1: 2025/05/12(月) 15:57:26.77 ID:nyrccDhE0
魔装機神
5: 2025/05/12(月) 16:02:03.64 ID:mJ4bMkssd
>>1
それはほぼスパロボオリジナルやろが
魔装機神シリーズのゲームとアニメのサイバスターは別モンやし
それはほぼスパロボオリジナルやろが
魔装機神シリーズのゲームとアニメのサイバスターは別モンやし
2: 2025/05/12(月) 15:58:15.94 ID:1r62hqct0
マジンガー
3: 2025/05/12(月) 15:58:23.04 ID:xp6Wh5i40
ダンバイン(OVA)
4: 2025/05/12(月) 16:00:42.39 ID:ePWnS1ET0
コンバトラーV
8: 2025/05/12(月) 16:03:36.13 ID:PSJMCW/I0
三輪長官の出てくるアレ何て言ったかな
9: 2025/05/12(月) 16:04:19.85 ID:uJRwdIAH0
>>8
ラーゼフォンや
ラーゼフォンや
11: 2025/05/12(月) 16:05:03.60 ID:Jd7Fk92ld
>>8
ダンクーガや
ダンクーガや
14: 2025/05/12(月) 16:05:50.37 ID:N+ORi4y30
>>8
ダイモスや
ダイモスや
141: 2025/05/12(月) 17:56:25.51 ID:HFS8t+vk0
>>8
ダブデに乗るんやからガンダムやろ
ダブデに乗るんやからガンダムやろ
144: 2025/05/12(月) 17:58:41.69 ID:iMZKLmF50
>>141
アホか
ギルガザムネで最前線に出てくるんやから間違いなくドラグナーやろ
アホか
ギルガザムネで最前線に出てくるんやから間違いなくドラグナーやろ
148: 2025/05/12(月) 17:59:59.24 ID:Qe4Us2wtd
>>141
ジークアクスで出てきてしまうやんけ
ジークアクスで出てきてしまうやんけ
10: 2025/05/12(月) 16:04:52.25 ID:N+ORi4y30
ダンガイオー
ゼオライマー
ゼオライマー
12: 2025/05/12(月) 16:05:15.40 ID:38YxZ25kr
ダンクーガ
13: 2025/05/12(月) 16:05:43.01 ID:hbY2WEBr0
ダイターン
15: 2025/05/12(月) 16:06:19.87 ID:38YxZ25kr
実はガンダムシリーズは1個もマトモに見と事ない
が、スパロボのせいで大体はわかる
が、スパロボのせいで大体はわかる
17: 2025/05/12(月) 16:10:25.88 ID:ztTT3Rfs0
>>15
スパロボでガンダム知った気になるやつはちょっと…せめてGジェネにして
スパロボでガンダム知った気になるやつはちょっと…せめてGジェネにして
23: 2025/05/12(月) 16:16:22.46 ID:38YxZ25kr
>>17
一応ギレンの野望もやったし
一応ギレンの野望もやったし
16: 2025/05/12(月) 16:08:57.78 ID:vLMM2W9W0
見てる見てないの基準は置いといてシーズン通して見た事ある奴ほとんどおらんやろ
18: 2025/05/12(月) 16:11:36.66 ID:xU4lymje0
原作見たことないユニット使うの申し訳なくてスパロボやらなくなった
20: 2025/05/12(月) 16:13:41.97 ID:WWEszS7C0
>>18
やらんのが一番申し訳ないぞ
やらんのが一番申し訳ないぞ
21: 2025/05/12(月) 16:14:00.90 ID:whCTsjCH0
ぶっちゃけガンダム以外ほとんどみてない
22: 2025/05/12(月) 16:15:25.86 ID:ztTT3Rfs0
>>21
それならGジェネでええやろ
それならGジェネでええやろ
35: 2025/05/12(月) 16:27:49.91 ID:whCTsjCH0
>>22
Gジェネはあんまり好きじゃない
Gジェネはあんまり好きじゃない
25: 2025/05/12(月) 16:18:35.82 ID:XMpz14JV0
ボルテス
円盤のある今はともかくレンタルビデオの時代は全話収録じゃなかった記憶がある
円盤のある今はともかくレンタルビデオの時代は全話収録じゃなかった記憶がある
26: 2025/05/12(月) 16:20:03.64 ID:+lN/8CddH
サイバスター
28: 2025/05/12(月) 16:21:17.13 ID:/wvpPgEr0
ガンダムシリーズは全く見たことが無い
けどスパロボは結構すき
けどスパロボは結構すき
29: 2025/05/12(月) 16:21:21.65 ID:L6oTVnBJ0
