 21:44:41 ID:Aq2I
>>18
バーベルの日本語名が無い時点で
名前つけられないからなぁ
バーベルの日本語名が無い時点で
名前つけられないからなぁ
24: 23/06/07(水) 21:45:18 ID:Xq11
>>23
ああ、ほんとだ
バーベルって日本語ないね
ああ、ほんとだ
バーベルって日本語ないね
113: 23/06/07(水) 22:13:55 ID:huVV
>>6
あるで
あるで
117: 23/06/07(水) 22:14:51 ID:Xq11
>>113
まじかよ
まじかよ
122: 23/06/07(水) 22:16:30 ID:huVV
>>117
三島由紀夫やってたのとかは
「怪力術」っていうオール日本語のトレーニングだったんすよ
三島由紀夫やってたのとかは
「怪力術」っていうオール日本語のトレーニングだったんすよ
124: 23/06/07(水) 22:17:20 ID:Xq11
>>122
へーーーーー
初めてしった
へーーーーー
初めてしった
11: 23/06/07(水) 21:39:30 ID:Xq11
>>1
俺172センチで
52キロしかないんだけど
俺もがんばればゴリラみたいに強そうになれる?
俺172センチで
52キロしかないんだけど
俺もがんばればゴリラみたいに強そうになれる?
13: 23/06/07(水) 21:40:54 ID:Aq2I
>>11
ミスターオリンピアって世界最高峰の大会に出た山岸秀匡って人は168cmだけど100kgオーバーだよ
ミスターオリンピアって世界最高峰の大会に出た山岸秀匡って人は168cmだけど100kgオーバーだよ
継続は力なり
14: 23/06/07(水) 21:41:37 ID:Xq11
>>13
まじか
そうか
俺が甘えてるだけなんだな
まじか
そうか
俺が甘えてるだけなんだな
118: 23/06/07(水) 22:15:01 ID:Aq2I
>>1に追加できるくらい優れた種目ないかなぁ
アスリート向けならパワークリーンとか?
アスリート向けならパワークリーンとか?
126: 23/06/07(水) 22:18:08 ID:mZbM
>>118
小さな筋肉無視するならヒップスラストとかでええんちゃう
他に比べてケツがちょっと手薄やし
小さな筋肉無視するならヒップスラストとかでええんちゃう
他に比べてケツがちょっと手薄やし
134: 23/06/07(水) 22:21:15 ID:Aq2I
>>126
せやな
ヒップスラストはスクワット・デッドリフトを補完できるええ種目や
せやな
ヒップスラストはスクワット・デッドリフトを補完できるええ種目や
2: 23/06/07(水) 21:34:42 ID:Aq2I
他の種目が入り込む余地ある?
いや、ない(反語)
いや、ない(反語)
3: 23/06/07(水) 21:35:15 ID:hwYl
ない
4: 23/06/07(水) 21:35:44 ID:4Go1
全くわからん。体幹鍛えるにはこの中のどれやればええんや?
5: 23/06/07(水) 21:35:57 ID:Aq2I
>>4
全ての種目で使うよ
全ての種目で使うよ
9: 23/06/07(水) 21:38:41 ID:Aq2I
上級者になるまで
六種目を徹底的に鍛えるのが大事やね
六種目を徹底的に鍛えるのが大事やね
10: 23/06/07(水) 21:38:51 ID:mZbM
腹筋とふくらはぎ足りてなくないか?
