PCゲーの黒い砂漠っておもろい?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約4分で読めます。
1: 24/03/04(月) 22:15:25 ID:9T3W
やってるやつおる?

6: 24/03/04(月) 22:16:16 ID:i1kP
ストーリーが分かりにくい
ワイは全部スキップ連打した

8: 24/03/04(月) 22:16:58 ID:9T3W
>>6
日本語フル音声対応ってsteamに出てるんやがストーリーわからんのか?

13: 24/03/04(月) 22:18:19 ID:ES4N
おもろいMMOが全くでてこないせいで旧世代になりつつあるはずがまだ最先端のゲームやで

14: 24/03/04(月) 22:18:22 ID:coOh
昔やってたけどおもろいよ。でもmmoRPGは衰退してるから長くはないかもね

15: 24/03/04(月) 22:18:31 ID:IFti
MMO自体オワコンやからな

17: 24/03/04(月) 22:19:31 ID:9T3W
ドラクエ10とかFF14とか毎月2千円くらい払わなあかんのダルすぎるんよ
だから無料か買い切りでできるMMOのRPGやりたい

18: 24/03/04(月) 22:20:19 ID:coOh
>>17
スチームの買い切りRPG買ったほうがええで

21: 24/03/04(月) 22:21:27 ID:9T3W
>>18
なんかオススメある?
できればオンラインで遊べるやつで

34: 24/03/04(月) 22:34:14 ID:coOh
>>21
ペルソナシリーズとかオススメ

39: 24/03/04(月) 22:37:02 ID:9T3W
>>34
ペルソナも買うつもりや
3Rと5ってどっちのがオススメ?

41: 24/03/04(月) 22:37:41 ID:coOh
>>39
5R→4→3rの順番やな

48: 24/03/04(月) 22:43:30 ID:9T3W
>>41
はえーサンガツ

42: 24/03/04(月) 22:38:12 ID:ES4N
>>39
Xboxゲームパスってやつ入れば初回なら100円で1か月遊び放題やで
最新作のペルソナ3リメイクもPCで遊べちまう

19: 24/03/04(月) 22:20:21 ID:ES4N
やってみたらええやん
ワイはサービス開始当初はやっとったで

26: 24/03/04(月) 22:24:33 ID:9T3W
>>19
ワイもガキのころ家のPCで起動したことあるわ
Celeron CPUやったからまともに動作せんかったが

27: 24/03/04(月) 22:25:59 ID:ES4N
>>26
ワイはギルドメンバー複数人で野生馬のスポーン場所で捕獲用縄を振り回しながら待機してたら2chの晒しスレに晒されたで

30: 24/03/04(月) 22:28:12 ID:9T3W
>>27
黒い砂漠の思い出なんもないから何言うてるからさっぱりわからんわ

32: 24/03/04(月) 22:30:10 ID:ES4N
>>30
乗るための馬を野生で捕まえなあかんのやけどリリース当初やから情報も何も無かったんや
そんで1匹目を見つけた場所を馬のスポーン場所と仮定してワイのギルドで占領しとったら晒された

35: 24/03/04(月) 22:34:57 ID:9T3W
>>32
はえーなるほどな
MMO始まった当初の手探りな感じ楽しそう

37: 24/03/04(月) 22:36:11 ID:ES4N
>>35
アーキエイジの2が今年の夏に続報くるからリリースされたらやろうな

44: 24/03/04(月) 22:39:29 ID:9T3W
>>37
調べてみたらおもろそうやな
やるわ

38: 24/03/04(月) 22:36:24 ID:coOh
>>32
馬はエンドコンテンツやから手を出すとキツイw

22: 24/03/04(月) 22:22:10 ID:mjy0
キャラクリが面白さのピークて聞いた

29: 24/03/04(月) 22:26:41 ID:NH4D
懐かしい
スマホで出てすぐはやってたわ

40: 24/03/04(月) 22:37:38 ID:UpUd
なんか経済がちゃんと経済してて商業が奥深いとか聞いたことあるようなないような

43: 24/03/04(月) 22:39:03 ID:ES4N
前はペルソナ5もゲームパス遊び放題タイトルに入ってたけど最近消えた

46: 24/03/04(月) 22:42:41 ID:ES4N
ワイはアイオンとアーキエイジやったわ
黒い砂漠は割と後発のゲームでノンタゲのアクション重視やから昔のMMOを想像してると別ゲーなんよな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709558125/

コメント

タイトルとURLをコピーしました