うなぎに1番マッチする薬味って山椒じゃないよな

5ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 2025/07/30(水) 22:04:01.37 ID:uBlRYCld0
他に何かあるはず

2: 2025/07/30(水) 22:04:17.71 ID:KvsM7NoE0
山椒だよ

3: 2025/07/30(水) 22:04:25.22 ID:Ng7WEQy20
梅干し

4: 2025/07/30(水) 22:05:17.09 ID:WmRSQ/jvd
山椒や

6: 2025/07/30(水) 22:05:46.36 ID:Rr5dTlJO0
柚子胡椒とか

7: 2025/07/30(水) 22:05:59.96 ID:YBJEn+Fda
ホースラディッシュ

8: 2025/07/30(水) 22:06:00.56 ID:RteWemGS0
白焼きならわさび

14: 2025/07/30(水) 22:08:47.27 ID:YdCuK6Dr0
>>8
蒲焼でもワサビ

49: 2025/07/30(水) 22:27:33.50 ID:B7CjNX8J0
>>14
正直かなりあり

9: 2025/07/30(水) 22:06:25.43 ID:gF6rqLDy0
蒲焼きのタレ

10: 2025/07/30(水) 22:06:29.80 ID:9jg/oPXlH
山椒はタレに合ってるんだと思う

11: 2025/07/30(水) 22:07:27.43 ID:59WWJ5xk0
ねぎでええやろ

12: 2025/07/30(水) 22:07:35.41 ID:InTKYM9s0
それは逆張りやろ なんやかんやで山椒がベストマッチやと思う かけ過ぎもアカンが

13: 2025/07/30(水) 22:07:59.47 ID:oLSCqhDd0
薬味なんか要らんやろ

15: 2025/07/30(水) 22:08:54.12 ID:zdzlEfGW0
七味とかどうやろか

16: 2025/07/30(水) 22:08:59.60 ID:cXxATeqQ0
コショウやと物足りないからやっぱ山椒や

17: 2025/07/30(水) 22:09:33.41 ID:+n37UxRN0
唐辛子だな

18: 2025/07/30(水) 22:09:38.63 ID:Ro6/YjOP0
ワサビ

19: 2025/07/30(水) 22:09:58.53 ID:VAO01nLN0
ひつまぶし食ったときに山葵で食ってみようと思ったやつに感謝した
ひつまぶしは最終形態より手前の山葵が至高

20: 2025/07/30(水) 22:10:04.52 ID:yMcizCNMd
山椒がベストマッチなのだとあらためて気付かされるスレ

21: 2025/07/30(水) 22:10:12.54 ID:xeSqUGZ+0
タレやな
美味しいやつ

22: 2025/07/30(水) 22:10:18.55 ID:zdzlEfGW0
レモンとか

26: 2025/07/30(水) 22:10:43.89 ID:cXxATeqQ0
>>22
割と良さそうやな

23: 2025/07/30(水) 22:10:22.86 ID:3nnT+hP30
普通に葱やね

24: 2025/07/30(水) 22:10:23.16 ID:CUPo/uro0
山椒美味いけどかけ過ぎちゃうあの容器何とかならんのか😡
ほどほどやないと不味くなんねん😡

25: 2025/07/30(水) 22:10:39.70 ID:ScjBr1QJ0
ワイは花椒

27: 2025/07/30(水) 22:11:26.24 ID:BfziUR+n0
バジル

29: 2025/07/30(水) 22:11:51.22 ID:zdzlEfGW0
もみじおろし

31: 2025/07/30(水) 22:13:33.31 ID:QVJa9+fq0
うなぎに薬味自体いらんよな

36: 2025/07/30(水) 22:16:29.40 ID:InTKYM9s0
>>31
ひつまぶし全否定かよ わりと必須やで

37: 2025/07/30(水) 22:17:11.97 ID:DOmm+sZX0
ワサビのが合うよね
白焼きじゃなく蒲焼きに

38: 2025/07/30(水) 22:18:20.37 ID:2SKHxQfq0
泥くささは山椒のにおいがいちばんカバーできる

39: 2025/07/30(水) 22:19:19.67 ID:my4uDAO/0
はじめて食べたうなぎが臭くて
山椒かけると臭みなくなって
それからうなぎには山椒一択

41: 2025/07/30(水) 22:21:05.84 ID:jchGkk7T0
ある専門店に依ると
特な理由も無く
山椒を置きたがるのは不味い店だってよ

その店その店で、焼き方やタレにも合う合わないがあるんだってさ

65: 2025/07/30(水) 22:51:15.91 ID:XbsgyR5V0
>>41
合う合わない関係なくテーブルに山椒が無かったら欲しがる客が大勢いそうやし仕方ないんやないか?

43: 2025/07/30(水) 22:21:53.85 ID:Bd88BtlI0
苦手だった山椒を克服したら、今では山椒しかありえないと思うようになったわ

45: 2025/07/30(水) 22:23:55.64 ID:jchGkk7T0
だいたい今は養殖鰻で
戦前昔みたいな泥臭い河口鰻じゃないんだから
山椒で臭み消し効果とか必要もそれほど無いんだよ

臭い鰻の店の時点でもう間違ってるんだよ!

46: 2025/07/30(水) 22:25:30.88 ID:EuLRXyED0
七味やな

47: 2025/07/30(水) 22:25:52.88 ID:jCOyDIYb0
案外梅肉合うかも
うざくなら絶対合う

48: 2025/07/30(水) 22:27:19.58 ID:cXxATeqQ0
>>47
食い合わせ悪いとかなかったっけ?

50: 2025/07/30(水) 22:27:48.87 ID:2SKHxQfq0
ワイ浜松なんやけど若いうなぎ使う店としっかり育ったうなぎ使う店とかあっていろいろ食べ比べると面白いわ

52: 2025/07/30(水) 22:30:04.18 ID:CfZDJYUx0
どちらかというとウナギ本体がどうこうというよりタレと山椒のシナジーが半端ない
いやあのシナジー活かすためには鰻のクセのない白身も必要か

54: 2025/07/30(水) 22:37:44.21 ID:ZGdt/CRcH
山椒かけない→なんか足んねえよなぁ…
山椒かける→山椒要らなかったなぁ…

56: 2025/07/30(水) 22:42:35.58 ID:Lbzl7cFn0
山椒がベストだと思うな 昔の人はよう考えたもんやで

57: 2025/07/30(水) 22:43:45.07 ID:9jg/oPXlH
他に山椒かけて食うもんないからうなぎで消費するしかないんだわ

59: 2025/07/30(水) 22:45:39.13 ID:O54Zzh770
青のりとかどうや?

62: 2025/07/30(水) 22:48:09.96 ID:M5TK/f9v0
白焼きにワサビ🥺

63: 2025/07/30(水) 22:48:29.55 ID:vlWhF3ez0
ワサビやね

64: 2025/07/30(水) 22:49:18.48 ID:Ai2gUJiu0
七味良さげ

68: 2025/07/30(水) 22:58:53.18 ID:yY6ChzGPM
>>64
山椒はええけど陳皮がいらん

67: 2025/07/30(水) 22:58:13.76 ID:O1drUjZx0
わさび

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753880641/

コメント

タイトルとURLをコピーしました