1: 23/11/11(土) 15:16:12 ID:TL3W
レザーフェイスぐらいしかみたことない初心者なんやけど
2: 23/11/11(土) 15:16:49 ID:8lrE
13日の金曜日
3: 23/11/11(土) 15:16:51 ID:TL3W
過激なスプラッター系はちょっときついかも
4: 23/11/11(土) 15:17:05 ID:Mg7B
ハッピーデスデイ
66: 23/11/11(土) 15:43:11 ID:8uO9
>>4
これはホラーというかなんというか…
ただめっちゃ良かったわ
これはホラーというかなんというか…
ただめっちゃ良かったわ
5: 23/11/11(土) 15:17:24 ID:Baid
タッカーとデイル
6: 23/11/11(土) 15:17:48 ID:YwaD
>>5
これはある程度ホラー映画見てからの方が楽しめる奴
これはある程度ホラー映画見てからの方が楽しめる奴
8: 23/11/11(土) 15:18:40 ID:3qvh
人間的なホラーならTHE GIFT
9: 23/11/11(土) 15:18:55 ID:s4qu
エレファントマン
12: 23/11/11(土) 15:20:13 ID:8lP9
テリファー
17: 23/11/11(土) 15:22:20 ID:TL3W
>>12
大丈夫?失神者続出とか謳ってるけど…
大丈夫?失神者続出とか謳ってるけど…
13: 23/11/11(土) 15:20:25 ID:TL3W
あとコズミックホラーいうものもちょっと気になってる
なんか理解できないとか真相の見えない恐怖がすきなんかも
なんか理解できないとか真相の見えない恐怖がすきなんかも
43: 23/11/11(土) 15:28:54 ID:M7VU
>>13
コズミックホラーといえばクトゥルフだがそれに因んだヴォイドという作品がある
ワイ的には星3程度の評価やけど序盤の超絶怒涛のアクシデントラッシュは最早笑えてくる
コズミックホラーといえばクトゥルフだがそれに因んだヴォイドという作品がある
ワイ的には星3程度の評価やけど序盤の超絶怒涛のアクシデントラッシュは最早笑えてくる
15: 23/11/11(土) 15:21:50 ID:5IWi
ミスト定期
20: 23/11/11(土) 15:23:14 ID:TL3W
>>15
見たけどあんま覚えてないなあ
ワイには高尚すぎたんかも
見たけどあんま覚えてないなあ
ワイには高尚すぎたんかも
21: 23/11/11(土) 15:23:22 ID:72wF
テリファーは単なるスプラッターやからな
感情移入とかせんかったら「わーすごーい」で終わりや
感情移入とかせんかったら「わーすごーい」で終わりや
28: 23/11/11(土) 15:24:26 ID:TL3W
>>21
スプラッターなんか
見送らせてもらおうかな…
スプラッターなんか
見送らせてもらおうかな…
22: 23/11/11(土) 15:23:41 ID:2eI5
ホラーは早くお化けとか妖怪が出てこないと飽きるんや
同じ理由で早くゴジラが出てこないと怪獣映画も飽きる
同じ理由で早くゴジラが出てこないと怪獣映画も飽きる
23: 23/11/11(土) 15:24:05 ID:72wF
クワイエットプレイスおもしろかった
26: 23/11/11(土) 15:24:21 ID:5IWi
アナベルは怖かったなぁ
ホラー映画好きやが手で目を覆い隠す程やったわ
ホラー映画好きやが手で目を覆い隠す程やったわ
29: 23/11/11(土) 15:24:26 ID:1lvj
オーメン666
30: 23/11/11(土) 15:25:29 ID:Baid
貞子vs伽椰子
35: 23/11/11(土) 15:25:52 ID:5IWi
>>30
これもう少年ジャンプだら
これもう少年ジャンプだら
31: 23/11/11(土) 15:25:41 ID:72wF
ノープをアマプラで見たけど
始終なにがなんやら分からんかった
たぶんよく分からない何かによる何かわからん怖さを描いてんだろうなって感じ
始終なにがなんやら分からんかった
たぶんよく分からない何かによる何かわからん怖さを描いてんだろうなって感じ
44: 23/11/11(土) 15:29:01 ID:pk6j
>>31
ジョーダンピールは途中まで意識高いっぽいけど終盤でいきなりB級に振りきるよな
ジョーダンピールは途中まで意識高いっぽいけど終盤でいきなりB級に振りきるよな
33: 23/11/11(土) 15:25:46 ID:qraK
邦画やとおもろいのはリング、残穢、来る
怖いのは仄暗い
女優霊は幽霊の顔が見える一点でかなり損してるけどまあ怖いよ
