1: 2025/04/20(日) 10:27:37.07 ID:AH+paHGE0
弱点がデカすぎてほんま手が出せん
特に一人暮らし
特に一人暮らし
2: 2025/04/20(日) 10:28:13.90 ID:CDik1QTi0
捨てる前洗うのもめんどいしな
3: 2025/04/20(日) 10:28:24.28 ID:7I2qF9EV0
適当に洗って捨てるだけやん
6: 2025/04/20(日) 10:30:01.67 ID:VtPXACZR0
臭いだな
7: 2025/04/20(日) 10:30:07.79 ID:gM2ITMFi0
パック入りのやつ買えや
10: 2025/04/20(日) 10:31:19.23 ID:6N+y9O0X0
夏は特にやばい
11: 2025/04/20(日) 10:31:42.11 ID:N27fdT1n0
資源ゴミのとこに出せよ
12: 2025/04/20(日) 10:31:57.65 ID:SM0/871p0
ちゅ~るみたいに小分けにすれば食べやすいしゴミの減量になるやろ
15: 2025/04/20(日) 10:32:15.07 ID:OSeYMXVM0
魚缶は水しゃばしゃばーしてもカスがこびりついてるのがだるい
17: 2025/04/20(日) 10:33:06.79 ID:CqPCLmEy0
縁のところで指切れそうになるんよな
18: 2025/04/20(日) 10:33:15.98 ID:KZKkARnk0
生臭さちゃうんかい
フライパンで焼くと凄い
フライパンで焼くと凄い
20: 2025/04/20(日) 10:34:04.16 ID:Rp288iNY0
トマト缶は紙パックのやつ増えてきたな
25: 2025/04/20(日) 10:36:04.88 ID:6N+y9O0X0
サバ缶も高くなったなあ
缶詰じゃないともっと値段上がるんか?
缶詰じゃないともっと値段上がるんか?
29: 2025/04/20(日) 10:37:00.56 ID:Rp288iNY0
貯まったら市役所のリサイクルステーションに持ってく
ダンボールや牛乳パック、電池なんかも一緒に出せる
ダンボールや牛乳パック、電池なんかも一緒に出せる
33: 2025/04/20(日) 10:38:00.04 ID:hJgX2k4o0
洗いにくい&手切るのバグよな
36: 2025/04/20(日) 10:38:30.37 ID:U9JU6U4X0
てかゴミ袋に入れて溜まったら回収日に出せばいいだけやろ
37: 2025/04/20(日) 10:38:38.92 ID:RjvovNHp0
今の時代なら長期保存可能の鯖パウチとか出来るんちゃうかね?
40: 2025/04/20(日) 10:40:08.81 ID:U1Vy6xP/0
>>37
シーチキンのパウチあるから作れなくはなさそう
でもシーチキンみたいに売れないから出ないんだろうな
シーチキンのパウチあるから作れなくはなさそう
でもシーチキンみたいに売れないから出ないんだろうな
45: 2025/04/20(日) 10:42:59.34 ID:gpXR9Dwf0
>>37
賞味期限2年くらいのならある
弱点消えたな
賞味期限2年くらいのならある
弱点消えたな
50: 2025/04/20(日) 10:45:06.46 ID:c8IjdZZma
>>37
パウチのツナ買ったことあるけど、なんかすごく不味かった、油というか液体が少ないからめちゃんこ魚臭い
パウチのツナ買ったことあるけど、なんかすごく不味かった、油というか液体が少ないからめちゃんこ魚臭い
42: 2025/04/20(日) 10:41:11.38 ID:gpXR9Dwf0
ワイ田舎民「普通スーパーやリサイクルステーションの回収ボックス使うよね」
53: 2025/04/20(日) 10:47:01.24 ID:wPr+hYMc0
軽くすすいで
燃えるゴミとかとは別に分けるだけやん
プラごみの分別よりはるかに楽
燃えるゴミとかとは別に分けるだけやん
プラごみの分別よりはるかに楽
56: 2025/04/20(日) 10:47:40.53 ID:VWRRF4l10
パウチとかに出来ないものか
61: 2025/04/20(日) 10:54:39.85 ID:H6w9HYfP0
魚の缶詰の価格昔に戻して😭
65: 2025/04/20(日) 10:59:12.85 ID:AhzrcsvF0
パックのやつ主流にならんのか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745112457/
コメント