1: 24/02/18(日) 12:33:06 ID:9F57
何か大きな目的があって暇な時間現地で観光するとかならまだいいけどさ
遠い観光地に何泊も旅行しに行くとか今はもうキツいよ
遠い観光地に何泊も旅行しに行くとか今はもうキツいよ
3: 24/02/18(日) 12:34:25 ID:qaDK
仕事で出張してると余計にもうええわってなりやすいかも
6: 24/02/18(日) 12:35:39 ID:s8v9
猫飼ってると泊まりは無理よ
9: 24/02/18(日) 12:36:52 ID:NGGm
でも旅行のツアー客って年寄りだらけやん
11: 24/02/18(日) 12:37:22 ID:ABBZ
国内しかいったことなさそう
12: 24/02/18(日) 12:37:46 ID:n766
旅行したらしたで楽しいけど体力がもたない
14: 24/02/18(日) 12:38:05 ID:S4Y8
大人になってからの方が旅行してるわ
金あるし
金あるし
16: 24/02/18(日) 12:38:47 ID:eZc2
むしろ子供の頃より色んな知識増えるだけに「あそこも行ってみたい」って欲求が年々高まるわ
17: 24/02/18(日) 12:39:48 ID:1jOY
わざと遠いとこのイベントチケット取って旅行も兼ねて行ってるわ
20: 24/02/18(日) 12:40:52 ID:ABBZ
いや、国内旅行しか行ったこと無いんやろ?笑
21: 24/02/18(日) 12:41:28 ID:K11L
>>20
なんだと?それの何が悪いってんだ?
なんだと?それの何が悪いってんだ?
25: 24/02/18(日) 12:42:36 ID:ABBZ
>>21
国内のみで選択肢の狭さから旅したい欲が減ってるんやろ
国内のみで選択肢の狭さから旅したい欲が減ってるんやろ
29: 24/02/18(日) 12:43:12 ID:9F57
>>20
国外旅行とか絶対疲れるわ……荷物盗まれたら詰むし
国外旅行とか絶対疲れるわ……荷物盗まれたら詰むし
31: 24/02/18(日) 12:43:58 ID:ABBZ
>>29
その視野の狭さ故の旅したい欲の減少や
世界はもっと広いぞ
その視野の狭さ故の旅したい欲の減少や
世界はもっと広いぞ
32: 24/02/18(日) 12:44:23 ID:K11L
>>31
海外旅行連続で行くと面倒くさくてしばらく国内でいいやってなる
海外旅行連続で行くと面倒くさくてしばらく国内でいいやってなる
36: 24/02/18(日) 12:45:09 ID:ABBZ
>>32
帰ってきてからまたしばらく経つと行きたくなるやん
帰ってきてからまたしばらく経つと行きたくなるやん
39: 24/02/18(日) 12:46:05 ID:K11L
>>36
そうか?日本国内ですら行ったことない場所いっぱいあるからそっちでいいやってなるわ
そうか?日本国内ですら行ったことない場所いっぱいあるからそっちでいいやってなるわ
43: 24/02/18(日) 12:47:08 ID:Sthi
>>39
手軽さとか治安面とか考えるとね
手軽さとか治安面とか考えるとね
44: 24/02/18(日) 12:47:26 ID:ABBZ
>>39
国内はなんかすべて想像通りやから面白くないわ
町並みとかもだいたいパターン化されてるし
国内はなんかすべて想像通りやから面白くないわ
町並みとかもだいたいパターン化されてるし
46: 24/02/18(日) 12:48:13 ID:K11L
>>44
お前こそ視野狭くないか?
お前こそ視野狭くないか?
50: 24/02/18(日) 12:50:00 ID:ABBZ
>>46
文化も人種も気候も景観も宗教も同じやん
もちろん微妙な違いはあるにしても同質性が高すぎる
文化も人種も気候も景観も宗教も同じやん
もちろん微妙な違いはあるにしても同質性が高すぎる
52: 24/02/18(日) 12:51:05 ID:9F57
>>50
今まで行った中で一番価値観が日本と違って圧倒された国とかある?
今まで行った中で一番価値観が日本と違って圧倒された国とかある?
