1: 24/01/07(日) 20:48:41 ID:ScJl
お前らならんように気付けろよ
2: 24/01/07(日) 20:49:09 ID:tPf7
もうなってる場合はどうする?
4: 24/01/07(日) 20:50:00 ID:ScJl
>>2
病院いけ
病院いけ
3: 24/01/07(日) 20:49:16 ID:85KH
寝る直前には食うな
6: 24/01/07(日) 20:50:16 ID:ScJl
>>3
仕事が終わるの遅いねん🥺
仕事が終わるの遅いねん🥺
5: 24/01/07(日) 20:50:14 ID:skoJ
歳とったらなるんか?
8: 24/01/07(日) 20:50:37 ID:ScJl
>>5
歳は多分あんまり関係ない生活習慣とかでなる
歳は多分あんまり関係ない生活習慣とかでなる
7: 24/01/07(日) 20:50:20 ID:ryXS
どんな症状なんや
11: 24/01/07(日) 20:51:19 ID:ScJl
>>7
胸が焼ける感じとか吐き気とか
胸が焼ける感じとか吐き気とか
13: 24/01/07(日) 20:51:45 ID:ryXS
>>11
ほぼワイやないかい
ほぼワイやないかい
9: 24/01/07(日) 20:50:43 ID:ryXS
ワイは元々胃腸弱いから生まれてから毎日地獄やがな
14: 24/01/07(日) 20:51:59 ID:ScJl
>>9
胃腸ってこんなに大事やったんやな知らんかったわ
胃腸ってこんなに大事やったんやな知らんかったわ
15: 24/01/07(日) 20:52:15 ID:pWJL
>>14
胃腸じゃなくて横隔膜だよ
胃腸じゃなくて横隔膜だよ
20: 24/01/07(日) 20:54:15 ID:ryXS
>>14
ワイ人混みも苦手やから某ズニーランドとか行くとストレスによる胃酸過多で胃が痛く苦しくなって歩けなくなる
某ズニーフードすら1つも食えずにコンビニのうどんや
ワイみたいにならんようにな
ワイ人混みも苦手やから某ズニーランドとか行くとストレスによる胃酸過多で胃が痛く苦しくなって歩けなくなる
某ズニーフードすら1つも食えずにコンビニのうどんや
ワイみたいにならんようにな
23: 24/01/07(日) 20:55:13 ID:ScJl
>>20
食生活ほんとに反省したわ今はコーヒーも緑茶も我慢せなあかんしつらい
食生活ほんとに反省したわ今はコーヒーも緑茶も我慢せなあかんしつらい
30: 24/01/07(日) 20:56:52 ID:ryXS
>>23
ルイボスティーはカフェイン入っとらんから胃腸に優しいで
ルイボスティーはカフェイン入っとらんから胃腸に優しいで
10: 24/01/07(日) 20:50:52 ID:gUhf
めっちゃ効く薬あるやろ
16: 24/01/07(日) 20:52:15 ID:ScJl
>>10
それかはしらんけど病院で薬もらってきた
それかはしらんけど病院で薬もらってきた
12: 24/01/07(日) 20:51:34 ID:pWJL
横隔膜が衰えるとなるので、年を取ると基本的になるだろうな
あとは脂肪や筋肉などで腹圧が高いとなりやすいし
あとは脂肪や筋肉などで腹圧が高いとなりやすいし
25: 24/01/07(日) 20:55:18 ID:tPf7
>>12
わかる
腹筋追い込んだら次の日まで吐き気続くわ
わかる
腹筋追い込んだら次の日まで吐き気続くわ
17: 24/01/07(日) 20:52:23 ID:RhvK
咳もよく出るよな 病院で吸引やったら良くなったけど
22: 24/01/07(日) 20:54:47 ID:ryXS
>>17
咳って関係あるんか?
咳って関係あるんか?