昭和のスーパー系はほぼ見たことないのだらけや
39: 2025/05/12(月) 16:32:16.67 ID:RRJ5FXK10
>>29
ガンダム以降は話がひと続きで大河ドラマ的に楽しめるけど
スーパーロボットは最初と最後と途中の重要エピソード除いたら
ほぼ見なくても良い話ばっかりなのがダレるんだよな
同じ富野のザンボット3くらいかな最後まで中だるみ無く面白かったの
23話と当時のアニメとして異常に短いってのもあるし
ガンダム以降は話がひと続きで大河ドラマ的に楽しめるけど
スーパーロボットは最初と最後と途中の重要エピソード除いたら
ほぼ見なくても良い話ばっかりなのがダレるんだよな
同じ富野のザンボット3くらいかな最後まで中だるみ無く面白かったの
23話と当時のアニメとして異常に短いってのもあるし
40: 2025/05/12(月) 16:34:16.50 ID:ztTT3Rfs0
>>39
ポイントになる話だけ見たらええのに
全話見る必要はない
ポイントになる話だけ見たらええのに
全話見る必要はない
42: 2025/05/12(月) 16:34:40.48 ID:RRJ5FXK10
>>40
それの情報どこかに簡潔にまとまってねーかなー
それの情報どこかに簡潔にまとまってねーかなー
45: 2025/05/12(月) 16:36:56.28 ID:ztTT3Rfs0
>>42
それならワイも欲しいw
マジンガーとゲッターはとりあえず劇場版でええんやが
それならワイも欲しいw
マジンガーとゲッターはとりあえず劇場版でええんやが
33: 2025/05/12(月) 16:27:03.79 ID:bqgHE1Bkr
マジンガーZとゲッターロボかな
長いし古いし
長いし古いし
36: 2025/05/12(月) 16:29:28.90 ID:a9S8cjrz0
スパロボのイメージのまんまガチガチのスーパー系ってなんかあるんか?
スーパー系って高耐久低機動にされるけどアニメでもこのまんまのやつほとんど無いやろ
スーパー系って高耐久低機動にされるけどアニメでもこのまんまのやつほとんど無いやろ
105: 2025/05/12(月) 17:11:51.05 ID:eeeRKVfe0
>>36
イデオンとガンバスター
イデオンとガンバスター
38: 2025/05/12(月) 16:30:48.28 ID:h0JrOH/r0
むしろ参戦作全部観てからやろうとして
結局プレイしない
今からだと見れないやつもあるし
結局プレイしない
今からだと見れないやつもあるし
43: 2025/05/12(月) 16:35:02.87 ID:DZumadXC0
スーパー系でまともに見たのザンボットだけや
ゲッターは真ゲッターだけ見た
ゲッターは真ゲッターだけ見た
47: 2025/05/12(月) 16:38:27.65 ID:DzXaXJx4d
ガンダム以外見たことないしガンダムでもG,X,F91は見てないな😳
53: 2025/05/12(月) 16:40:33.94 ID:yZP1w0pV0
三輪長官が便利で使われまくってどの作品か全く分からん
55: 2025/05/12(月) 16:43:07.14 ID:DqBhpnnJd
モンシアが何やかんや良いやつだと思ってたから本編観てビックリ
63: 2025/05/12(月) 16:49:30.77 ID:Qhe6wpYrr
原作を見るとガッカリする作品打線
1 中 飛影
2 遊 ドラグナー
3 左 ダンクーガノヴァ
4 一 ダンクーガ
5 右 グラヴィオン
6 二 エルガイム
7 捕 真マジンガー
8 三 ガンダムW
9 投 アクエリオンEVOL
65: 2025/05/12(月) 16:52:33.97 ID:ztTT3Rfs0
>>63
飛影とダンクーガはわかるが
他はそこそこ楽しめた
飛影とダンクーガはわかるが
他はそこそこ楽しめた
74: 2025/05/12(月) 16:57:39.21 ID:DTnIdQqe0
>>63
578は楽しめたぞ
578は楽しめたぞ
109: 2025/05/12(月) 17:15:08.90 ID:SCadrYN40
>>63
グラヴィオンは普通に面白かったわ
グラヴィオンは普通に面白かったわ
66: 2025/05/12(月) 16:52:50.67 ID:FMT5Bjnl0
古いスーパー系はまず観ないやろ
69: 2025/05/12(月) 16:56:25.90 ID:Q4GEG/0q0
スパロボやってて主題歌が気に入って見始めたアニメならあるわ
ギア戦士電童や
77: 2025/05/12(月) 16:58:54.50 ID:pkdjsqcT0
>>69
MXはやたらとBGMに力入れてたな ワイはラーゼフォンいい曲だなぁで作品入った
MXはやたらとBGMに力入れてたな ワイはラーゼフォンいい曲だなぁで作品入った
