1: 24/10/04(金) 02:52:48 ID:dZJU
ふざけてる
4: 24/10/04(金) 02:53:43 ID:hpFW
美味しいと分かってるなら別に払う
5: 24/10/04(金) 02:53:55 ID:dZJU
食いに行く客もどうかしてる
6: 24/10/04(金) 02:54:11 ID:wZfn
ラーメンにそこまでの価値はない
8: 24/10/04(金) 02:54:52 ID:dZJU
そこそこする定食の値段だからな
15: 24/10/04(金) 02:57:49 ID:0XOQ
王将行けばいいのに…
17: 24/10/04(金) 02:58:03 ID:8KQe
王将セットならラーメン餃子炒飯で1300円
20: 24/10/04(金) 02:58:41 ID:Y15n
美味かったら3ヶ月に一回くらい行くのはありかな
ラーメンの度にはキツイわ
ラーメンの度にはキツイわ
29: 24/10/04(金) 03:01:02 ID:wZfn
ワイはラーメンは800円までやな
ラーメンにそこまでの価値感じないんや
ラーメンにそこまでの価値感じないんや
36: 24/10/04(金) 03:02:27 ID:VIwZ
>>29
王将とかリンガーハットくらいしかもう無理なんちゃうその値段やと
トッピングなしやったら並ギリギリ食えるかくらいやな
王将とかリンガーハットくらいしかもう無理なんちゃうその値段やと
トッピングなしやったら並ギリギリ食えるかくらいやな
37: 24/10/04(金) 03:02:52 ID:hpFW
家系なら1300円くらいかけないとまともなラーメンでてこないよな
38: 24/10/04(金) 03:03:05 ID:Y15n
1300円のラーメン屋見たことないや
80: 24/10/04(金) 03:11:49 ID:Fl8u
これと同じ感覚でコンビニのおにぎりも高すぎる
今の学生は小腹空いた時200円も払っておにぎり食ってると思うと?
今の学生は小腹空いた時200円も払っておにぎり食ってると思うと?
91: 24/10/04(金) 03:14:14 ID:dZJU
>>80
今おにぎりも150円が基本だからな
今おにぎりも150円が基本だからな
93: 24/10/04(金) 03:15:01 ID:hpFW
いくらおにぎり380円で草生える
昔は230円くらいやったろ
昔は230円くらいやったろ
94: 24/10/04(金) 03:15:28 ID:Y15n
>>93
ウソだろ?
ローソンのだろ?
ウソだろ?
ローソンのだろ?
95: 24/10/04(金) 03:15:40 ID:hpFW
>>94
いあセブン量も減ってる
いあセブン量も減ってる
99: 24/10/04(金) 03:16:16 ID:Y15n
>>95
あれ美味かったからよく買ってたのに
あれ美味かったからよく買ってたのに
102: 24/10/04(金) 03:17:02 ID:hpFW
>>99
熟成いくらっていうグレードダウン&減量したのが250円で売ってるからそれ買えってことやと思う
熟成いくらっていうグレードダウン&減量したのが250円で売ってるからそれ買えってことやと思う
109: 24/10/04(金) 03:17:53 ID:Lmz5
そこいくとカツ丼(1300円)って金出せるんだよな
114: 24/10/04(金) 03:18:33 ID:Lmz5
海鮮丼(1300円)も出せちゃう
124: 24/10/04(金) 03:20:54 ID:VhZX
>>114
海鮮丼はもうちょっと出さないと怖くね?中途半端な奴多い値段だと思う
海鮮丼はもうちょっと出さないと怖くね?中途半端な奴多い値段だと思う
115: 24/10/04(金) 03:19:25 ID:0XOQ
回転寿司でも寿司だけなら10皿程度は食えるか?
サイドメニューは知らん
サイドメニューは知らん
120: 24/10/04(金) 03:20:18 ID:dZJU
ラーメン1300円が当たり前になったら
コンビニ飯も更に値上がりしまくるわな
コンビニ飯も更に値上がりしまくるわな
127: 24/10/04(金) 03:21:21 ID:VPMQ
ラーメン+餃子セット(1300円)←有能
134: 24/10/04(金) 03:22:22 ID:0XOQ
>>127
半チャーハン付いてるともっと嬉しいんやが
半チャーハン付いてるともっと嬉しいんやが
136: 24/10/04(金) 03:22:35 ID:VPMQ
>>134
わかる
わかる
151: 24/10/04(金) 03:24:53 ID:8KQe
>>134
王将なら半炒飯と半餃子で1300円しない
王将なら半炒飯と半餃子で1300円しない
152: 24/10/04(金) 03:25:08 ID:0XOQ
>>151
マ?今度行くか…
マ?今度行くか…
150: 24/10/04(金) 03:24:52 ID:XhbC
トッピングとか色々盛った結果1300円になることはあるけど、1300円がデフォルトのラーメン屋には出会ったことない
165: 24/10/04(金) 03:30:01 ID:VPMQ
ラーメンって別に毎日食べるもんじゃないから少々高くてもええやろ
178: 24/10/04(金) 03:32:37 ID:oab2
うどん派やけど値上がりがラーメン程じゃなくて嬉しい
無料で大盛りできる店多いし
無料で大盛りできる店多いし
181: 24/10/04(金) 03:33:00 ID:3q66
>>178
丸亀もここ数年でだいぶ値上がりしちゃったのは悲しいかも
丸亀もここ数年でだいぶ値上がりしちゃったのは悲しいかも
184: 24/10/04(金) 03:33:45 ID:oab2
頼むこと無いし気にしてないけど
蕎麦は何か高くても許される風潮ある謎
蕎麦は何か高くても許される風潮ある謎
187: 24/10/04(金) 03:34:46 ID:3q66
>>184
シンプルが故に素材にこだわってると勝手に決めつけられるからじゃないか?
シンプルが故に素材にこだわってると勝手に決めつけられるからじゃないか?
188: 24/10/04(金) 03:35:05 ID:VhZX
>>184
客の年齢層が他の麺類に比べて高めやからやない?わざわざ蕎麦食べに行くやつは文句言わんやろし
客の年齢層が他の麺類に比べて高めやからやない?わざわざ蕎麦食べに行くやつは文句言わんやろし
194: 24/10/04(金) 03:36:39 ID:p8Tk
立ち食い蕎麦のおかげで安く食える形態が一般普及してるってのが大きい
安く食いたい、高いのが食いたいってハッキリ棲み分け出来てるから
安く食いたい、高いのが食いたいってハッキリ棲み分け出来てるから
ラーメンは安く食いたい思っても立ち食い蕎麦みたいに安く提供する形態がない
245: 24/10/04(金) 03:50:30 ID:8oxg
1300円といったら
ラーメン+何かって感じよな
チャーハンやらチャーシュー丼やら
少し前のイメージやと
ラーメン+何かって感じよな
チャーハンやらチャーシュー丼やら
少し前のイメージやと
246: 24/10/04(金) 03:51:00 ID:4yPE
>>245
今じゃ替え玉してその値段くらいやわな
今じゃ替え玉してその値段くらいやわな
247: 24/10/04(金) 03:52:20 ID:jyQf
麺の量多いなら文句言わへん
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727977968/
コメント