三大ガンダムの意味わからん武器「盾にミサイル」「ビームブーメラン」あと一つは?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約10分で読めます。
1: 24/02/28(水) 12:24:51 ID:NRSI
トゲトゲ鉄球か?

131: 24/02/28(水) 13:43:00 ID:ldgP
>>1
盾ミサイルはいいだろ
初手で全弾打てば

133: 24/02/28(水) 13:43:24 ID:q35d
>>131
穴だらけの盾使いたいか?

134: 24/02/28(水) 13:43:46 ID:ldgP
>>133
じゃあ捨てろよ

135: 24/02/28(水) 13:44:30 ID:q35d
>>134
盾である意味がない!

137: 24/02/28(水) 13:44:54 ID:ldgP
>>135
盾と思うな
ミサイル発射台だ

140: 24/02/28(水) 13:45:29 ID:q35d
>>137
じゃあなんで盾型にしたんですか

141: 24/02/28(水) 13:45:57 ID:CDkH
>>140
格好いいから!

3: 24/02/28(水) 12:25:27 ID:ITi7
ビーム跳ね返し装甲

4: 24/02/28(水) 12:25:29 ID:XPEv
ビームサーベル

5: 24/02/28(水) 12:26:13 ID:3Yqa
光の翼

6: 24/02/28(水) 12:27:33 ID:TBIN
頭に60mmバルカン詰め込む

7: 24/02/28(水) 12:27:46 ID:VAWe
ビームシールド

9: 24/02/28(水) 12:28:01 ID:OOYk
ファンネル

10: 24/02/28(水) 12:28:30 ID:rPc3
ビーム鎌系の武器
わざわざ鎌の形にビーム出す意味がよくわからない

11: 24/02/28(水) 12:28:32 ID:q35d
ファンネルミサイル

12: 24/02/28(水) 12:28:52 ID:z3vu
ガンダムハンマー

20: 24/02/28(水) 12:31:33 ID:CHAG
薙刀
あんなもん振り回したら腕斬れるわ

21: 24/02/28(水) 12:31:37 ID:l0tF
鎌はかっこいいからしゃーない

23: 24/02/28(水) 12:31:50 ID:6gAg
ビームシールドはまだわかるがビームローターはまじ意味わからん

32: 24/02/28(水) 12:39:58 ID:IkEK
武器のスコープ

33: 24/02/28(水) 12:40:15 ID:nKQn
>>32
これ

34: 24/02/28(水) 12:40:29 ID:Wpnz
ビームジャベリン

サーベルで普通にぶっさせるので

36: 24/02/28(水) 12:40:47 ID:q35d
スコープ(大型センサー)ならともかく律儀に覗き込むからなあいつら

37: 24/02/28(水) 12:41:02 ID:jKGM
タイヤ型サブ・フライト・システム

38: 24/02/28(水) 12:45:39 ID:Wpnz
人体動かす感覚で動かせるのがMSという武器の利点なので、武器スコープ自体はガンダム世界では妥当な存在に思えるが

41: 24/02/28(水) 12:47:54 ID:Giwt
有線のファンネル

43: 24/02/28(水) 12:48:59 ID:Giwt
メガライダー

50: 24/02/28(水) 12:53:20 ID:OrF8
>>43
あれは「SFSに超火力砲と居住スペースをつけて少数で制圧させる」というリソースに余裕のないエゥーゴにとっては理想的な兵器なんやで

46: 24/02/28(水) 12:49:52 ID:IPP4
ビーム・ジュッテ

48: 24/02/28(水) 12:50:28 ID:Gv9G
ビームラリアット

51: 24/02/28(水) 12:53:54 ID:c4wU
スコープ覗くMSってそんなに多いかな

53: 24/02/28(水) 12:55:20 ID:q35d
>>51
スナイパー系は大抵そうなのと初代ガンダムすら両手で保持するときは覗いてなかったか
というかどの機体にも共通して言えることやが覗かないならあそこにあの形状のスコープをつける理由がない

