1: 2025/06/26(木) 11:25:52.21 ID:1qRa2G9K0
アホみたいに疲れる 寝ても疲れ取れない
遊んだりしたら疲れるから遊べないな 酒も飲んで無い
遊んだりしたら疲れるから遊べないな 酒も飲んで無い
アホかこれ
2: 2025/06/26(木) 11:27:21.50 ID:GCQxd1YS0
わかる
3: 2025/06/26(木) 11:27:39.89 ID:I7JyLF+F0
毎日10時間は寝てる
4: 2025/06/26(木) 11:28:26.35 ID:/eGULkACr
HPの最大値は下がってくし、一晩寝たくらいじゃ6割くらいしか回復しない
5: 2025/06/26(木) 11:29:21.04 ID:ASrxY0rn0
寝て起きたら寝る前より疲れてる時あるからな
6: 2025/06/26(木) 11:33:01.20 ID:pZvwXC400
筋トレしろ
ストレッチしろ
むしろ中年に差し掛かってから体力が落ち始めてからがこれらが大事になってくる
ストレッチしろ
むしろ中年に差し掛かってから体力が落ち始めてからがこれらが大事になってくる
7: 2025/06/26(木) 11:34:07.89 ID:o0okrgD3d
夜勤明けの時の睡眠はマジでしんどい
11: 2025/06/26(木) 11:38:21.14 ID:1qRa2G9K0
まじで老化きつい
全財産捧げるから若くして欲しい
若くなったら余裕で稼げるわ 疲れがきつくて仕事出来ん
全財産捧げるから若くして欲しい
若くなったら余裕で稼げるわ 疲れがきつくて仕事出来ん
15: 2025/06/26(木) 11:41:06.38 ID:tGIhHwsG0
>>11
金つかってジムに行け、ちゃんと回復する体作りが大事
金つかってジムに行け、ちゃんと回復する体作りが大事
17: 2025/06/26(木) 11:41:49.76 ID:BsLh1kZc0
>>15
ジムで使った体力が回復しない
ジムで使った体力が回復しない
153: 2025/06/26(木) 13:10:54.01 ID:P/lF/RCZ0
>>17
半年くらい週4~毎日続けないと効果無いよ。
もし出来たら少しづつポテンシャルが上がってくるのが実感できる。
半年くらい週4~毎日続けないと効果無いよ。
もし出来たら少しづつポテンシャルが上がってくるのが実感できる。
12: 2025/06/26(木) 11:38:37.58 ID:BsLh1kZc0
常に膝に違和感
14: 2025/06/26(木) 11:40:53.50 ID:1qRa2G9K0
老化マジで生きるのが嫌になる ドンドンひどくなると考えただけで頭おかしくなりそう
その上病気とかも重なるんやろ?アホかよ
その上病気とかも重なるんやろ?アホかよ
16: 2025/06/26(木) 11:41:34.15 ID:ZCzqk2mh0
単純に運動不足やと思うよ
疲れるからって体力作り怠るとマジで急激に体力無くなる
精神力も体力と同義だから知的能力も下がるから気をつけた方が良い
疲れるからって体力作り怠るとマジで急激に体力無くなる
精神力も体力と同義だから知的能力も下がるから気をつけた方が良い
22: 2025/06/26(木) 11:53:07.25 ID:+yk3NyZM0
ワイ35やけど体力回復しないのは全然実感しない
平日寝不足でも休日12時間くらい寝ると完全回復するわ
ただ擦り傷とか切り傷の治りが遅くなったし綺麗に消えないで跡が残るようにはなってきた
平日寝不足でも休日12時間くらい寝ると完全回復するわ
ただ擦り傷とか切り傷の治りが遅くなったし綺麗に消えないで跡が残るようにはなってきた
23: 2025/06/26(木) 11:56:20.99 ID:o0okrgD3d
運動能力は瞬発力以外は維持出来とるけど休息が昔の1.5倍は必要としてる感じや
25: 2025/06/26(木) 11:58:06.73 ID:t7b7KUj60
寝ても疲れが取れないのはもしかして寝る状況が悪いから疲れが取れてないだけとかある?
