何でお前らって魚食べないの?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 24/03/13(水) 21:52:53 ID:Kuni
焼くだけやん

2: 24/03/13(水) 21:53:05 ID:WvOY
食べるで

5: 24/03/13(水) 21:53:49 ID:rsqa
夕飯に鮭フレーク食ったが?

6: 24/03/13(水) 21:54:12 ID:q6Kt
シシャモ安物やけど旨いやん

7: 24/03/13(水) 21:55:29 ID:9anj
骨取りサバとシシャモ(偽物)しか食わんな刺身以外だと

11: 24/03/13(水) 21:57:11 ID:Kuni
>>7
骨取ってあれば焼くだけなんだよな

8: 24/03/13(水) 21:55:53 ID:qqJn
さば好き

9: 24/03/13(水) 21:56:03 ID:tQQv
骨がやだ🥺

10: 24/03/13(水) 21:56:24 ID:qqJn
バラムツ1回食べてみたい

12: 24/03/13(水) 21:57:25 ID:3E2H
魚焼くの簡単だと思ってるんだな

13: 24/03/13(水) 21:58:11 ID:9anj
久しぶりにアジとか金目の開きでも買ってみるかな😋

14: 24/03/13(水) 21:58:11 ID:3RcU
くっつかないシート使えば楽勝

15: 24/03/13(水) 21:58:53 ID:hO9x
お肉のほうが魚より安くなってきてる感ある

16: 24/03/13(水) 21:59:01 ID:qqJn
入れて火つけるだけやし簡単や

17: 24/03/13(水) 21:59:03 ID:9anj
魚焼きグリルで焼くだけやん😋焼き加減は調整するけど

18: 24/03/13(水) 21:59:16 ID:oHXz
干物から始めよう

20: 24/03/13(水) 21:59:35 ID:hO9x
>>18
これが正解やね
したごしらえいらないし

19: 24/03/13(水) 21:59:32 ID:D0bh
日本人は魚捌けなさすぎてそのまま焼ける鮭や刺身で食えるマグロが人気になって
捌かないといけないイカとかサバとかイワシが不人気になったと聞いた

23: 24/03/13(水) 22:00:05 ID:Kuni
>>19
魚屋さんが技術職になってるんやな

25: 24/03/13(水) 22:00:14 ID:4wYR
>>19
海外は捌けるんか?

59: 24/03/13(水) 22:50:45 ID:jyt6
>>19
江戸時代はマグロ不人気過ぎてめっちゃ安かったんやで

62: 24/03/13(水) 23:17:27 ID:PTU0
>>59
おもひおく まぐろのさしみ ふくとしる ふっくりぼぼにどぶろくのあじ

とまあ、高級魚ではないが不人気だったわけでもない
トロは醤油をはじいて漬けにできないから、ねぎまは庶民の食い物だったとか

21: 24/03/13(水) 21:59:52 ID:WvOY
チヌなんかを塩焼きでいきたいで

22: 24/03/13(水) 22:00:02 ID:OgXt
一人暮らしやとどうしてもな

28: 24/03/13(水) 22:00:21 ID:Kuni
>>22
魚焼きグリルついてない賃貸はボイコットした方がええで

24: 24/03/13(水) 22:00:08 ID:hO9x
さばき方はYoutube見てるとすぐにできるようになるで

27: 24/03/13(水) 22:00:21 ID:TOav
吉野家の焼きサバ美味い

29: 24/03/13(水) 22:00:36 ID:9anj
サンマを一尾丸々焼いて食いたいけど高くてね🥺

30: 24/03/13(水) 22:00:56 ID:hO9x
一人暮らしの人は魚を焼くのはむずかしそうやね

33: 24/03/13(水) 22:01:33 ID:Kuni
>>30
ベランダで焼ける物件は探すとある
嫌なら川辺に七輪持ってくと焼ける
外で魚焼いたらバチくそうまかった