56: 24/02/28(水) 12:58:29 ID:c4wU
>>53
ガンダムは確かにそうやったが08小隊のジムとかUCの旧ザクスナイパーなんかは長い銃身やデカイ砲身抱える結果ああいう姿勢なんやないんか 覗き込んではいないと思うわ

57: 24/02/28(水) 13:01:12 ID:q35d
>>56
そういやそもそもスコープの目の側には覗く為のレンズみたいなのがついてない機体が多いかもしれん
やっぱ構図の説得力とかっこよさのためのデザインか

65: 24/02/28(水) 13:11:03 ID:c4wU
>>57
メインカメラふっとばされたら射撃出来なくなるし銃火器側にもスコープというかカメラ付けるのは間違ってはないと思うが

66: 24/02/28(水) 13:12:01 ID:q35d
>>65
それ自体はそう
でもあんな目立って壊されやすいスコープ状の意味がないってこと

72: 24/02/28(水) 13:14:49 ID:c4wU
>>66
あんな小さい的をピンポイントに射撃で壊してくるようなやつが相手ならどのみち勝てへんだろうししええやろ
近接戦闘でで壊されるような距離まで近づかれたならそもそもライフル抱えてる場合でもないやろうし

74: 24/02/28(水) 13:16:39 ID:q35d
>>72
ピンポイントじゃなくても壊れちゃうような場所とサイズだって言ってんだ

78: 24/02/28(水) 13:20:25 ID:c4wU
>>74
そんないうほどデカイスコープ付けてる機体ってそれこそ08の陸戦型ジムくらいしか思い浮かばへんわ 旧ザクスナイパーもデカイことにはデカイが陸ジムのあれよりは小さいし

82: 24/02/28(水) 13:22:44 ID:GwfL
>>78
MS用ライフルにスコープついてるのも謎だけどたまに狙撃用で物理スコープコックピットで出す機体に疑問湧くわ
メインモニター側でやってやれよってなる

93: 24/02/28(水) 13:26:06 ID:c4wU
>>82
仮に車のフロントガラスにズーム機能ついても運転中邪魔で走れへんやん 似たような理由なんやないか

99: 24/02/28(水) 13:28:04 ID:GwfL
>>93
それはなんかあるじゃん…ほらボタンでスナイプモードとか…ね?

54: 24/02/28(水) 12:56:41 ID:TBIN
デンドロビウムが出てきたおかげでMSが着る非人型MAが無双しちゃうのがお約束になっとる

55: 24/02/28(水) 12:58:06 ID:MP3z
最近はシールドにビームの刃をつけて独立推進させてるぞ
めっちゃかっこいいけど

58: 24/02/28(水) 13:05:50 ID:OrF8
敵に使われないように重火器にロックかかるらしいし、手に持った時だけスコープ側の映像も見られるようにしてるんちゃう?

63: 24/02/28(水) 13:10:41 ID:TBIN
>>58
本体にもロックかけて下さい…

59: 24/02/28(水) 13:08:28 ID:q35d
宇宙戦艦のブリッジがあの位置にあの形状で存在する意味ないだろってのと同じ感じやな

61: 24/02/28(水) 13:09:35 ID:IkEK
スコープがあるのはまだいい

メインカメラの前にわざわざ武器持ってきて視界塞ぐのはマジで謎
コックピット絡みたら目の前に自分の銃とか
視界の邪魔で仕方ないやろ

62: 24/02/28(水) 13:10:34 ID:q35d
人型の兵器で大口径銃の反動を抑えこもうと思ったらあの姿勢がベストだった、とかそういう理屈やろな

67: 24/02/28(水) 13:12:45 ID:QsQ5
羽が虹色になるやつ

71: 24/02/28(水) 13:13:48 ID:GwfL
盾に武器内蔵したら盾守って戦うとかいう意味わかんない戦法なるよな
ガンダムゲーで盾あった方が性能上がるからライフで受ける機体あるけど本末転倒やろ

