1: 23/07/02(日) 22:16:45 ID:acG2
なんや
2: 23/07/02(日) 22:16:56 ID:hW14
ライオン
4: 23/07/02(日) 22:17:33 ID:8f7U
モグラは畑によくいる
5: 23/07/02(日) 22:17:34 ID:fW8i
ゾウ
8: 23/07/02(日) 22:18:03 ID:Qiyu
>>5
動物園行ったことないんか?
動物園行ったことないんか?
6: 23/07/02(日) 22:17:47 ID:rRLz
リスはあるな
7: 23/07/02(日) 22:17:54 ID:Ui8L
朝にほーほーほほーって鳴く鳥
10: 23/07/02(日) 22:18:08 ID:rRLz
>>7
キジバトは普通にみるやろ
キジバトは普通にみるやろ
11: 23/07/02(日) 22:18:12 ID:K68j
狼
12: 23/07/02(日) 22:18:28 ID:Ui8L
新潟のリス園でリス沢山いた
15: 23/07/02(日) 22:18:57 ID:wnWW
リスは電線の上を走り回っとる
サソリはないな、八重山諸島だかに行かんといないんやなかったか
サソリはないな、八重山諸島だかに行かんといないんやなかったか
17: 23/07/02(日) 22:19:38 ID:Ui8L
鷲は生で見たことない
18: 23/07/02(日) 22:19:41 ID:rRLz
シマリスは飼ってる友達いたわ
23: 23/07/02(日) 22:20:01 ID:Bzjq
サソリ食べたことならあるわ
25: 23/07/02(日) 22:20:12 ID:LGqA
岐阜城にリス山ほどいたわ
28: 23/07/02(日) 22:20:45 ID:VRqu
サソリは動物園の爬虫類館でしか見たことないわ
32: 23/07/02(日) 22:21:13 ID:oDsJ
>>28
デカめのペットショップで売ってない?
ワイの気のせいかな
デカめのペットショップで売ってない?
ワイの気のせいかな
29: 23/07/02(日) 22:20:48 ID:OUbj
野生のヘビ
30: 23/07/02(日) 22:20:51 ID:rRLz
もぐらはわからんでもない
実物を見たことないわ
実物を見たことないわ
33: 23/07/02(日) 22:21:22 ID:dN5H
おけら見たことないわ
そんなおらんのかな
そんなおらんのかな
34: 23/07/02(日) 22:21:31 ID:7SAT
コウモリはそこら中におる
39: 23/07/02(日) 22:22:12 ID:tWUJ
>>34
子供の頃は夕方になるとコウモリあちこち飛んでた気がするけど今住んでるとこでそんなん見たことないなあそういや
子供の頃は夕方になるとコウモリあちこち飛んでた気がするけど今住んでるとこでそんなん見たことないなあそういや
35: 23/07/02(日) 22:21:34 ID:wDqf
リスは見飽きた
モグラとサソリはマジで見たことない
モグラとサソリはマジで見たことない
36: 23/07/02(日) 22:21:38 ID:6EEm
北海道にモグラおらんから見た事ないな
40: 23/07/02(日) 22:22:17 ID:Ui8L
熊も見たことないわ
動物園にも居なくないか
動物園にも居なくないか
41: 23/07/02(日) 22:22:59 ID:JrX5
ねずみ見たことないわ
42: 23/07/02(日) 22:23:01 ID:7SAT
クマは山に行った時見たことある車の中からやけど
44: 23/07/02(日) 22:23:16 ID:wnWW
千葉県民やからクマは見たことないな
サルもシカもイノシシも、いちゃいけないんやがキョンも見られる
サルもシカもイノシシも、いちゃいけないんやがキョンも見られる
47: 23/07/02(日) 22:23:47 ID:rRLz
鹿ならそこらにいるな
48: 23/07/02(日) 22:23:54 ID:Ui8L
ラッコ見たことない
57: 23/07/02(日) 22:25:11 ID:SZpa
本州の中ならサソリやなくカモシカが入ってくるんちゃう?
