紅の豚は年取ると良さが分かるようになるおじさん「紅の豚は年取ると良さが分かるようになる」←これ

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約4分で読めます。
1: 23/08/21(月) 22:19:09 ID:bDMQ
ワイ(30)「いや、やっぱこれ微妙だろ」

8: 23/08/21(月) 22:27:06 ID:RRsq
>>1
どこが気に入らないの?
3: 23/08/21(月) 22:22:29 ID:JyMA
ラストは良かった
中盤まではクソおもんないが
4: 23/08/21(月) 22:23:24 ID:KJGf
ワイ(5)「平ぽんのたぬきかわいい~❤️」

ワイ(10)「平ぽんのたぬきかわいい~❤️」

ワイ(29)「タヌキが人間に勝てるかバァァァァァァァァァァァァァカwwwwwww」

7: 23/08/21(月) 22:25:31 ID:Sa5Z
>>4
ストレス溜まってんね…
9: 23/08/21(月) 22:27:16 ID:KJGf
>>7
でもエンディングの東京の夜景シーンはすこや
11: 23/08/21(月) 22:28:08 ID:Sa5Z
>>9
エンディングまで見てて偉い
ワイは何回金曜ロードショーで見てても途中でリタイアしてる
12: 23/08/21(月) 22:29:53 ID:KJGf
>>11
なんや?飽きちゃうんか?
13: 23/08/21(月) 22:31:17 ID:Sa5Z
>>12
せやろなぁ…
最後まで見たことないわまじで
17: 23/08/21(月) 22:37:33 ID:dana
>>4
31: 23/08/21(月) 22:44:03 ID:J97c
>>4
人間たちは自然を破壊してひどい!

5年も放置したら自然ってジャングルになるようだな

35: 23/08/21(月) 22:44:31 ID:Ar6J
>>4
人間の傲慢さやな
6: 23/08/21(月) 22:25:09 ID:oJdw
あの映画の肝はベルリーニのストーリーや
10: 23/08/21(月) 22:27:40 ID:oJdw
桂文枝が出演しているという事実
16: 23/08/21(月) 22:36:09 ID:NYiG
大人になって泣けるのはトトロ
冗談やなくこれはガチ
サツキちゃんってほんまええお姉ちゃんやわ
18: 23/08/21(月) 22:39:02 ID:oDZV
子供の頃から好きだが
20: 23/08/21(月) 22:39:48 ID:dana
雰囲気だけはどれも良いわ
22: 23/08/21(月) 22:40:18 ID:uFK8
見え方が違うのは火垂るの墓が顕著
23: 23/08/21(月) 22:40:39 ID:J97c
腹回りがカッコ悪くなった中年にならなきゃ
24: 23/08/21(月) 22:41:15 ID:KJGf
昔とあんまり印象変わらないのはラピュタやね
27: 23/08/21(月) 22:42:24 ID:RRsq
豚は虚しくて人間を辞めたけど飛ぶのは辞められへんのよ
飛ぶと金がかかるから賞金稼ぎをしてるのな
フィオがチャンスをくれたってのはまた熱くなれるって意味合いもあるんやろなあ
28: 23/08/21(月) 22:42:28 ID:6NNl
男ってこういうの好きなんでしょ、の詰め合わせ感あって
結構きついわ
30: 23/08/21(月) 22:43:08 ID:Ar6J
めっちゃ好きだわ紅の豚
33: 23/08/21(月) 22:44:20 ID:HrW3
フィオかわいい
40: 23/08/21(月) 22:48:27 ID:5tYW
視聴者置いてけぼり感はあった気がする
お、おう…みたいな
43: 23/08/21(月) 22:50:42 ID:5sbc
ワイ(22)「紅の豚おもろい」
61: 23/08/21(月) 22:57:41 ID:XMgQ
ポルコが豚になった理由
千と千尋の神隠しで解明される
63: 23/08/21(月) 22:58:15 ID:5tYW
>>61
草生える
64: 23/08/21(月) 22:58:47 ID:x1kb
そんなこと言うたらジブリ作品なんて大体微妙やろ
もののけとか雰囲気で絶賛されてるやんけ
66: 23/08/21(月) 22:59:43 ID:5sbc
>>64
雰囲気を楽しむもんやろジブリって
70: 23/08/21(月) 23:06:05 ID:RRsq
虚しいおっさんのほんの一時の出来事やからどうでもええって思う人がいるのは当たり前や
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692623949/

コメント

タイトルとURLをコピーしました