70: 2025/05/12(月) 16:56:33.44 ID:nOpCQQjN0
ダンクーガとマシンロボはおもんない連呼されまくったから逆に見たくなってコロナ禍に見た
エグいくらいつまんなかった
近年のアニメのつまらなさとレベルが違う、ええところがなんもない
ガンダムor富野以外の昔のロボットアニメにありがちな単純な勧善懲悪ですらないのも酷い
エグいくらいつまんなかった
近年のアニメのつまらなさとレベルが違う、ええところがなんもない
ガンダムor富野以外の昔のロボットアニメにありがちな単純な勧善懲悪ですらないのも酷い
逆に飽き飽きしてるコンVやボルテスVは普通に面白かった
75: 2025/05/12(月) 16:58:36.18 ID:Qhe6wpYrr
>>70
シンプルな勧善懲悪は幼稚と考えて
善悪が難解なシナリオにしたけど
作り手の技量が足りなくてシンプルな勧善懲悪より稚拙になったって感じやろか
シンプルな勧善懲悪は幼稚と考えて
善悪が難解なシナリオにしたけど
作り手の技量が足りなくてシンプルな勧善懲悪より稚拙になったって感じやろか
104: 2025/05/12(月) 17:10:03.72 ID:nOpCQQjN0
>>75
シナリオ班やシリーズ構成が技量もないのに富野の真似したら酷いことになった感
シナリオ班やシリーズ構成が技量もないのに富野の真似したら酷いことになった感
72: 2025/05/12(月) 16:57:19.30 ID:JPUrMFP6d
ガンダム系しか見たことないわ
80: 2025/05/12(月) 17:00:12.86 ID:1QSEu0rH0
バディコンプレックスって面白そうだなと思ったけど
原作アニメはイマイチな感じ?
原作アニメはイマイチな感じ?
85: 2025/05/12(月) 17:01:30.12 ID:ztTT3Rfs0
>>80
まあ2クール予定が打ち切りになったとこで察しろ
まあ2クール予定が打ち切りになったとこで察しろ
83: 2025/05/12(月) 17:01:10.39 ID:mnrxzrFK0
マジンカイザーSKLはちょっと面白そうって思った
あれはOVAなんか
あれはOVAなんか
87: 2025/05/12(月) 17:02:26.95 ID:ztTT3Rfs0
>>83
OVAやな、まあマジンガーぽさなんて欠片ぐらいやがw
OVAやな、まあマジンガーぽさなんて欠片ぐらいやがw
90: 2025/05/12(月) 17:03:21.52 ID:mnrxzrFK0
>>87
スパロボでもマジンガーというよりバイオレンスジャックぽい感じがするわね
スパロボでもマジンガーというよりバイオレンスジャックぽい感じがするわね
84: 2025/05/12(月) 17:01:29.55 ID:8dPYA8qD0
ダンガイオー
ゼオライマー
ゼオライマー
88: 2025/05/12(月) 17:02:38.98 ID:S9ZGBbpc0
ビッグオー
94: 2025/05/12(月) 17:04:59.18 ID:EGDk7wIp0
70年代のアニメは完全に子供向けだから年取ってから観るとどれもキツい
ガンダムは異端
ガンダムは異端
95: 2025/05/12(月) 17:05:49.43 ID:S9ZGBbpc0
百獣王ゴライオン
96: 2025/05/12(月) 17:06:50.85 ID:N+ORi4y30
アニメのサイバスターとスパロボのサイバスターは別物
97: 2025/05/12(月) 17:06:56.86 ID:S9ZGBbpc0
メガゾーン23
101: 2025/05/12(月) 17:08:35.39 ID:Cw52J6qM0
エルガイムがダントツやと思う
110: 2025/05/12(月) 17:15:09.65 ID:ztTT3Rfs0
>>101
エルガイムは序盤はよかった、ほんまに
エルガイムは序盤はよかった、ほんまに
102: 2025/05/12(月) 17:08:52.50 ID:Cw52J6qM0
ダンクーガって30話くらいまで合体しないってマジ
107: 2025/05/12(月) 17:13:55.14 ID:NsnLt1ODa
マシンロボはスパロボだけならクッソ面白そうなのが余計に悪い
112: 2025/05/12(月) 17:16:24.23 ID:nOpCQQjN0
>>107
OPはどちらも大好き
OPはどちらも大好き
114: 2025/05/12(月) 17:17:13.10 ID:ztTT3Rfs0
>>107
まさかロム兄さんだけとはなあ…
レイナOVAは誰得なんやろ
まさかロム兄さんだけとはなあ…
レイナOVAは誰得なんやろ
111: 2025/05/12(月) 17:15:55.33 ID:yOxq3mJx0
レイズナーリメイクまぁだ?