59: 24/02/18(日) 12:53:18 ID:ABBZ
>>52
そらインドや
ありきたりやと思うかもしれないけど、国内で人種、気候、言語、宗教が180度違う国なんてなかなかないからな
そらインドや
ありきたりやと思うかもしれないけど、国内で人種、気候、言語、宗教が180度違う国なんてなかなかないからな
35: 24/02/18(日) 12:44:59 ID:9F57
>>31
うーんそうかあ
現地に信用出来る友達でもいたら大分違うだろうけどなあ
うーんそうかあ
現地に信用出来る友達でもいたら大分違うだろうけどなあ
38: 24/02/18(日) 12:45:52 ID:ABBZ
>>35
変な先入観持ちすぎだろ
たいしてハードル高くないやん
変な先入観持ちすぎだろ
たいしてハードル高くないやん
22: 24/02/18(日) 12:42:01 ID:Sthi
仕事も責任増えて長い休暇取りにくいし子供いると現地での予定立てとかないと子供が暇持て余すしで割とタイトになりがち
24: 24/02/18(日) 12:42:13 ID:3nvd
むしろ若い頃もオッサンになっても旅したい気持ちが全然なかったよ
旅にでて何するんや
旅にでて何するんや
26: 24/02/18(日) 12:42:39 ID:iVd3
めんどくさいから何もしたくない欲が高まっていくという
28: 24/02/18(日) 12:43:02 ID:Ib6N
欲が減るんじゃなくて時間がなくなってるだけや
33: 24/02/18(日) 12:44:34 ID:snop
疲れるから家から出たくなくなるンゴねぇ…
34: 24/02/18(日) 12:44:42 ID:Sthi
なかなか子連れで海外はハードル高いわ
37: 24/02/18(日) 12:45:31 ID:vhQK
無計画な旅すると毎日明日何するか、翌日は今日何をするかを考えるのに時間取られて楽しくないことに気づくが
じゃあ予め全部計画してとなると大変すぎて萎える
じゃあ予め全部計画してとなると大変すぎて萎える
40: 24/02/18(日) 12:46:29 ID:iehc
むしろ大学生・大学院生の時期はそこまででもなかったけど、社会人になって飛び回りたくなってきた
学生の頃から海外旅行はしてたけど今のほうが頻度高い
学生の頃から海外旅行はしてたけど今のほうが頻度高い
48: 24/02/18(日) 12:49:43 ID:iehc
国内旅行は海外旅行の代替になり得ないし、海外旅行も国内旅行の代替にはなり得ないと思う
よく「国内ですら回りきれないのに」みたいな話あるけどさ
よく「国内ですら回りきれないのに」みたいな話あるけどさ
49: 24/02/18(日) 12:49:45 ID:9F57
海外に日本みたいな温泉街ってあんのかな?あったら行ってみたい
51: 24/02/18(日) 12:50:12 ID:iehc
>>49
NZ
NZ
54: 24/02/18(日) 12:51:46 ID:Sthi
文化や景観は地方で全然違うけどな
沖縄とか北海道とかわかりやすいくらい違う
沖縄とか北海道とかわかりやすいくらい違う
56: 24/02/18(日) 12:52:26 ID:EewN
ワイはむしろどんどん旅行欲が高まってるけどな
61: 24/02/18(日) 12:54:01 ID:gE4r
旅行計画するのは好きやけど前日とかになってクソめんどくくさくなるんよな。まぁ行ったら楽しめるけど
63: 24/02/18(日) 12:54:51 ID:mBp8
むしろ逆やなぁ
使える金が増えて行きたいとこだらけや
時間が無いけど
使える金が増えて行きたいとこだらけや
時間が無いけど
64: 24/02/18(日) 12:55:02 ID:Sthi
>>63
これよなぁ
これよなぁ
72: 24/02/18(日) 13:00:44 ID:GOub
逆に何泊もしないと辛くなってきた
74: 24/02/18(日) 13:05:04 ID:iehc
>>72
連泊して長く浅く楽しむのが一番楽しいかも
早朝から出発したら夕方前にはホテル戻ったりね
連泊して長く浅く楽しむのが一番楽しいかも
早朝から出発したら夕方前にはホテル戻ったりね
76: 24/02/18(日) 13:06:32 ID:GOub
>>74
せやね
2泊3日とかに詰め込み過ぎて逆に疲れて家路に付くとかはもう辛い
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708227186/
せやね
2泊3日とかに詰め込み過ぎて逆に疲れて家路に付くとかはもう辛い
コメント