賃貸見るの楽しすぎて草

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 23/09/02(土) 15:16:25 ID:nvXr
スーモでよさげな賃貸探してグーグルマップで周辺にどんな店があるかとか見てるだけで平気で半日とか過ぎる

18: 23/09/02(土) 15:24:00 ID:BYWf
>>1
わかる
賃貸だけやくて新築とかでもおもろい

3: 23/09/02(土) 15:17:05 ID:nvXr
家賃の安い地方都市
大都会東京
どっちも捨てがたい

4: 23/09/02(土) 15:18:25 ID:nvXr
以外と鳥取とか四国の僻地と福岡とか札幌の都会で家賃変わらねえんだよな
そうなるとなんであの人たちはわざわざ不便な田舎に住んでるんだと不思議になる

8: 23/09/02(土) 15:19:37 ID:zXWh
>>4
田舎の割に対して安くないとこ多いよな

9: 23/09/02(土) 15:20:17 ID:jiyr
>>8
田舎は貸し手市場なので賃料は高いで

11: 23/09/02(土) 15:20:52 ID:zXWh
>>9
はえー

20: 23/09/02(土) 15:25:44 ID:hdxt
>>9
田舎かつ学生街はほんま割に合わない家賃要求してきて草なんだw

21: 23/09/02(土) 15:26:46 ID:jiyr
>>20
釧路・網走「どこの町のことやろなぁ…」

14: 23/09/02(土) 15:21:36 ID:SRX9
>>4
まあ賃貸に住むやつあんまいないやろだいたい持ち家

5: 23/09/02(土) 15:19:25 ID:4RwZ
卓上旅行みたいなもんや
住んだつもりになって楽しむ

6: 23/09/02(土) 15:19:29 ID:vCzA
札幌の都会…😅

12: 23/09/02(土) 15:21:08 ID:nvXr
>>6
言うて札幌は福岡とか横浜とか名古屋に次ぐ6番目くらいの都市ちゃうんか

16: 23/09/02(土) 15:22:09 ID:jiyr
>>12
札幌市内は一部地域を除いて政令指定都市の中でも賃料クソ安い
需要に対して供給多すぎたんや

7: 23/09/02(土) 15:19:33 ID:nvXr
さすがに東京は別格で高いけどね
東京の安いところってなるともはや街並みは地方都市とかわらんしそれでも地方よりは全然高い
主要な駅の近くに住むとなると10万が最低ラインになる

13: 23/09/02(土) 15:21:25 ID:AJNh
>>7
これ

10万出しても今自分が住んでるとこより狭い物件いっぱいある

10: 23/09/02(土) 15:20:48 ID:AJNh
分かる

高級マンションとか見るのも楽しいで

15: 23/09/02(土) 15:22:04 ID:5Hx2
>>10
ぐうわかる
近所のデカい家とか見てたら広告そればっかになってほんま草

17: 23/09/02(土) 15:23:30 ID:AJNh
>>15
目の保養になるわ

22: 23/09/02(土) 15:27:11 ID:9CeN
札幌は都会やけど、冬場の不便さ考えるとな

24: 23/09/02(土) 15:27:49 ID:jiyr
>>22
そこそこ冷えるしそれなりに雪多いしな

23: 23/09/02(土) 15:27:35 ID:9CeN
ちな松山は家賃クソ安いで

26: 23/09/02(土) 15:29:31 ID:yepf
仙台住みたいンゴ

28: 23/09/02(土) 15:30:45 ID:jiyr
>>26
地味にうまい豆腐屋多いのよな
豆腐好きのワイにはいい街やった

34: 23/09/02(土) 15:32:44 ID:yepf
>>28
そうなんやな、何度か行ったけどカレー屋さんが結構充実してた記憶あるわ
学生も多い街って印象やね

27: 23/09/02(土) 15:30:35 ID:tf1V
ガチの優良物件は載らないらしいが

29: 23/09/02(土) 15:31:30 ID:jiyr
>>27
空き予定の噂だけで押さえ入るからやろな

30: 23/09/02(土) 15:31:35 ID:9CeN
>>27
載らないぐらいすばらしい秘密の物件なんか庶民には関係ないやろ

31: 23/09/02(土) 15:31:46 ID:5GVg
レオパレス住んでるけどハードル下がってるせいかあんま悪くないよな
unextネット回線込みでみれるし家具家電ついてるし

32: 23/09/02(土) 15:32:32 ID:ej08
コストゼロのいい趣味やら

37: 23/09/02(土) 15:34:46 ID:yepf
URもだけどコスト的に東京都心通勤は難しい所ばかりやな
近隣で働くならあり

41: 23/09/02(土) 15:36:21 ID:jiyr
>>37
URの審査緩そうで実はかなりシビアな現状

42: 23/09/02(土) 15:36:45 ID:yepf
>>41
貯金ないと通らんしな

52: 23/09/02(土) 15:44:08 ID:SeBA
>>41
家賃の100倍の預金があればOKなんだっけ?

54: 23/09/02(土) 15:44:41 ID:jiyr
>>52
無職の場合はせやな

39: 23/09/02(土) 15:35:57 ID:uUBc
転勤の予定全然無いけど
転勤する可能性のある地域の賃貸調べて想像してるわ

40: 23/09/02(土) 15:36:14 ID:yepf
>>39
分かる
支社の立地に合わせて探したくなる

48: 23/09/02(土) 15:41:53 ID:aULw
賃貸見るの楽しいの分かる

61: 23/09/02(土) 15:48:35 ID:jiyr
ワイも転勤で都内勤務だったのに借りれたのは埼玉やった…

62: 23/09/02(土) 15:50:59 ID:SeBA
職場から3~4駅のところに引っ越したいなあって時々思うけど
今より家賃が5万以上アップしたりするからいつも断念しちゃうわ

63: 23/09/02(土) 15:51:36 ID:yepf
>>62
分かるわ
なら始発駅とかになるんかなぁと思ってまう

65: 23/09/02(土) 15:57:26 ID:45rZ
ぐうわかる

67: 23/09/02(土) 15:58:26 ID:45rZ
都内なら赤羽、阿佐ヶ谷がコスパいいことがわかったわ

71: 23/09/02(土) 16:43:49 ID:0cdE
ワイは八王子に住んでるわ
八王子駅周辺でも家賃6万とかで済むからな
その割に新宿まで40分かからんし、割とええところや

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693635385/

コメント

タイトルとURLをコピーしました