115: 2025/05/12(月) 17:17:21.95 ID:N+ORi4y30
レイズナーは後期の北斗の拳化がね…
118: 2025/05/12(月) 17:21:33.44 ID:ztTT3Rfs0
>>115
でもアレはアレで好きw
サンチャン再放送は楽しみ(OVAもやれ)
でもアレはアレで好きw
サンチャン再放送は楽しみ(OVAもやれ)
116: 2025/05/12(月) 17:18:14.65 ID:f4NGk12P0
ガンダムX
117: 2025/05/12(月) 17:18:35.11 ID:SCadrYN40
マシンロボはバトルハッカーズの方のヤケクソ気味なナレーションが良い
121: 2025/05/12(月) 17:23:00.64 ID:nOpCQQjN0
正直ジェイデッカーやマイトガインやガオガイガー等の90年代まで行くと色々洗練はされてるんだなぁと思ったわ
個々で見るとシナリオや作画が酷い回はそりゃあるけど70~80年代の一部のロボットアニメと違ってちゃんと見れる出来や
個々で見るとシナリオや作画が酷い回はそりゃあるけど70~80年代の一部のロボットアニメと違ってちゃんと見れる出来や
123: 2025/05/12(月) 17:31:02.81 ID:Qhe6wpYrr
スパロボでもつまらなさそうで実際本編もつまらない作品はええよ
ダンクーガノヴァとか
ダンクーガノヴァとか
スパロボでは面白そうな面構えしてるのにつまらん作品が酷いわ
お前のことやぞマシンロボ
126: 2025/05/12(月) 17:32:54.62 ID:ESE86vdF0
ダンバイン
127: 2025/05/12(月) 17:34:48.21 ID:jI4jX2Vo0
バルディオスはテレビ版が打ち切りオチなら劇場版も打ち切りみたいな結末でガッカリや
話は結構面白いんやがアフロディアのヒロイン力がジェイミーより弱すぎるし敵メカのデザインがひどすぎや
話は結構面白いんやがアフロディアのヒロイン力がジェイミーより弱すぎるし敵メカのデザインがひどすぎや
128: 2025/05/12(月) 17:36:13.95 ID:iMZKLmF50
>>127
でもバルディオスは元々があの形やからな
本来はもっと救いのない方向にとかいう話もあるぐらいやし
でもバルディオスは元々があの形やからな
本来はもっと救いのない方向にとかいう話もあるぐらいやし
136: 2025/05/12(月) 17:44:37.26 ID:Qhe6wpYrr
>>127
イデオンが大受けして
バルディオスとかアクロバンチとか双方壊滅エンドもどきが現れたんかな
イデオンが大受けして
バルディオスとかアクロバンチとか双方壊滅エンドもどきが現れたんかな
143: 2025/05/12(月) 17:57:37.03 ID:1v9G1lTZ0
エルガイムは評判悪すぎて観る気もしない
ロボットはカッケーとは思うが
ロボットはカッケーとは思うが
146: 2025/05/12(月) 17:59:44.12 ID:v40c96PI0
スパロボってまだやってるんか
畳んだんじゃないんけ?
畳んだんじゃないんけ?
151: 2025/05/12(月) 18:01:27.19 ID:Qhe6wpYrr
>>146
数年新作が出なくて終わった終わったと囁かれてたけど
公式から継ぎ足しで作ってグチャグチャになってたプログラムを整理してただけと説明あったから
これからはコンスタントに出てくるやろ
出来栄えは知らんけど
数年新作が出なくて終わった終わったと囁かれてたけど
公式から継ぎ足しで作ってグチャグチャになってたプログラムを整理してただけと説明あったから
これからはコンスタントに出てくるやろ
出来栄えは知らんけど
150: 2025/05/12(月) 18:00:51.20 ID:7yxQFar8d
GEAR戦士電童はスパロボをプレイするまでは作品の存在自体知らなかった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747033046/
コメント