1: 23/09/29(金) 23:15:03 ID:U4ir
ペットとしてこれ程適してるのはないのに
4: 23/09/29(金) 23:15:39 ID:OYEY
結構大変でしょ?
7: 23/09/29(金) 23:16:05 ID:U4ir
>>4
クソ楽やけど
ハムスターとかと違って1ヶ月放置でも生きてるし
クソ楽やけど
ハムスターとかと違って1ヶ月放置でも生きてるし
6: 23/09/29(金) 23:15:53 ID:Zfr3
1番ダルいやん
掃除とか
掃除とか
10: 23/09/29(金) 23:16:30 ID:U4ir
>>6
飼う魚や水槽によっては1ヶ月に一回でいいけど
飼う魚や水槽によっては1ヶ月に一回でいいけど
14: 23/09/29(金) 23:17:18 ID:Zfr3
>>10
月1でクソ面倒くさい仕事増えんねやろ
水槽磨いたり濾過装置とか洗ったり
月1でクソ面倒くさい仕事増えんねやろ
水槽磨いたり濾過装置とか洗ったり
16: 23/09/29(金) 23:17:45 ID:U4ir
>>14
毎日ハムスターや猫の世話をするのに比べたらクソ楽やぞ
毎日ハムスターや猫の世話をするのに比べたらクソ楽やぞ
21: 23/09/29(金) 23:18:32 ID:Zfr3
>>16
いうてハムスターとかペットシーツ替えるだけやろ
いうてハムスターとかペットシーツ替えるだけやろ
23: 23/09/29(金) 23:19:16 ID:U4ir
>>21
毎日餌、水の補充、ペットシーツ
ワイも飼った事あるが魚に比べたらクッソ面倒
毎日餌、水の補充、ペットシーツ
ワイも飼った事あるが魚に比べたらクッソ面倒
9: 23/09/29(金) 23:16:29 ID:3yHh
アクアリウムちょっと興味あるで
11: 23/09/29(金) 23:16:42 ID:U4ir
>>9
もっと興味持て
もっと興味持て
12: 23/09/29(金) 23:17:08 ID:OYEY
ピラルク飼いたいな
13: 23/09/29(金) 23:17:13 ID:U4ir
哺乳類の100倍楽やぞ
出掛けても心配ないし
出掛けても心配ないし
15: 23/09/29(金) 23:17:30 ID:ahm0
なんの魚飼ってるんや?
19: 23/09/29(金) 23:18:24 ID:U4ir
>>15
金魚
オスカー
小さい熱帯魚数種類
金魚
オスカー
小さい熱帯魚数種類
17: 23/09/29(金) 23:17:54 ID:Zfr3
濾過装置がうるさいからワンルームやときつい
18: 23/09/29(金) 23:18:06 ID:wD3b
ネッコおるから魚飼えん
22: 23/09/29(金) 23:18:36 ID:U4ir
>>18
蓋しとけ
蓋しとけ
24: 23/09/29(金) 23:19:23 ID:wD3b
>>22
そんなキッチリ蓋閉まる水槽あるんか?
あいつら開けよる
そんなキッチリ蓋閉まる水槽あるんか?