15: 23/06/07(水) 21:41:51 ID:Aq2I
>>10
前腕・腹筋・ふくらはぎは肥大化が起きにくいので
全体的にボリューム付けて、不足してるなら追加するレベルでいいよ
前腕・腹筋・ふくらはぎは肥大化が起きにくいので
全体的にボリューム付けて、不足してるなら追加するレベルでいいよ
27: 23/06/07(水) 21:45:43 ID:mZbM
>>15
まあ他を鍛えて痩せたら腹筋なんて勝手に割れるしな
そこまでガチるならやっといてもいい気はするけど
ふくらはぎなんてやればすぐ見た目変わるし
まあ他を鍛えて痩せたら腹筋なんて勝手に割れるしな
そこまでガチるならやっといてもいい気はするけど
ふくらはぎなんてやればすぐ見た目変わるし
16: 23/06/07(水) 21:42:04 ID:onRJ
筋トレは続けさえすればええんや
17: 23/06/07(水) 21:42:40 ID:LAp3
ハンマーカールとアームカールを取り入れたけど右手が腱鞘炎になったからもうやらない
20: 23/06/07(水) 21:43:52 ID:Aq2I
ベンチプレス・ショルダープレス
上半身の前側
上半身の前側
ラットプルダウン・ケーブルロウ
上半身の後側
スクワット・デッドリフト
下半身全体
大まかに分けるとこんな感じ
22: 23/06/07(水) 21:44:39 ID:Xq11
そっかぁ
継続か
継続か
26: 23/06/07(水) 21:45:40 ID:oQ3i
スクワットだけやれおじさん「スクワットだけやれ」
29: 23/06/07(水) 21:47:00 ID:DVG6
加重懸垂ないってマジ?
32: 23/06/07(水) 21:47:33 ID:Aq2I
>>29
ラットプルダウンと選択で
垂直プルの動きならなんでもいい
ラットプルダウンと選択で
垂直プルの動きならなんでもいい
38: 23/06/07(水) 21:49:38 ID:Xq11
>>32
なあ
俺一応サッカー10年以上やっててそれなりにトレーニングしてたんだけど
筋肉のトレーニングもサッカーにはあったんだけどさ
筋肉が発達してる感覚がなかったのでやりがいとか0だったんだよ
なあ
俺一応サッカー10年以上やっててそれなりにトレーニングしてたんだけど
筋肉のトレーニングもサッカーにはあったんだけどさ
筋肉が発達してる感覚がなかったのでやりがいとか0だったんだよ
おまえに聞きたいんだけど
筋肉鍛えてたらどれくらいで実感できる?
「おおおお、俺この筋肉出て来たな」とか
51: 23/06/07(水) 21:53:41 ID:Aq2I
>>38
実感までに3ヶ月はかかるんじゃないかな
筋トレはトレーニング内容や体重の記録を付けるとモチベーションになるよ
実感までに3ヶ月はかかるんじゃないかな
筋トレはトレーニング内容や体重の記録を付けるとモチベーションになるよ
54: 23/06/07(水) 21:55:02 ID:Xq11
>>51
3か月かぁ
でもちゃんと記録取ってたら楽しめるのはありそうだよね
俺全くそう言う事しなかったからさ
3か月かぁ
でもちゃんと記録取ってたら楽しめるのはありそうだよね
俺全くそう言う事しなかったからさ
55: 23/06/07(水) 21:55:07 ID:vFFc
>>38
筋トレ頑張ってても食事管理を疎かにしてたら発達しないわね
筋トレ頑張ってても食事管理を疎かにしてたら発達しないわね
56: 23/06/07(水) 21:55:49 ID:Xq11
>>55
あ、そうか
そらそうだよね
そう言う事だよね
あ、そうか
そらそうだよね
そう言う事だよね
30: 23/06/07(水) 21:47:14 ID:jmwD
これを何レップ何セット?
34: 23/06/07(水) 21:48:41 ID:Aq2I
>>30
基本は10×3を週2くらいじゃないかな
ワイは今重量メインだから、5×5を週2
基本は10×3を週2くらいじゃないかな
ワイは今重量メインだから、5×5を週2
45: 23/06/07(水) 21:51:36 ID:xMi2
デッドリフト腰痛めるし効いてる感じがしない
53: 23/06/07(水) 21:54:52 ID:Aq2I
>>45
ルーマニアンデッドリフトとかどう?
軽めの重量でストレッチで効かせることに意識向けられるから、腰も痛めにくいよ
ルーマニアンデッドリフトとかどう?
