年功序列やめろ←これ

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 23/08/24(木) 17:29:42 ID:WwQe
どうして?

2: 23/08/24(木) 17:30:11 ID:HYyE
謎よな
大抵の奴は一番恩恵受けるはずやのに
3: 23/08/24(木) 17:30:13 ID:WwQe
なんで年功序列廃止したからって自分が稼げると思ってるんだろうか
5: 23/08/24(木) 17:30:36 ID:WwQe
なんなら実力主義()で一律みんな下げられる可能性すらあるのに
8: 23/08/24(木) 17:31:07 ID:WwQe
労働者なら年功序列の方が都合ええのに
9: 23/08/24(木) 17:31:13 ID:CwOQ
年功序列でいいよ年とるほど楽出来て稼ぎ増えるという
12: 23/08/24(木) 17:31:49 ID:WwQe
>>9
そして人生設計が立てやすく子供を産みやすくなり消費も増えそうなのにな
10: 23/08/24(木) 17:31:32 ID:WOe9
年齢高い方が賢いのは統計学的には当たり前のことやからな
14: 23/08/24(木) 17:33:07 ID:WwQe
経営者が年功序列やめろっていうのはわかるが
16: 23/08/24(木) 17:33:27 ID:TU5c
>>14
株主
18: 23/08/24(木) 17:34:12 ID:WwQe
>>16
それもどっちかというと経営者側やから…
株主にとっては労働者の賃金抑えて浮いた金をちゅーちゅーした方がね?
21: 23/08/24(木) 17:35:06 ID:TU5c
>>18
そう言う事
会社は株主のものだから
役に立たないやつの給料なんかあげるくらいなら株主配当もっと出せよという話
22: 23/08/24(木) 17:35:26 ID:WwQe
年功序列廃止して得するのは株主と経営者と上位3%の有能だけや
29: 23/08/24(木) 17:38:20 ID:HYpZ
年功序列を否定する奴っておっさんになっても実力で若者を黙らせられるって息巻いている人?そんな気概あるの?
36: 23/08/24(木) 17:39:08 ID:vbqc
20年前氷河期「年功序列やめろ」

現在氷河期「実力主義やめろ」

なぜなのか

38: 23/08/24(木) 17:39:25 ID:kkwk
年功序列を受け容れるっていってもどこまで続くか
40: 23/08/24(木) 17:39:36 ID:TU5c
年功序列って金と自分の事しか考えてないからいやがるんだろ

社会全体で見れば年功序列にしないと経済悪くなるよ

42: 23/08/24(木) 17:40:14 ID:WwQe
>>40
まぁ年功序列で大体40になる頃は最低でもこのくらいはもらえますよってわかってた方が人生設計建てやすいしな
41: 23/08/24(木) 17:40:07 ID:qL0w
年功序列新卒一括採用する余裕が企業になくなったんだと思うが
43: 23/08/24(木) 17:40:16 ID:Mu2A
両極端なんがアホなんよ
ある程度の年次昇給しながら成果出した奴には相応のボーナス出せばいいだけ
45: 23/08/24(木) 17:40:47 ID:WwQe
>>43
理想はこれやな
44: 23/08/24(木) 17:40:18 ID:dGPS
実力主義にしたらしたで
数字を出すだけで中身のない若造を評価するなとか言うんやろ
46: 23/08/24(木) 17:40:52 ID:8boY
年功序列否定派ってすごいと思うわ
平均以上給料が貰える能力があると思ってる自信家や
49: 23/08/24(木) 17:41:29 ID:TU5c
あとストックオプション制度でもつけておけば良いでしょ
実力主義のやつも
51: 23/08/24(木) 17:41:43 ID:vbqc
なんでみんな自分に実力があると思ってしまうんやろうな
現状の評価こそが自分の実力やのに
56: 23/08/24(木) 17:42:31 ID:dGPS
本当は実力がある有能なのに
周りが悪いから自分は酷い目に合っている
と思い込んでるやつ多いやろ
61: 23/08/24(木) 17:43:30 ID:vbqc
>>56
社員よりできる派遣とかそういうやつやね
58: 23/08/24(木) 17:42:58 ID:dGPS
ガチで実力主義にしたら
新卒は飯食えんよな
63: 23/08/24(木) 17:43:43 ID:8boY
会社にいる能力が低くて給料高いおじさん見ると
こいつでもクビにならずやっていけてるからワイも大丈夫やって安心する
64: 23/08/24(木) 17:44:26 ID:c7Xf
>>63
メンタルケアに必要か
65: 23/08/24(木) 17:44:39 ID:Mu2A
実力主義ってのがアメリカみたいに高賃金だけど成果出せなかったらクビみたいなやり方をイメージできてない奴多いよな
大抵はクビになるリスクはないまま成果報酬だけ貰えることだと思ってそう
71: 23/08/24(木) 17:46:29 ID:dGPS
>>65
ちゃうで
自分は実力主義でも生き残れるくらい実力あると勘違いしてるんや
79: 23/08/24(木) 17:47:45 ID:64Rw
>>71
そして何故か転職しないんだよな
実力あるなら引く手はあるのにな
68: 23/08/24(木) 17:45:20 ID:XtJW
正直長年勤めてるだけで給料上げてもらえるんなら御の字だよな
70: 23/08/24(木) 17:46:22 ID:WwQe
>>68
マジでこの年齢なら最低限このくらいはもらえるってええことや
69: 23/08/24(木) 17:45:31 ID:9ObQ
無能おじって言われてるほど多くないよな
76: 23/08/24(木) 17:47:35 ID:vbqc
>>69
そら在籍年数長かったらそれなりに顔も広くなるし、全く役に立たんってのは珍しいやろ
73: 23/08/24(木) 17:46:45 ID:Y5K5
辞めたいのは役員未満の管理職なイメージ
75: 23/08/24(木) 17:47:28 ID:WwQe
結局実力主義って言葉を変えた人件費削減やろ
87: 23/08/24(木) 17:50:10 ID:WwQe
そらあまりにも無能だったりずば抜けて有能ならそれなりの待遇を用意すべきやが基本は年功序列の方がええやろ
93: 23/08/24(木) 17:52:55 ID:Ic55
外資に勤めてるけど上級管理職に就くにはその下のマネージャー職を○年経験してるとかの条件あるからある程度は歳食わないと出世できん
97: 23/08/24(木) 17:54:12 ID:WwQe
>>93
外資の日本法人やと大体そんな感じや
101: 23/08/24(木) 18:18:54 ID:fIjv
アメリカとか年功序列ないはずやけど
日本の年齢ごとの年収の上がり方と大体同じ賃金カーブ描くんよな
40とか50が一番高くなる
そもそも年功序列も年齢高いほうがパフォーマンス高いやろっていう実力表すものとして出来たって説もあるし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692865782/

コメント

タイトルとURLをコピーしました