1: 25/01/01(水) 11:24:57 ID:1fiO
イヤホンジャック接続?USB接続?
3: 25/01/01(水) 11:25:50 ID:4IKZ
USBやろ
4: 25/01/01(水) 11:26:17 ID:jVbk
Bluetooth
5: 25/01/01(水) 11:26:21 ID:GqR7
オーディオインターフェースから出してミキサー通してアンプ、そこからスピーカーじゃない?
6: 25/01/01(水) 11:26:39 ID:1fiO
>>5
ギターでもやってんのか
ギターでもやってんのか
9: 25/01/01(水) 11:28:47 ID:GqR7
>>6
でもこれに慣れるとテレビもタブレットも全部音を一元管理できて楽よ
でもこれに慣れるとテレビもタブレットも全部音を一元管理できて楽よ
7: 25/01/01(水) 11:26:56 ID:1fiO
ごちゃごちゃした機器は別に要らないだろ
8: 25/01/01(水) 11:27:52 ID:4IKZ
電源も音源もUSBからとれるシンプルなやつがええよ
10: 25/01/01(水) 12:18:07 ID:OujQ
サウンドバーやぞ
11: 25/01/01(水) 12:18:55 ID:ukVr
音質にこだわりとか無いからモニターに付属のやつで十分やわ
14: 25/01/01(水) 12:23:16 ID:cZ7v
>>11
3千円のクリエイティブのスピーカー使うだけで全然違うから買え
3千円のクリエイティブのスピーカー使うだけで全然違うから買え
12: 25/01/01(水) 12:22:32 ID:MUnr
USB
13: 25/01/01(水) 12:23:01 ID:pMo3
未だにオンキョーのアクティブスピーカー
16: 25/01/01(水) 12:23:52 ID:l1NE
ヘッドホン
17: 25/01/01(水) 12:23:53 ID:pMo3
ONKYO WAVIO 77monitor アンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-77M(W) /
25: 25/01/01(水) 12:34:06 ID:JMV9
ヘッドホンは最初にHD650を買え
26: 25/01/01(水) 12:34:16 ID:pMo3
>>25
何がええん?
何がええん?
27: 25/01/01(水) 12:34:49 ID:JMV9
>>26
ヘッドフォンマニアが全員持ってるレベルの基本的なヘッドフォンや
ヘッドフォンマニアが全員持ってるレベルの基本的なヘッドフォンや
28: 25/01/01(水) 12:35:01 ID:pMo3
>>25
5万円超えてて草
5万円超えてて草
29: 25/01/01(水) 12:35:34 ID:pMo3
一般人はヘッドフォンごときに一万円出せません!
31: 25/01/01(水) 12:37:31 ID:JMV9
>>29
ほならAKG K240 STUDIOにしとき
ほならAKG K240 STUDIOにしとき
33: 25/01/01(水) 12:38:56 ID:pMo3
>>31
ATH-AD500Xがええどす
やっぱり長時間ゲームするからな
オープンやないと
ATH-AD500Xがええどす
やっぱり長時間ゲームするからな
オープンやないと
34: 25/01/01(水) 12:39:16 ID:1fiO
>>31
MDR-CD900STでよくない?
1万で買えるし世の中の音楽はこれ基準で作られてるらしいやん
MDR-CD900STでよくない?
1万で買えるし世の中の音楽はこれ基準で作られてるらしいやん
39: 25/01/01(水) 12:40:39 ID:JMV9
>>34
やめとけ
それは録音したデータがクリップしてないかチェックするプロ用のヘッドフォンや
やめとけ
それは録音したデータがクリップしてないかチェックするプロ用のヘッドフォンや
30: 25/01/01(水) 12:37:01 ID:7YPj
TVに繋いで、アンプから7.1chや。これでアニメからゲームから全て使える
36: 25/01/01(水) 12:40:06 ID:JMV9
オーディオインターフェースとおすなら
GENELEC 8341AM あたりで
GENELEC 8341AM あたりで
41: 25/01/01(水) 12:41:45 ID:qoBU
BOSEのスピーカー20年くらい使ってるわ
42: 25/01/01(水) 12:42:11 ID:pMo3
>>41
ゲーブルのゴムが割れて配線むき出しにならない?
ゲーブルのゴムが割れて配線むき出しにならない?
43: 25/01/01(水) 12:42:42 ID:qoBU
>>42
なんともなってない
なんともなってない
44: 25/01/01(水) 12:43:00 ID:pMo3
はえー
ワイのは5年でボロボロだわ
ワイのは5年でボロボロだわ
45: 25/01/01(水) 12:43:35 ID:pMo3
あ、スピーカーか
ヘッドフォンと勘違いしてたわ
BOSEだし
ヘッドフォンと勘違いしてたわ
BOSEだし
47: 25/01/01(水) 12:45:09 ID:JMV9
最近の音楽聞くパソコン用ならJBL PEBBLESでええよ
値上がりしてちょっと辛い
48: 25/01/01(水) 12:46:33 ID:fFXk
I/Oやサウンドカードにもこだわってみたら?
49: 25/01/01(水) 12:49:08 ID:1fiO
>>48
サウンドカードの方はもうオンボードの機能だけで必要十分って意見を見るんやが
サウンドカードの方はもうオンボードの機能だけで必要十分って意見を見るんやが
50: 25/01/01(水) 12:49:31 ID:pMo3
>>49
アンプはあったほうがええで
アンプはあったほうがええで
51: 25/01/01(水) 12:49:59 ID:JMV9
>>49
機能は良いけど音はイマイチね
機能は良いけど音はイマイチね
52: 25/01/01(水) 13:07:27 ID:7vs1
DACってどうなん?
56: 25/01/01(水) 13:21:02 ID:JMV9
>>52
数がありすぎて訳わからない世界にはいるん
ヤマハ A-S301あたりにしとくと値段の割に良さげ?
数がありすぎて訳わからない世界にはいるん
ヤマハ A-S301あたりにしとくと値段の割に良さげ?
53: 25/01/01(水) 13:08:38 ID:JMV9
ウーファーならFOSTEX CW250A
2発買えばそれなりの低音になるやろて
2発買えばそれなりの低音になるやろて
54: 25/01/01(水) 13:11:01 ID:bBSI
僕もサブウーファーを付けるのが好き~
55: 25/01/01(水) 13:11:48 ID:pMo3
サブウーファー2個つけ?
57: 25/01/01(水) 13:21:52 ID:6uvx
USBやろ
58: 25/01/01(水) 13:26:40 ID:JMV9
パソコンUSB→光出力→車用アンプ付きDSP→スピーカーも良い音するで
スピーカーごとに個別コントロールできるし
スピーカーごとに個別コントロールできるし
60: 25/01/02(木) 02:27:52 ID:cFDO
どれも高すぎるんだよ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735698297/
コメント