あいつら開けよる
26: 23/09/29(金) 23:19:39 ID:U4ir
>>24
なら部屋を別にしろ
なら部屋を別にしろ
30: 23/09/29(金) 23:20:20 ID:wD3b
>>26
そんないっぱい部屋あると思わんでくれ
そんないっぱい部屋あると思わんでくれ
20: 23/09/29(金) 23:18:31 ID:ymoD
ペット飼ったことないけど
懐きの概念がないヤツは嫌やわ
懐きの概念がないヤツは嫌やわ
32: 23/09/29(金) 23:20:45 ID:zcWS
メダカ飼ってるで
33: 23/09/29(金) 23:20:51 ID:U4ir
>>32
ええやん
ええやん
36: 23/09/29(金) 23:21:42 ID:MsOQ
飼った事はないけど行きつけの美容室に水槽あってめっちゃ可愛いのおる
名前は忘れた
その中で一匹だけナマズ系の掃除系がいてそいつおちょぼ口で水槽の壁面をずっとチュッチュしてて一番可愛い
名前は忘れた
その中で一匹だけナマズ系の掃除系がいてそいつおちょぼ口で水槽の壁面をずっとチュッチュしてて一番可愛い
40: 23/09/29(金) 23:23:37 ID:U4ir
メダカや金魚はヒーターなしで一年中飼えるのがほんま強い
47: 23/09/29(金) 23:31:46 ID:oJ2Q
ワイ金魚飼ってるけどエアレーションつかってねぇわ
なんでこいつは10年も生きとんねん
なんでこいつは10年も生きとんねん
51: 23/09/29(金) 23:32:32 ID:U4ir
>>47
数が少ないんやろ
数が少ないんやろ
52: 23/09/29(金) 23:32:44 ID:Zfr3
>>47
魚種とか広さとか水草の有無とか光の当たり具合によるやろ
魚種とか広さとか水草の有無とか光の当たり具合によるやろ
49: 23/09/29(金) 23:32:25 ID:aQU9
ウーパールーパー飼ってるけど可愛すぎるわ
50: 23/09/29(金) 23:32:32 ID:zcWS
濾過は要らないわね
フィルター無しでエアレーションで適当なバクテリア発生させる水加えるだけの方が良いよね
動画発信してる人は多頭飼いかつ繁殖の沼にハマった人多いからそうなるけど
フィルター無しでエアレーションで適当なバクテリア発生させる水加えるだけの方が良いよね
動画発信してる人は多頭飼いかつ繁殖の沼にハマった人多いからそうなるけど
53: 23/09/29(金) 23:33:02 ID:Da7e
水槽の中で適度に酸素が供給される植物育てて魚生かされる方法なかったか?
55: 23/09/29(金) 23:33:50 ID:U4ir
熱帯魚飼って水草育てて生態系作るのもクソ楽しいんだよなあ
56: 23/09/29(金) 23:33:58 ID:1Xwz
ネッコも魚も飼っとるが魚はどう足掻いても
ネッコの手軽さには敵わんぞ
水槽の大きさにも依るが月に一回水槽の掃除水換えで1時間かかる
ネッコは基本放置でも生きとる
一番面倒なのでトイレ掃除やが
砂をざっと袋に捨てて水でさっと洗って砂入れ替えとか
月に一回で10分で済むし餌やり水やりの手間は魚と変わらん
ネッコの手軽さには敵わんぞ
水槽の大きさにも依るが月に一回水槽の掃除水換えで1時間かかる
ネッコは基本放置でも生きとる
一番面倒なのでトイレ掃除やが
砂をざっと袋に捨てて水でさっと洗って砂入れ替えとか
月に一回で10分で済むし餌やり水やりの手間は魚と変わらん
59: 23/09/29(金) 23:34:54 ID:U4ir
>>56
月一に1時間とかクソ楽やん
ワイの場合趣味の一環やから掃除が苦痛じゃないし
月一に1時間とかクソ楽やん
ワイの場合趣味の一環やから掃除が苦痛じゃないし
60: 23/09/29(金) 23:35:04 ID:Zfr3
>>56
臭い
臭い
57: 23/09/29(金) 23:34:25 ID:Zfr3
魚と水草と微生物入れて密閉空間にして小さい生態系作るとかあるよな
それで何年も持たせるみたいな
それで何年も持たせるみたいな
61: 23/09/29(金) 23:35:09 ID:xn4H
虫が湧きにくいのはメリット
63: 23/09/29(金) 23:35:58 ID:Zfr3
水槽は重くて割れやすいのがムカつく
ホムセンのバケツくらい雑に扱ってええなら掃除もそんなダルくないねんけどな
ホムセンのバケツくらい雑に扱ってええなら掃除もそんなダルくないねんけどな
67: 23/09/29(金) 23:36:53 ID:xn4H
>>63
めだかとかグッピーにして
小さいの使えばええやん
めだかとかグッピーにして
小さいの使えばええやん
71: 23/09/29(金) 23:37:24 ID:Zfr3
>>67
あいつら爆殖するやん
あいつら爆殖するやん
64: 23/09/29(金) 23:35:58 ID:U4ir