ワイは見たことあるけど
ワイは見たことあるけど
69: 23/07/02(日) 22:26:39 ID:wnWW
>>57
足尾銅山に行くとほぼ確実に見られる
足尾銅山に行くとほぼ確実に見られる
60: 23/07/02(日) 22:25:27 ID:NZGt
キジも案外見る機会ないな
65: 23/07/02(日) 22:26:05 ID:LGqA
>>60
住宅街の田んぼにおった時は目を疑ったで
住宅街の田んぼにおった時は目を疑ったで
67: 23/07/02(日) 22:26:16 ID:VMci
モグラは公園とか行くと巣の穴は見かけるけど確かに実物はあんまり見当たらねえな
70: 23/07/02(日) 22:26:41 ID:Ui8L
ヘラジカ生で見てみたいわ
72: 23/07/02(日) 22:27:09 ID:Ui8L
フクロウはペットショップで見た
74: 23/07/02(日) 22:27:15 ID:TwxX
畑耕す時にモグラ出てくるやろ…
75: 23/07/02(日) 22:27:23 ID:VMci
こないだ奈良公園行ったらほんまに鹿がおったわ
78: 23/07/02(日) 22:28:05 ID:wnWW
多摩丘陵はハリネズミだらけやし、探さなくとも普通に見られる
85: 23/07/02(日) 22:28:32 ID:VMci
>>78
ハリネズミ?多摩におるん?
ハリネズミ?多摩におるん?
86: 23/07/02(日) 22:28:44 ID:wnWW
>>85
いちゃいけないんやけどいる
いちゃいけないんやけどいる
87: 23/07/02(日) 22:28:46 ID:1uiB
意外と猿も見たこと無いんちゃう
動物園行かん人は
動物園行かん人は
88: 23/07/02(日) 22:28:47 ID:Ui8L
なんか動物園行きたくなってきたわ
いつから行ってないやろ
いつから行ってないやろ
91: 23/07/02(日) 22:29:16 ID:49Qr
リスなんてそこら中におるやん
ちな横浜市
ちな横浜市
101: 23/07/02(日) 22:31:08 ID:WSrk
リスはアメリカ行った時そこら辺の公園に普通にいたわ
105: 23/07/02(日) 22:31:34 ID:bJed
>>101
狂犬病キャリアの可能性あるから絶対にリスに近づくなって教わったわ
狂犬病キャリアの可能性あるから絶対にリスに近づくなって教わったわ
102: 23/07/02(日) 22:31:09 ID:NZGt
そういえばアシダカグモ一度も見たことないわ
106: 23/07/02(日) 22:31:39 ID:SZpa
マムシって注意の看板ある割に案外見ないよな
114: 23/07/02(日) 22:34:52 ID:LA2d
リスもモグラも1回くらいあるだろ
116: 23/07/02(日) 22:35:27 ID:CQ9T
江ノ島行ったときタイワンリスをわんさか見たわ
118: 23/07/02(日) 22:35:38 ID:rxoH
梟の鳴き声は聞くけど見たことないな
121: 23/07/02(日) 22:36:40 ID:VLfQ
驚いてるんやが動物園行ったことないん人おるんか
122: 23/07/02(日) 22:38:04 ID:LA2d
オオサンショウウオ、トノサマバッタ、アフリカマイマイ
127: 23/07/02(日) 22:42:15 ID:VLfQ
>>122
川沿いの土手行けばいくらでもトノサマバッタいくらでもおるやろ
川沿いの土手行けばいくらでもトノサマバッタいくらでもおるやろ
128: 23/07/02(日) 22:42:37 ID:LA2d
>>127
間違えた
トノサマガエルや
間違えた
トノサマガエルや
129: 23/07/02(日) 22:44:55 ID:SZpa
>>128
トノサマガエルは地域次第じゃうんざりするほどおるで
トノサマガエルは地域次第じゃうんざりするほどおるで
123: 23/07/02(日) 22:38:51 ID:x0Ah
僕は田舎出身なので、リスとモグラは見たことがあります。
サソリは見たことないけどね
サソリは見たことないけどね
124: 23/07/02(日) 22:40:11 ID:SZpa
オオサンショウウオはどう見れるか分からんわ
130: 23/07/02(日) 22:44:56 ID:7V8R
サソリ以外はあるな
133: 23/07/02(日) 22:46:47 ID:gzVu
モモンガとかムササビとかは有名な割に動物園にもあんまおらんやろ
134: 23/07/02(日) 22:48:06 ID:ifiw
ヤマネ可愛い
みてみたいなぁ
みてみたいなぁ
136: 23/07/02(日) 22:48:55 ID:6EEm
ワイはこないだ初めてエゾブルー(アオダイショウの仲間)見た
エメラルドグリーンでめっちゃ綺麗で爬虫類マニア垂涎の意味が理解できたわ
エメラルドグリーンでめっちゃ綺麗で爬虫類マニア垂涎の意味が理解できたわ
141: 23/07/02(日) 23:02:21 ID:ifiw
リスは公園のリスハウスでみた
結構人懐こくて背中を通っていった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688303805/
結構人懐こくて背中を通っていった
コメント