73: 24/02/28(水) 13:15:09 ID:UNDS
ギャンの盾ミサイルはまず弾幕形成して遠距離から距離詰めてビームサーベルで仕留めるってコンセプトで
ミサイル撃ち尽くした後に盾にするなら合理的な配置だったりするかもしれないと謎の擁護

75: 24/02/28(水) 13:17:06 ID:GwfL
>>73
そもそもギャン自体が玄人機体みたいなとこあるし昔から言われてるからしゃーないとして
盾ミサが最悪打ち尽くしてから使う戦法だったとしても普通に盾にビーム砲仕込んでたりするやついるじゃん、あれあれ

77: 24/02/28(水) 13:19:39 ID:UNDS
>>75
バウとかハンマ・ハンマとかヤクトトーガとかのシールドはメガ粒子砲のデバイスに誘爆して大変なことになりそうよな

79: 24/02/28(水) 13:21:24 ID:GwfL
>>77
そうそう、後連邦系にも盾に細いビームついてたりするやついるじゃん、盾守る→ジェネレータに誘爆→守るはずの盾があだとなって戦死とかやってられんやろ
アムロはまあ…盾捨てるし当たらんからいっか…

81: 24/02/28(水) 13:22:18 ID:iR52
個人的にはマゼラアタックがわからん
やられたら分離してマゼラトップになるけど、普通やられるの上じゃね

85: 24/02/28(水) 13:23:26 ID:UNDS
使い捨て武器を裏とかにつけているタイプはまだわかるけど
固定武装付けちゃうのは本末転倒感ある
防いだら大変なことになる

88: 24/02/28(水) 13:24:04 ID:Wpnz
人体の拡張という感覚で使えることこそMSの利点なので、それを優先する為に色々非合理的な部分もあるだけだべ
そもそも砲塔じゃなくて、わざわざ手で持って武器を扱う時点で、非合理的なんだから

98: 24/02/28(水) 13:27:41 ID:l0tF
>>88
こっちも人体の拡張として見てるから特に気にならんってのはあるな
人型ってのはやっぱ偉大や

90: 24/02/28(水) 13:25:18 ID:q35d
実際のスコープはレンズいれるために筒状してて、人が覗いて撃つから銃の上部についてるわけやが
モビルスーツならセンサーなんだからそんなことせんやん
なのにあんな形状であそこにある理由って狙い撃つときの見た目がかっこいいから意外にないやんな

91: 24/02/28(水) 13:25:31 ID:UNDS
ワイが一番謎の配置だなと思ったのはガンダムMk-3のビームサーベルの位置
盾の裏やなくて表の下の方に付いてる😨

95: 24/02/28(水) 13:26:55 ID:Hp2J
でも銃の射線先をスコープで捉えてそのデータをコクピットに送信するなら銃にとってスコープ必要じゃね?

97: 24/02/28(水) 13:27:37 ID:q35d
あとあれか
“ミノフスキー粒子のせいでセンサーも精度がイマイチやから、パイロットの目視で撃つときの感覚を考えて形状は人間用ライフルと同じにしました😉”とかか
結局モビルスーツがトンデモ理論で人型してるせいで銃も不自然なことになってるんやろな

116: 24/02/28(水) 13:35:07 ID:EgtG
最近だと、トゲつき鉄球はまだ分かるとしてそれを振り回して防御はわけわからん

224: 24/02/29(木) 02:43:52 ID:AsXg
ヒートトマホーク
熱で切るならトマホークとかかさばるだけやろ

226: 24/02/29(木) 03:27:44 ID:1nvt
ビームブーメランはかっこいいのでセーフ
インジャ系限定かもしれんが

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709090691/

コメント

タイトルとURLをコピーしました