幽霊系じゃなくていいならオーディションはガチで怖い
怖いのは仄暗い
女優霊は幽霊の顔が見える一点でかなり損してるけどまあ怖いよ
幽霊系じゃなくていいならオーディションはガチで怖い
34: 23/11/11(土) 15:25:50 ID:8NHZ
ミザリー
エスター
エスター
有名やけど、この辺はマジで面白い
37: 23/11/11(土) 15:27:52 ID:5btf
呪怨ビデオ版の1作目
当時1人で留守番できんくなった
当時1人で留守番できんくなった
39: 23/11/11(土) 15:28:21 ID:8NHZ
>>37
床からとしおくんが顔出すところがクソ怖かった思い出
床からとしおくんが顔出すところがクソ怖かった思い出
48: 23/11/11(土) 15:30:26 ID:5btf
>>39
ワイは初っ端の押入れの天井裏から伽椰子
マジで鳥肌立って気持ち悪くなったわ
ワイは初っ端の押入れの天井裏から伽椰子
マジで鳥肌立って気持ち悪くなったわ
38: 23/11/11(土) 15:28:12 ID:TL3W
人形系はガチで怖そうなの多そうやな
41: 23/11/11(土) 15:28:30 ID:5IWi
>>38
チャイルドプレイはおもろいぞ
チャイルドプレイはおもろいぞ
40: 23/11/11(土) 15:28:28 ID:72wF
邦画のスウィートホーム観たいんやけどな
どっか配信してくれんかな
どっか配信してくれんかな
45: 23/11/11(土) 15:29:01 ID:RIxT
ミッドサマーの監督の新作が出るらしいな
46: 23/11/11(土) 15:29:19 ID:qraK
エクソシストはタメが長いけどその分怖いし面白いから見るとええで
タメが長いから二度と見たくないけど
タメが長いから二度と見たくないけど
47: 23/11/11(土) 15:30:07 ID:72wF
名作なら遊星からの物体Xや
古いヤツやけど寄生されたやつの特殊メイクは今見てもすんごい
古いヤツやけど寄生されたやつの特殊メイクは今見てもすんごい
49: 23/11/11(土) 15:31:19 ID:8NHZ
人間的ホラーなら「黒い家」とかええわね
大竹しのぶが天才的に怖いわ
大竹しのぶが天才的に怖いわ
50: 23/11/11(土) 15:31:31 ID:TL3W
シャイニングってのは怖いん?
斧のやつが有名やけど
斧のやつが有名やけど
52: 23/11/11(土) 15:32:50 ID:72wF
>>50
顔芸がおもろい
顔芸がおもろい
55: 23/11/11(土) 15:33:14 ID:5IWi
>>50
謎の女の子2人の正体がいまいち分からんかった
謎の女の子2人の正体がいまいち分からんかった
51: 23/11/11(土) 15:32:32 ID:qraK
シャイニングは怖くないけどつまらなくないのは確かやから見てもええで怖くないけど
53: 23/11/11(土) 15:32:50 ID:5btf
着信アリも昔めちゃくちゃ流行ったよな
観てへんけど
観てへんけど
57: 23/11/11(土) 15:33:50 ID:fnO8
ダークスカイズ
どちらかというとスプラッター系やけどホステル1もよかった
どちらかというとスプラッター系やけどホステル1もよかった
58: 23/11/11(土) 15:35:42 ID:5IWi
とりあえず騙されたと思ってアナベル見とけ
59: 23/11/11(土) 15:35:48 ID:V4Pb
コンジアム
60: 23/11/11(土) 15:36:17 ID:72wF
韓国のコンジアムはジャパニーズホラーに近かったな
ドローン使ったり生配信とか今時の感じのホラー映画やったな
ドローン使ったり生配信とか今時の感じのホラー映画やったな
61: 23/11/11(土) 15:36:42 ID:1b8r
キューブ
63: 23/11/11(土) 15:38:14 ID:5btf
ホラーの必須条件
①来るてわかってても予想以上に怖い
②謎解き
③バッドエンド
割とマジでこれやと思う
①来るてわかってても予想以上に怖い
②謎解き
③バッドエンド
割とマジでこれやと思う
64: 23/11/11(土) 15:41:36 ID:fnO8
itフォローズ
びっくり系だけどちゃんと幽霊が怖い
びっくり系だけどちゃんと幽霊が怖い
65: 23/11/11(土) 15:42:19 ID:GPXb
IT2は劇場で見たけどマジで漏らすほど怖かったわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699683372/
コメント