1: 23/10/01(日) 08:38:29 ID:Pb97
健康な人だからなんとか耐えられてるんやないの?
6: 23/10/01(日) 08:41:01 ID:rywZ
脳梗塞患者待ったなし
7: 23/10/01(日) 08:41:37 ID:V3Mx
冷静に考えてクソ暑いところとクソ冷たいところを行き来するのが健康に言い訳ないと思うんやけど
9: 23/10/01(日) 08:42:08 ID:RhMu
>>7
明確に健康に有害だぞ
明確に健康に有害だぞ
8: 23/10/01(日) 08:41:37 ID:V2ub
明確に脱水の危険はあるだろ
10: 23/10/01(日) 08:42:47 ID:V2ub
一応サウナを健康増進にも使えるようだが
ググった感じ
五分十分低温サウナ入って→浴室で五分 を繰り返すとかやね
ググった感じ
五分十分低温サウナ入って→浴室で五分 を繰り返すとかやね
11: 23/10/01(日) 08:42:53 ID:1vDM
水風呂だけやめるから勘弁して😭
14: 23/10/01(日) 08:43:46 ID:V2ub
>>11
高温→水風呂 はマジでやっべーみてーだぞ
止めてる医者しかいない
高温→水風呂 はマジでやっべーみてーだぞ
止めてる医者しかいない
18: 23/10/01(日) 08:46:04 ID:1vDM
>>14
元々かけ水しかせんけどさ
てか銭湯によっては水風呂の横に強化水風呂まで用意してるぞ😮💨
元々かけ水しかせんけどさ
てか銭湯によっては水風呂の横に強化水風呂まで用意してるぞ😮💨
12: 23/10/01(日) 08:43:12 ID:V2ub
そもそも乾式サウナが体に悪いんじゃない?
15: 23/10/01(日) 08:44:06 ID:sJCA
良い訳ないというか快楽得るために寿命前借りしてるようなもんやろアレ
16: 23/10/01(日) 08:44:10 ID:V3Mx
プールとかですら水に身体慣らしてから入るのに急に熱して急に冷ますとか心臓おかしくなるやろ
17: 23/10/01(日) 08:45:23 ID:V2ub
本場フィンランドではサウナに小一時間入って氷の海に飛び込むらしい
もちろん医者は止めてるが
もちろん医者は止めてるが
19: 23/10/01(日) 08:46:26 ID:F6JZ
そもそも健康にいいと思ってやってない
20: 23/10/01(日) 08:46:36 ID:8JRd
専門家も軒並み推奨してないの草
24: 23/10/01(日) 08:47:59 ID:rywZ
肌すべすべになるしグッスリ眠れるようになるけど寿命は削ってるってのは分かるわ
27: 23/10/01(日) 08:48:41 ID:PFPe
でもサウナ入って老廃物ドバドバさすのは良さそうやな
水風呂があかんだけで 水筒持ち込みokならいけそう
水風呂があかんだけで 水筒持ち込みokならいけそう
31: 23/10/01(日) 08:49:40 ID:7pYP
血圧も急に変わりそうだけど大丈夫なんかなっていつも思ってたわ
32: 23/10/01(日) 08:49:52 ID:zYTE
体に負担かけて気持ちいい~てスポーツも似たようなもんやしヘーキヘーキ
33: 23/10/01(日) 08:50:12 ID:fouW
普通にサウナ自体熱いし危険やろ
36: 23/10/01(日) 08:51:22 ID:iPfB
サウナと水風呂は健康に良いとは誰も言ってないと思う
38: 23/10/01(日) 08:52:07 ID:dFtn
>>36
ストレス解消とかデトックスするってサウナ好き言ってるで
ストレス解消とかデトックスするってサウナ好き言ってるで
44: 23/10/01(日) 08:53:00 ID:iPfB
>>38
ストレス解消は副交感神経を刺激するから整うって状態になるし
デトックスは発汗するから分かるけど健康に良いとはならん
ストレス解消は副交感神経を刺激するから整うって状態になるし
デトックスは発汗するから分かるけど健康に良いとはならん
41: 23/10/01(日) 08:52:25 ID:PFPe
老廃物ドバドバするんかサウナって
43: 23/10/01(日) 08:53:00 ID:1vDM
オロポって美味いんか
47: 23/10/01(日) 08:53:22 ID:iPfB
>>43
甘い
甘い
45: 23/10/01(日) 08:53:13 ID:yDSe
泳いだあとのぬるいサウナが好き
46: 23/10/01(日) 08:53:16 ID:nlLV
真夏の屋外からクーラーガンガン効いた部屋にいったときも整ってくれたらええのに自律神経狂うだけや
48: 23/10/01(日) 08:53:38 ID:y1AQ
まぁラーメンとかでもそうやん
いくら美味くても健康の事考えたらまぁ普通に体に悪いし
いくら美味くても健康の事考えたらまぁ普通に体に悪いし
49: 23/10/01(日) 08:53:42 ID:bFNU
疲れてるときに入るのすこ
62: 23/10/01(日) 08:56:11 ID:dFtn
マスコミが整うとか言って推しまくった結果やな
65: 23/10/01(日) 08:57:04 ID:zYTE
ぶっちゃけサウナ好きワイ、気持ちいいのは水風呂入った後に外でぐでーってしてる時しかない
66: 23/10/01(日) 08:57:30 ID:iPfB
>>65
サウナの肝はそこやぞ
サウナの肝はそこやぞ
72: 23/10/01(日) 08:58:15 ID:zYTE
>>66
せやろ?
どいつもこいつも「あっつい中で整うってなんやねん」て突っ込むけどなんか見当はずれな気がしてならん
せやろ?
どいつもこいつも「あっつい中で整うってなんやねん」て突っ込むけどなんか見当はずれな気がしてならん
71: 23/10/01(日) 08:58:11 ID:MW6t
辛いもの食べる感覚なんかな
74: 23/10/01(日) 08:59:08 ID:iPfB
常識で考えれば体に良いわけないやろ
アチアチの空気の中で汗ダラダラになって身体に負担しかないし
冷水にドボンして落差激しいし、体に良いわけない
それをみんな好んでやるからどんだけの中毒性があるかってことよ
アチアチの空気の中で汗ダラダラになって身体に負担しかないし
冷水にドボンして落差激しいし、体に良いわけない
それをみんな好んでやるからどんだけの中毒性があるかってことよ
81: 23/10/01(日) 09:00:59 ID:zYTE
温度の落差は気持ちええやろ
真夏のあっつい時にクーラーでヒエヒエの室内入ったら気持ちええやろ
真冬で冷え冷えの外から帰ってきてストーブにあたる時気持ちええやろ
84: 23/10/01(日) 09:02:27 ID:wseV
>>81
限度ってものがあるやろ
ドライサウナの温度は80~100度らしいで
水風呂が30度だとしても50度から70度の差があるぞ
限度ってものがあるやろ
ドライサウナの温度は80~100度らしいで
水風呂が30度だとしても50度から70度の差があるぞ
88: 23/10/01(日) 09:05:01 ID:iPfB
キンキンに冷水で体を冷やしまくってからサウナに入ったら気持ちよさそう
流行るんじゃね
流行るんじゃね
90: 23/10/01(日) 09:06:05 ID:iPfB
水風呂はシングル(10℃以下)が至高だって話だが
98: 23/10/01(日) 09:12:02 ID:XPJM
自宅でもあっついお風呂入って冷水シャワー浴びるの繰り返したらいいんか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696117109/
コメント