軽めの重量でストレッチで効かせることに意識向けられるから、腰も痛めにくいよ
62: 23/06/07(水) 21:57:39 ID:xMi2
>>53
通常のよりハムストリングスに効かせやすいのもいいらしいなやってみるわ!
通常のよりハムストリングスに効かせやすいのもいいらしいなやってみるわ!
47: 23/06/07(水) 21:51:59 ID:8O88
大きい筋肉を鍛えれば十分やね
50: 23/06/07(水) 21:53:35 ID:oFDD
腕立てだけしとけばいいで
52: 23/06/07(水) 21:54:41 ID:1AKA
自宅やけど腕立てとプランクとスクワットだけしてる
60: 23/06/07(水) 21:57:11 ID:Aq2I
>>52
懸垂とか入れたいわね
懸垂とか入れたいわね
懸垂、腕立て伏せ、スクワットの3つやればボディメイクは可能や
学生時代はジム行く金がなかったから、20~30kgのバックパック背負ってトレーニングしてた
57: 23/06/07(水) 21:56:08 ID:jmwD
トレ、栄養、休息のすべての側面を楽しめたら最高や
59: 23/06/07(水) 21:56:55 ID:Xq11
ハ!っとした
食事もそうだよな
食事もそうだよな
67: 23/06/07(水) 21:58:35 ID:Aq2I
>>59
てか食事が一番大事やからな
タンパク質取らないと筋肉は付かない
てか食事が一番大事やからな
タンパク質取らないと筋肉は付かない
70: 23/06/07(水) 21:59:14 ID:vFFc
ワイは体脂肪率20%から始めてうきわ肉がとれるまで1年かかった
途中サボりサボりやったから時間かかったんやな、本気出してストイックにやったら3ヶ月~半年でいけるとは思う
ちなまたブヨブヨに戻った模様
途中サボりサボりやったから時間かかったんやな、本気出してストイックにやったら3ヶ月~半年でいけるとは思う
ちなまたブヨブヨに戻った模様
74: 23/06/07(水) 22:00:07 ID:1AKA
本物のマッチョに聞きたいんやけど
力入れてない時の筋肉って柔らかい?
力入れてない時の筋肉って柔らかい?
78: 23/06/07(水) 22:01:07 ID:mZbM
>>74
鶏肉くらいの感触や
鶏肉くらいの感触や
76: 23/06/07(水) 22:00:52 ID:Aq2I
ワイのおすすめは
○プッシュの日
ベンチプレス・ショルダープレス
○プッシュの日
ベンチプレス・ショルダープレス
○プルの日
ラットプルダウン・ケーブルロウ
○レッグの日
スクワット・デッドリフト
って分割して
身体が大きくなって、弱点が見えてきたらその部位の種目を追加する感じやな
81: 23/06/07(水) 22:01:45 ID:SMkq
コンビニのサラダチキン食って
腹筋ローラーするくらいでええやろ
腹筋ローラーするくらいでええやろ
84: 23/06/07(水) 22:03:09 ID:lo2S
見せ筋肉発達維持させるだけなら十分やな
ただ現状に満足いってないなら色んなやり方で刺激与えた方がええし
アスリートやボディビルダーならまた話は変わってくる
ただ現状に満足いってないなら色んなやり方で刺激与えた方がええし
アスリートやボディビルダーならまた話は変わってくる
97: 23/06/07(水) 22:07:44 ID:jmwD
懸垂は始めて出来るようになった感覚がめっちゃ嬉しくてたまらんからそればっかりやってる
身体の前面全然発達してないわ
身体の前面全然発達してないわ
100: 23/06/07(水) 22:09:51 ID:lo2S
ワイ「手首足首、ウエストの細さがコンプレックスで太くしたいなぁ」
人体「手首足首には筋肉ないから骨の太さで決まるぞ、ウエストは基本脂肪でしか太くならない」
わい「?」
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686141262/
人体「手首足首には筋肉ないから骨の太さで決まるぞ、ウエストは基本脂肪でしか太くならない」
わい「?」
コメント