猫も犬もハムスターも飼ったことあるけど犬がダントツで大変で次点が猫、ハムスターや
魚は楽
魚は楽
65: 23/09/29(金) 23:36:12 ID:pvVt
うちはポリプ
66: 23/09/29(金) 23:36:20 ID:U4ir
>>65
ええやん
ええやん
77: 23/09/29(金) 23:38:52 ID:pvVt
>>66
ムスッコの教育材料にちょうどええんよな小型肉食魚
ミナミヌマエビとモーリーが増えまくるから餌も要らんし
ムスッコの教育材料にちょうどええんよな小型肉食魚
ミナミヌマエビとモーリーが増えまくるから餌も要らんし
68: 23/09/29(金) 23:37:08 ID:zcWS
ヒメダカとか綺麗なのにやっすいしこれでええかってなる
雑種とか選別漏れならもっと色んな柄手に入るから楽よね
雑種とか選別漏れならもっと色んな柄手に入るから楽よね
70: 23/09/29(金) 23:37:19 ID:U4ir
種類によるけど魚は出掛けられるのがほんまでかい
72: 23/09/29(金) 23:37:47 ID:xd4L
>>70
小さい魚でも1週間は断食してもOKやからな
小さい魚でも1週間は断食してもOKやからな
73: 23/09/29(金) 23:38:24 ID:zcWS
>>70
浮くタイプの固形餌で持つしそれが無くても1週間くらいは何とかなるらしいね
怖くて試したことないけど
浮くタイプの固形餌で持つしそれが無くても1週間くらいは何とかなるらしいね
怖くて試したことないけど
75: 23/09/29(金) 23:38:44 ID:Zfr3
電気代バカにならんやん
日中はライトつけておかないと水草すぐ枯れやがる
日中はライトつけておかないと水草すぐ枯れやがる
80: 23/09/29(金) 23:40:37 ID:U4ir
>>75
そりゃ飼う魚やレイアウトによるからピンキリや
拘らないなら金魚ならライトつけなくてもいいし
そりゃ飼う魚やレイアウトによるからピンキリや
拘らないなら金魚ならライトつけなくてもいいし
76: 23/09/29(金) 23:38:51 ID:2Q2B
魚とか匂い酷そう
79: 23/09/29(金) 23:39:36 ID:zcWS
>>76
トイレ砂の匂いの何十倍もマシやけどね
トイレ砂の匂いの何十倍もマシやけどね
78: 23/09/29(金) 23:39:29 ID:CmFl
匂いどうなん?
84: 23/09/29(金) 23:42:36 ID:GPo2
>>78
水換えちゃんとしてたらなんもにおわん
むしろ綺麗に管理された水はええ匂いするからみんな水面に顔近づけて嗅ぎまくってる
水換えちゃんとしてたらなんもにおわん
むしろ綺麗に管理された水はええ匂いするからみんな水面に顔近づけて嗅ぎまくってる
82: 23/09/29(金) 23:41:32 ID:gmWP
触れ合えないのが大きいわ
あとペット飼うなら広い飼育環境与えてあげたいけど水槽で部屋を覆うわけにもいかんし
あとペット飼うなら広い飼育環境与えてあげたいけど水槽で部屋を覆うわけにもいかんし
83: 23/09/29(金) 23:42:29 ID:U4ir
>>82
最大でも60cm水槽でええぞ
15cmくらいまでの魚なら優雅に泳いでるし
最大でも60cm水槽でええぞ
15cmくらいまでの魚なら優雅に泳いでるし
87: 23/09/29(金) 23:44:19 ID:llM7
ナマズとかウナギとか飼ったら珍しがられそう
89: 23/09/29(金) 23:44:35 ID:U4ir
陸上の人間と真逆の生態ってだけで見てておもろいけどな
91: 23/09/29(金) 23:44:53 ID:llM7
錦鯉っけ人に懐くのか?
92: 23/09/29(金) 23:45:41 ID:U4ir
>>91
錦鯉も金魚も懐くと言うか慣れる
目が合うだけで寄ってくるで
錦鯉も金魚も懐くと言うか慣れる
目が合うだけで寄ってくるで
95: 23/09/29(金) 23:46:42 ID:llM7
>>92
そうなんか
亀とかと一緒やな
そうなんか
亀とかと一緒やな
97: 23/09/29(金) 23:47:03 ID:U4ir
>>95
まあ同じようなもんやろ
まあ同じようなもんやろ
93: 23/09/29(金) 23:45:49 ID:zcWS
睡蓮鉢と水槽でそれぞれメダカ飼ってるけどそれぞれ違った眺め方出来るのええね
103: 23/09/29(金) 23:50:38 ID:llM7
メダカかと思ったらカダヤシってオチやろ?
105: 23/09/29(金) 23:56:54 ID:rrpM
ナマズ飼いたい
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695996903/
コメント