24: 24/01/07(日) 20:55:15 ID:RhvK
>>22
逆流した胃酸で喉がやられるんや
逆流した胃酸で喉がやられるんや
18: 24/01/07(日) 20:53:13 ID:ScJl
胃酸が逆流してるらしい
21: 24/01/07(日) 20:54:26 ID:ryXS
>>18
すっぺぇよな
すっぺぇよな
26: 24/01/07(日) 20:55:20 ID:ScJl
>>21
わかる
わかる
19: 24/01/07(日) 20:54:01 ID:0z6B
たぶんプロトンポンプ阻害薬やろな
胃酸抑えるやつ
胃酸抑えるやつ
28: 24/01/07(日) 20:55:43 ID:pWJL
対策は以下になるよ
・プロトンポンプ阻害剤
・H2ブロッカー
・寝床の頭側を10cm程度上げる(寝床を斜めにする)
プロトンポンプ阻害剤は合わない人が多い
・プロトンポンプ阻害剤
・H2ブロッカー
・寝床の頭側を10cm程度上げる(寝床を斜めにする)
プロトンポンプ阻害剤は合わない人が多い
31: 24/01/07(日) 20:56:53 ID:99GF
酒一年辞めれば健康に戻るよ
33: 24/01/07(日) 20:57:42 ID:pWJL
>>31
横隔膜のゆるみによる変形なので、一回なると手術をしないと基本的に根治しない
手術も元の状態に戻すものではないけどね
横隔膜のゆるみによる変形なので、一回なると手術をしないと基本的に根治しない
手術も元の状態に戻すものではないけどね
37: 24/01/07(日) 21:08:44 ID:99GF
>>33
マジかよ
ワイがそうだったからみんなそんなもんかと思った
知ったかすまん
マジかよ
ワイがそうだったからみんなそんなもんかと思った
知ったかすまん
32: 24/01/07(日) 20:57:03 ID:ScJl
食べ物は揚げ物とか重いものとかは全く食べる気がしなくなったわおかゆがおいしい
34: 24/01/07(日) 20:58:02 ID:ryXS
>>32
ワイ焼肉も唐揚げもマヨネーズも無理や
最近ブリの脂もダメになってきたわ
ワイ焼肉も唐揚げもマヨネーズも無理や
最近ブリの脂もダメになってきたわ
35: 24/01/07(日) 21:02:38 ID:GTT4
毎日ひどくて、のどに張り付く感じがずっと続いてたけど(半年くらい)コーヒー辞めたらめちゃ落ち着いて草
胃酸が過剰に反応する系は避けると結構ええで(コーヒー、ニンニク)
胃酸が過剰に反応する系は避けると結構ええで(コーヒー、ニンニク)
36: 24/01/07(日) 21:04:32 ID:ScJl
>>35
やっぱり結構変わるんやな
やっぱり結構変わるんやな
38: 24/01/07(日) 21:08:53 ID:GTT4
>>36
全然ちゃうで
今はほぼ何ともないけど、やっぱり食道と胃の間の弁がぶっ壊れてるのか上半身が90度以上下向く動作多いと、ちょっと食道がムカムカする
全然ちゃうで
今はほぼ何ともないけど、やっぱり食道と胃の間の弁がぶっ壊れてるのか上半身が90度以上下向く動作多いと、ちょっと食道がムカムカする
39: 24/01/07(日) 21:08:58 ID:8rVk
わいもなって今は薬飲まなくてもよくなったけど、朝吐き気はあるし食は細くなったわ
42: 24/01/07(日) 21:12:11 ID:DMp2
睡眠時の体位気を付けるだけでもだいぶ良くなるかもやで
2週間ぐらい左を下にするか枕高くしてファーラー体位で寝れば体由来で進行するのは落ち着く
食事由来とメンタル由来のとこは別に対処せなアカンけど
2週間ぐらい左を下にするか枕高くしてファーラー体位で寝れば体由来で進行するのは落ち着く
食事由来とメンタル由来のとこは別に対処せなアカンけど
46: 24/01/07(日) 21:15:55 ID:8rVk
薬よりも普段の生活直す方が大事やで
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704628121/
コメント