1: 2025/04/01(火) 07:37:53.71 ID:WQzsAmVsdUSO
正直6000円だろ
2: 2025/04/01(火) 07:38:37.03 ID:vSMgtUeU0USO
980円
どうせワイすぐ無くすし
どうせワイすぐ無くすし
3: 2025/04/01(火) 07:38:50.50 ID:vcRb4GF40USO
1万は出したくない、今のは3000円
4: 2025/04/01(火) 07:38:52.79 ID:+Pk06xSI0USO
あっさり壊れるもんに6000円も無理や
74: 2025/04/01(火) 08:05:39.51 ID:jZmvCRlh0USO
>>4
そんなことないやろワイ初代AirPodsを7年使ったで十分
そんなことないやろワイ初代AirPodsを7年使ったで十分
236: 2025/04/01(火) 09:54:43.28 ID:5M/9RhVj0USO
>>4
6000円だからあっさり壊れるんやろ
6000円だからあっさり壊れるんやろ
6: 2025/04/01(火) 07:39:20.30 ID:YoPeO9NrdUSO
39800円
7: 2025/04/01(火) 07:39:37.64 ID:CYt7vH6E0USO
10000円台のSONYのやつ使ってるけどええで
やっぱ国産の有名ブランドは安心感もあるし
やっぱ国産の有名ブランドは安心感もあるし
8: 2025/04/01(火) 07:40:01.10 ID:G3QIolcn0USO
使うの通勤の時間だけだし安物でいいわ
9: 2025/04/01(火) 07:40:07.93 ID:vcRb4GF40USO
バッテリー劣化があるから有線みたいに壊れるまで使うとかできないのがね
12: 2025/04/01(火) 07:40:49.95 ID:QOHavmnKdUSO
>>9
バッテリー劣化するまで使えたら御の字やけどだいたい他にもなんか不具合起きるしな
バッテリー劣化するまで使えたら御の字やけどだいたい他にもなんか不具合起きるしな
10: 2025/04/01(火) 07:40:12.96 ID:QOHavmnKdUSO
ワイは3000円
ワイヤレスやとどうせ高くても安くても消耗品やし
ワイヤレスやとどうせ高くても安くても消耗品やし
14: 2025/04/01(火) 07:42:01.56 ID:BgmhRL88dUSO
5000円ちょいや
16: 2025/04/01(火) 07:42:42.25 ID:9Hd63sGU0USO
29800円
17: 2025/04/01(火) 07:44:37.39 ID:pASP1xeX0USO
ノイキャンついてないと論外だから最低1万な
18: 2025/04/01(火) 07:45:13.94 ID:gVhG4ps80USO
バッテリーがしょぼ過ぎてただの消耗品なんよなあ
19: 2025/04/01(火) 07:45:15.37 ID:9dlRtkfF0USO
とりあえず音漏れしなかったら安くてもいいわ
24: 2025/04/01(火) 07:46:03.31 ID:Bnohdq7RHUSO
ノイキャン最高やで後安いとバッテリーロウがクソうるさいねん
29: 2025/04/01(火) 07:49:22.48 ID:QUAVrAgc0USO
カナル型嫌いやから結構選択肢限られてちょっと高くなる
30: 2025/04/01(火) 07:50:06.77 ID:CYt7vH6E0USO
個人的には外部音取り込みも欲しい
移動しながら使うし
移動しながら使うし
32: 2025/04/01(火) 07:50:50.81 ID:I4kvcxQy0USO
1万くらい
35: 2025/04/01(火) 07:51:56.38 ID:EPOf6WJO0USO
8000くらいかな
36: 2025/04/01(火) 07:52:01.10 ID:9WVi/2zT0USO
タッチ操作クソだと思うんだがなんで市民権得てるん?
ボタンの方がいいけど
ボタンの方がいいけど
48: 2025/04/01(火) 07:57:13.21 ID:T19WaXYd0USO
高いの買ってもすぐ壊れるし当たり引いても寿命2~3年やし5000円以上は出す気せん
49: 2025/04/01(火) 07:58:09.64 ID:J1Zc2LM30USO
ノイキャンが優れとる17000円のやつ使っとるけどいいぞ
ほかのイヤホン知らんけど
ほかのイヤホン知らんけど
53: 2025/04/01(火) 08:00:27.38 ID:bjXAiTLl0USO
なんやかんやで有線のいいやつが最強やろって結論に至った
61: 2025/04/01(火) 08:02:47.93 ID:7NXIcN0f0USO
五万。まあ価値はある
後高いと大事に扱う
後高いと大事に扱う
76: 2025/04/01(火) 08:06:49.74 ID:YWEDw9GJ0USO
スリコの1500円ので満足してる
144: 2025/04/01(火) 08:31:34.08 ID:30YpJ1fR0USO
一万超えでようやく普通とか有線イヤホンなら超高級品なのにな
146: 2025/04/01(火) 08:32:38.74 ID:xc3sMpzD0USO
>>144
せめて3万くらい欲しいわ有線も
せめて3万くらい欲しいわ有線も
151: 2025/04/01(火) 08:34:52.05 ID:T19WaXYd0USO
>>144
いい商売しとるわホンマ
1万以下でまともなのどんどん出てきてるから別にええけどね
いい商売しとるわホンマ
1万以下でまともなのどんどん出てきてるから別にええけどね
162: 2025/04/01(火) 08:43:43.69 ID:8i8qmssv0USO
>>144
有線1万とかエントリーモデルやろ
有線1万とかエントリーモデルやろ
160: 2025/04/01(火) 08:42:23.12 ID:tcGiVKSbdUSO
3000円のでいいか…
→やっぱ性能考えると5000円のがいいな…
→上位機種の方が評判いいな8000円か…
→12000円するけどめちゃくちゃコスパいいのがあんのか…
→やっぱ性能考えると5000円のがいいな…
→上位機種の方が評判いいな8000円か…
→12000円するけどめちゃくちゃコスパいいのがあんのか…
まで行って結局5000円のを買う
176: 2025/04/01(火) 08:55:06.32 ID:ctoIQFXi0USO
ワイヤレスイヤホンはいいやつでも3年で壊れるからコスパ機種を買い替えるのがいいわ
178: 2025/04/01(火) 08:55:44.47 ID:T19WaXYd0USO
>>176
結局これなんよ
結局これなんよ
196: 2025/04/01(火) 09:04:12.91 ID:ctoIQFXi0USO
今はソニーのWI-C100とかいう3000円台のやつ使ってるわ バッテリーの持ちと買い替えやすさと防滴性が大事や
音質欲しかったら有線でええし
音質欲しかったら有線でええし
205: 2025/04/01(火) 09:09:35.14 ID:T19WaXYd0USO
3~4万出してその価値あるならええやん
ワイヤレスは今現在その価値ないからアカンのよ
ワイヤレスは今現在その価値ないからアカンのよ
209: 2025/04/01(火) 09:14:02.45 ID:1dp3Z+gK0USO
まぁ上限はせいぜい1万くらいちゃうか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743460673/
コメント