26: 2025/06/26(木) 11:58:39.47 ID:XlfaDVE90
タウリンとビタミンB摂るんや
34: 2025/06/26(木) 12:04:47.80 ID:aGhX2lCnd
体力は回復するけど気力が回復せんわ
36: 2025/06/26(木) 12:05:18.46 ID:1qRa2G9K0
>>34
これもある 無気力 金稼いでも何してんだ俺感はある
兎に角八方塞がりだ
これもある 無気力 金稼いでも何してんだ俺感はある
兎に角八方塞がりだ
39: 2025/06/26(木) 12:06:29.64 ID:lWxPnxHzM
自分含め全員中高生くらいのときにおっさんのしんどさなんて微塵も想像できなかったように
たぶん本当の老人になったときに襲いかかってくるしんどさとか避けがたい衰えも想像出来てないんだろうなと思う
たぶん本当の老人になったときに襲いかかってくるしんどさとか避けがたい衰えも想像出来てないんだろうなと思う
41: 2025/06/26(木) 12:07:58.20 ID:1qRa2G9K0
>>39
恐ろしいのは癌とか糖尿病とかそういう病気も同時に襲ってくることやな 避けられん
恐ろしいのは癌とか糖尿病とかそういう病気も同時に襲ってくることやな 避けられん
52: 2025/06/26(木) 12:15:46.95 ID:lEU7yqst0
>>39
いろんな意味でピークアウトして下降線に入ってからはなんとなくは想像してるよ
抗う努力しないで先延ばしにしてるとその日はもっと早くくるかも知れないという恐れも常に持ってる
いろんな意味でピークアウトして下降線に入ってからはなんとなくは想像してるよ
抗う努力しないで先延ばしにしてるとその日はもっと早くくるかも知れないという恐れも常に持ってる
45: 2025/06/26(木) 12:10:18.64 ID:1qRa2G9K0
トレーニング系はトレーニングした分の疲れが溜まるからもう無理やろ
ドリンクかサプリを探すしか無い
ドリンクかサプリを探すしか無い
46: 2025/06/26(木) 12:11:27.38 ID:1qRa2G9K0
トレーニングしたらトレーニングの疲れが取れるのは三日後くらいになるからな その間ずっとグッタリしたハムスター状態になる
47: 2025/06/26(木) 12:13:21.51 ID:1qRa2G9K0
休日はなるべく家に居て、常にスマホ
外に出ると疲れが溜まる恐れがあるから何も出来ない
外に出ると疲れが溜まる恐れがあるから何も出来ない
53: 2025/06/26(木) 12:16:14.91 ID:ca4mwRZP0
>>47
家で何もしないほうが疲れる
家で何もしないほうが疲れる
57: 2025/06/26(木) 12:17:47.00 ID:1qRa2G9K0
>>53
いやいや、俺試したんよ
確かに家いると気だるさはある
でも外に出ると本質的な意味での体力が削られる これは寝てもなかなか体力回復しないタイプ
いやいや、俺試したんよ
確かに家いると気だるさはある
でも外に出ると本質的な意味での体力が削られる これは寝てもなかなか体力回復しないタイプ
48: 2025/06/26(木) 12:14:45.59 ID:ca4mwRZP0
常にどこか痛い、だるい
50: 2025/06/26(木) 12:15:34.84 ID:rw/FKwPJ0
筋トレしても気力は回復しないからなあ
59: 2025/06/26(木) 12:18:10.30 ID:ca4mwRZP0
常に眠い
起きたら瞬間から眠い
これ何?
起きたら瞬間から眠い
これ何?
74: 2025/06/26(木) 12:22:51.86 ID:vLZmtwr+0
寝ても寝ても疲れてる
75: 2025/06/26(木) 12:23:13.47 ID:rmxiSC7P0
プロテインとか飲んだら復活とかしないんか?
80: 2025/06/26(木) 12:25:43.57 ID:o0okrgD3d
>>75
ビタミンサプリと同じやぞプロテイン
食事の栄養補助やと思えや
ビタミンサプリと同じやぞプロテイン
食事の栄養補助やと思えや
81: 2025/06/26(木) 12:26:30.97 ID:t7b7KUj60
一番効くのはな、なんだかんだ言ってリポビダンD
これより効くのは無いと思う
これより効くのは無いと思う
84: 2025/06/26(木) 12:29:35.19 ID:YfA4Je5wM
32歳で子供産まれたけど子育てと仕事だけで体力ゼロになるわ
85: 2025/06/26(木) 12:30:44.55 ID:eGOeP8HLr
でも体力って謎やわ
91: 2025/06/26(木) 12:34:09.05 ID:qbCgi7lX0
体力上限が減ってるんやろ
ピーク時の上限を知っているだけに全快しても全快したように感じない
ピーク時の上限を知っているだけに全快しても全快したように感じない
92: 2025/06/26(木) 12:34:13.74 ID:lqMD9CXD0
栄養ドリンクって学生の頃は全く効いてる実感無いのにオッサンになると効いてくるの何でなんだろうな
99: 2025/06/26(木) 12:36:17.43 ID:YfA4Je5wM
毎日モンスターとかのエナジードリンク飲んでる奴会社にもいるけど注意な
40代で体壊すぞ
40代で体壊すぞ
119: 2025/06/26(木) 12:45:02.12 ID:4RLirT4W0
食う量は減るし眠りは浅く長く寝てらんない
そりゃ体力も落ちるよねってなる
そりゃ体力も落ちるよねってなる
120: 2025/06/26(木) 12:45:47.88 ID:WAwTyEG50
37くらいから一気にガタくる
寝てもスッキリしなくなっておわる
寝てもスッキリしなくなっておわる
127: 2025/06/26(木) 12:49:32.92 ID:U9vFh4w60
スポーツするとわかるが30半ばぐらいで身体がついていかない
プロじゃなくてもガクっと身体能力が落ちる
プロじゃなくてもガクっと身体能力が落ちる
134: 2025/06/26(木) 12:52:13.38 ID:WAwTyEG50
昔運動部やがスポーツぜんぜんやらなくなったわ
今やっても怪我するだけやろなぁ
今やっても怪我するだけやろなぁ
146: 2025/06/26(木) 13:05:05.80 ID:Msy3JlSI0
普通に栄養不足やろ
たんぱく質アホほど摂取しろ
鉄分ミネラルはサプリで補充しろ
たんぱく質アホほど摂取しろ
鉄分ミネラルはサプリで補充しろ
159: 2025/06/26(木) 13:16:01.41 ID:WzaV6OhD0
なんか立ってるだけで疲れる様になるよな
161: 2025/06/26(木) 13:17:34.20 ID:0yLXQqhd0
体力の絶対値自体が減ってるから
166: 2025/06/26(木) 13:20:11.92 ID:W5r5peMT0
体力もやけど怪我とか風邪とかひいたときの治りも遅くなった
177: 2025/06/26(木) 13:35:04.85 ID:ycuVmatRd
こういう意見よく聞くけど
色々聞いてみたら9割は運動不足と睡眠不足と乱れた食生活してるだけってパターン
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750904752/
色々聞いてみたら9割は運動不足と睡眠不足と乱れた食生活してるだけってパターン
コメント