37: 24/03/13(水) 22:03:11 ID:hO9x
>>33
そこまでやれるならなんでも楽しいやろな

42: 24/03/13(水) 22:04:24 ID:Kuni
>>37
一口コンロキッチンはマジで発狂するレベルで何も出来へんからな
アパートの大家が悪いわ

43: 24/03/13(水) 22:06:44 ID:hO9x
>>42
それなぁ
ほんま形だけのとかもあるね

44: 24/03/13(水) 22:08:36 ID:Unww
>>42
学生の間は付いてるコンロやったからそうやった
ガスだからマシやった
料理の手順考えるね

31: 24/03/13(水) 22:01:24 ID:4wYR
フライパンで魚焼けるやろ

35: 24/03/13(水) 22:01:58 ID:Kuni
>>31
脂が落ちなくて臭いんや
魚焼きアミあると臭いけど美味しい

38: 24/03/13(水) 22:03:13 ID:4wYR
>>35
そうか?
ワイそれで普通に食ってるわ

32: 24/03/13(水) 22:01:32 ID:9anj
クッキングシート敷いてフライパンで焼けるやろ

34: 24/03/13(水) 22:01:43 ID:tqau
イカなんてワタまで食えるしさばくうちに入らん
鰯も手開き出来るしワタ抜くだけで食えるから捌く手間とは言わん
サバはシンプルに美味しくない(小声)

36: 24/03/13(水) 22:02:44 ID:Kuni
煮魚もお前らやらんやろ
落とし蓋とかめんどいもんな

40: 24/03/13(水) 22:03:23 ID:Unww
>>36
簡単やん
落とし蓋要らんよ

41: 24/03/13(水) 22:04:11 ID:hO9x
>>36
鯛のあら炊きを作れるようになったで
下ごしらえが大事やね

39: 24/03/13(水) 22:03:21 ID:tqau
煮魚とか切り身買ってきたらクソ簡単やぞ
焼きにしても照り焼きや幽庵焼きならフライパンでクソ簡単やし

45: 24/03/13(水) 22:14:11 ID:i8Mt
昨日ホッケ食べたぞ

46: 24/03/13(水) 22:14:53 ID:i8Mt
オーブンレンジあると簡単に焼ける

47: 24/03/13(水) 22:15:17 ID:wAD2
ノドグロ食いたい

48: 24/03/13(水) 22:16:20 ID:i8Mt
干物はあえて水に浸けて塩軽く抜いてから焼くとふっくら焼けるで

49: 24/03/13(水) 22:17:53 ID:01XP
サンマ好きなのにお魚軒並み高くなっちゃってかなしい

50: 24/03/13(水) 22:25:35 ID:wAD2
ふるさと納税で干物セット頼むか

51: 24/03/13(水) 22:31:40 ID:Oovq
カウンターで寿司食ってるけど

52: 24/03/13(水) 22:37:02 ID:PTU0
イワシだってピンピンなうちに開けば刺身も絶品や

53: 24/03/13(水) 22:39:49 ID:Unww
>>52
手開きの刺身ならキビナゴが美味い
赤くなってない身にハリがあるのしかできない

54: 24/03/13(水) 22:46:17 ID:DRMJ
フライパンがない
あっても魚臭くなるの嫌や

56: 24/03/13(水) 22:48:39 ID:F7ph
今日魚食いました うまかったです

57: 24/03/13(水) 22:49:02 ID:2hFy
食ってるが?
調理方法が焼くか煮るしか無い

58: 24/03/13(水) 22:49:24 ID:S0z2
富山県民やから魚いっぱい食べるで

60: 24/03/13(水) 23:02:19 ID:FlIn
サーモンって値段よく変わるよな
300円ぐらいの時だけ買ってるわ

61: 24/03/13(水) 23:03:14 ID:mT7z
食べるぞ
刺身ばっかりやが

63: 24/03/13(水) 23:18:06 ID:TeMo
白身魚好きやで

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710334373/

コメント

タイトルとURLをコピーしました