1: 2025/04/27(日) 15:22:54.81 ID:/OkAzoV60
やっぱりポヨポヨのゴムボールがダサいから?
2: 2025/04/27(日) 15:24:25.01 ID:KYz3S+o20
硬式と結構ゲーム性違うの? 球筋とか打ち方が違うのは知ってる
5: 2025/04/27(日) 15:25:43.22 ID:om1Td5KmM
>>2
シングルスの人気がないとかダブルスのサーブの順番が違うとかはあるけどあとルールはほぼ同じやね
シングルスの人気がないとかダブルスのサーブの順番が違うとかはあるけどあとルールはほぼ同じやね
7: 2025/04/27(日) 15:26:41.20 ID:KYz3S+o20
>>5
楽しそうではあるけども機会が無さすぎてな
道具も硬式と違うやろ?
楽しそうではあるけども機会が無さすぎてな
道具も硬式と違うやろ?
9: 2025/04/27(日) 15:28:34.51 ID:/OkAzoV60
>>7
道具も違うし実はネットの高さも微妙に違う
道具も違うし実はネットの高さも微妙に違う
8: 2025/04/27(日) 15:27:04.82 ID:/OkAzoV60
>>2
ボールの感触もラケットも軌道も全然違うから互換性はほとんどない
ボールの感触もラケットも軌道も全然違うから互換性はほとんどない
10: 2025/04/27(日) 15:28:39.75 ID:He7vw8hY0
中学でこれやらせるのなんでなんやろな
11: 2025/04/27(日) 15:29:23.73 ID:/OkAzoV60
>>10
硬式は中体連に入ってないんや
硬式は中体連に入ってないんや
12: 2025/04/27(日) 15:29:46.26 ID:nDBhcjFx0
野球でもそうじゃないの?
13: 2025/04/27(日) 15:30:28.61 ID:KYz3S+o20
確かに野球も硬式と軟式の差わからんな
テニスよりは差がなさそう
テニスよりは差がなさそう
16: 2025/04/27(日) 15:35:13.62 ID:KYz3S+o20
軟式やってたヤツのフォア強打エグすぎるんよ
17: 2025/04/27(日) 15:38:38.65 ID:+sMbqG8p0
軟式はS字カーブするサーブとか打てるよな
18: 2025/04/27(日) 15:40:15.34 ID:A5W9mLw9r
軟式→硬式とかいうとんでもない罠
20: 2025/04/27(日) 15:41:42.10 ID:kKWq8TXkd
野球の軟式は分かるんだよ硬式がマジで危ないからな
何のメリットがあるんだよテニスで軟式て笑
何のメリットがあるんだよテニスで軟式て笑
21: 2025/04/27(日) 15:42:59.29 ID:/OkAzoV60
>>20
ほんこれ
昔は必要だったのかもしれんがもういらんと思うわ
ほんこれ
昔は必要だったのかもしれんがもういらんと思うわ
25: 2025/04/27(日) 15:47:37.88 ID:lHcxrJbTM
ワイ硬式勢、YouTubeでソフテニ解説してる動画たまに見るけど「このフォーム本当に正しいんか……?」って不安なるわ
26: 2025/04/27(日) 15:47:54.91 ID:+mIgUAcod
リアルでテニプリできるやん
硬式より面白そうだけど
硬式より面白そうだけど
27: 2025/04/27(日) 15:48:13.27 ID:OihGKTWz0
軟式テニスやってたけど硬式と一番違うのはカットサーブできるところ
31: 2025/04/27(日) 15:50:09.07 ID:KHLy++r1M
どう考えてもバックハンドおかしいと思うけど頑なに「軟式にはあれが最適!」って反論される
百歩譲って通常のストロークはいいとしても同じ面でバックスライス打つのだけは絶対おかしい
百歩譲って通常のストロークはいいとしても同じ面でバックスライス打つのだけは絶対おかしい
35: 2025/04/27(日) 16:00:16.32 ID:DH2+Gfmu0
>>31
ラケットの握り方変えたりしないからやないか
ラケットの握り方変えたりしないからやないか
36: 2025/04/27(日) 16:01:28.20 ID:2EudE3vD0
>>31
むしろ逆の面でバック打つ硬式がおかしいやん
力入らんやろあんなん
むしろ逆の面でバック打つ硬式がおかしいやん
力入らんやろあんなん
39: 2025/04/27(日) 16:02:49.36 ID:KYz3S+o20
>>36
はいるよ
はいるよ
40: 2025/04/27(日) 16:03:20.62 ID:DH2+Gfmu0
>>36
両手で支えるから力は入るやろ
両手で支えるから力は入るやろ
34: 2025/04/27(日) 15:59:36.30 ID:zeN0SxY60
変化球打てるから好きなんだけどな
41: 2025/04/27(日) 16:04:12.45 ID:S4Guciuj0
軟式と硬式でそんなスポーツ性変わるってことなんかね
43: 2025/04/27(日) 16:06:29.65 ID:zeN0SxY60
>>41
野球とソフトボールくらいには違う
野球とソフトボールくらいには違う
47: 2025/04/27(日) 16:18:20.61 ID:KYz3S+o20
校庭の砂で硬式やったらすっごいダルそう
50: 2025/04/27(日) 16:25:50.23 ID:bUbJ1JUH0
ソフトでスライス使う必要性を感じない
53: 2025/04/27(日) 16:30:51.50 ID:AFbzCGYm0
学生というかせいぜい中高生までじゃね?大学は硬式のほうが多くね?
54: 2025/04/27(日) 16:31:34.80 ID:pETnwtIL0
大学でやっとるけどまあまあ楽しいで
56: 2025/04/27(日) 16:32:50.64 ID:zeN0SxY60
大人が休日に楽しむスポーツとしてはソフトテニスの方が良いと思うがな
63: 2025/04/27(日) 16:38:00.18 ID:Nknh8Miud
バックハンドで面返さない打ち方ってあるのかな?
顧問もいないし遊びの延長みたいな部活だったから技術的な詳しい事は知らなかったな
顧問もいないし遊びの延長みたいな部活だったから技術的な詳しい事は知らなかったな
71: 2025/04/27(日) 16:44:01.41 ID:s3kVOwFe0
風強い日の試合はまじでやる気失せてたわ
74: 2025/04/27(日) 16:50:20.63 ID:dsTb6LWb0
テニスの王子様ごっこが出来て面白いのに
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745734974/
コメント