1: 23/10/08(日) 18:56:30 ID:CDPS
安めの既製品と比べると
6: 23/10/08(日) 18:58:04 ID:yEou
パスタソースなんか作らなくても塩とオリーブオイルと唐辛子とニンニク入れるだけで良いんやないか
7: 23/10/08(日) 18:58:14 ID:3yeG
安めのソースは水ばかりやろ
11: 23/10/08(日) 18:58:34 ID:qLQE
うまいからいいんだべ
12: 23/10/08(日) 18:58:44 ID:15DJ
わかる
というか市販のパックが値段の割にうまいのが悪い
というか市販のパックが値段の割にうまいのが悪い
49: 23/10/08(日) 19:04:55 ID:4QnU
>>12
企業努力ってしゅごい♡
企業努力ってしゅごい♡
13: 23/10/08(日) 18:58:50 ID:1Qih
ミートソースだけは自分で作ったほうがうまいのよ(´・ω・`)
16: 23/10/08(日) 18:59:07 ID:4QnU
バター醤油と海苔
17: 23/10/08(日) 18:59:21 ID:BQZ9
お茶漬けの素、ニンニク、鷹の爪、オリーブオイル
醤油
醤油
でええぞ
やる気があるならニンニクと鷹の爪はフライパンで炒めると香り立つ
20: 23/10/08(日) 18:59:51 ID:1Qih
>>17
はい!先生!鷹の爪の代用品って何かないんですか!
はい!先生!鷹の爪の代用品って何かないんですか!
24: 23/10/08(日) 19:00:10 ID:ah3v
>>20
一味
一味
29: 23/10/08(日) 19:00:55 ID:1Qih
>>24
なるほど
なるほど
30: 23/10/08(日) 19:01:06 ID:BQZ9
>>20
七味でもええぞ
無いなら無くてもええ
七味でもええぞ
無いなら無くてもええ
18: 23/10/08(日) 18:59:32 ID:PLYq
家庭菜園のミニトマトとニンニクとバジルでソースつくるとええで?
21: 23/10/08(日) 18:59:58 ID:tnkM
業務スーパーのいかの塩辛ええよ
22: 23/10/08(日) 18:59:59 ID:CDPS
ペペロンチーノに関しては確実に自作の方が美味いんだよな
誰かうんまいペペロンチーノの作り方教えてくれ
なおパスタ本体はクソ安い業務用とする
誰かうんまいペペロンチーノの作り方教えてくれ
なおパスタ本体はクソ安い業務用とする
27: 23/10/08(日) 19:00:41 ID:ze9R
>>22
ニンニクに玉ねぎみじん切り
ニンニクに玉ねぎみじん切り
23: 23/10/08(日) 19:00:08 ID:ze9R
実際高いよな
25: 23/10/08(日) 19:00:36 ID:Z2X9
まあそうね
でも自作の味を知るともう戻れない
でも自作の味を知るともう戻れない
31: 23/10/08(日) 19:01:10 ID:CDPS
>>25
美味いペペロンチーノの作り方教えてくれ
美味いペペロンチーノの作り方教えてくれ
26: 23/10/08(日) 19:00:39 ID:CDPS
有識者によると大量に作って冷凍するとちょっと安くなるらしい
そこまでしたくないわ
そこまでしたくないわ
28: 23/10/08(日) 19:00:43 ID:PLYq
唐辛子も庭で育てよ?
32: 23/10/08(日) 19:01:13 ID:85VO
パスタソースは他の料理の残りを利用するもんや
オッソブーコとか
オッソブーコとか
39: 23/10/08(日) 19:02:00 ID:ah3v
ナポリタンソースはトマト煮込み作る時に重宝する
41: 23/10/08(日) 19:02:12 ID:3VoP
ボロネーゼは自作するわフォークでさせる位の肉の塊りゴロゴロはいってるのが良いんだよな
44: 23/10/08(日) 19:03:44 ID:voeK
自作でコクを出すのは困難だしな
ウスターソースを自作して安く済ませられるか?ってレベルでパスタソースはたくさんの果物と野菜使ってるわけやし
ウスターソースを自作して安く済ませられるか?ってレベルでパスタソースはたくさんの果物と野菜使ってるわけやし
47: 23/10/08(日) 19:04:30 ID:Htu1
トマト缶一つ、玉ねぎ半分、ベーコン数切れ
これだけで4食分、パスタ以外にも使える簡単トマトソース完成や
これだけで4食分、パスタ以外にも使える簡単トマトソース完成や
51: 23/10/08(日) 19:05:37 ID:C2Qi
>>47
にんにく入れんのか?
にんにく入れんのか?
54: 23/10/08(日) 19:06:26 ID:Htu1
>>51
有るなら入れい
有るなら入れい
55: 23/10/08(日) 19:06:32 ID:9noR
【悲報】日本人さん。ミートソースとボロネーゼの違いがわからない
もちろん、ワイもわからない
もちろん、ワイもわからない
57: 23/10/08(日) 19:06:49 ID:FzmH
>>55
肉が入ってるのがボロネーゼやろ
肉が入ってるのがボロネーゼやろ
61: 23/10/08(日) 19:07:21 ID:9noR
>>57
ミートソースにも肉入ってるやろ😡
ミートソースにも肉入ってるやろ😡
69: 23/10/08(日) 19:09:48 ID:iVSq
カルボナーラソースとか自作したら普通に金かかるよな
ベーコン(パンチェッタ)、生クリーム(ローマ風なら使わない)、胡椒、パルミジャーノ、卵
ベーコン(パンチェッタ)、生クリーム(ローマ風なら使わない)、胡椒、パルミジャーノ、卵
76: 23/10/08(日) 19:11:08 ID:ah3v
>>69
日本だと乳製品が高いからコスト高くなりがち
日本だと乳製品が高いからコスト高くなりがち
80: 23/10/08(日) 19:12:52 ID:iVSq
トマトとバジルとにんにくあればクッソ美味いパスタ作れるで
バジルは自作したら無限に生えてくるからコスパ最高や
バジルは自作したら無限に生えてくるからコスパ最高や
84: 23/10/08(日) 19:15:59 ID:aW98
>>80
その3つはイタリアンの三種の神器みたいなもんや
その3つはイタリアンの三種の神器みたいなもんや
87: 23/10/08(日) 19:17:37 ID:gUtZ
美味しく作ろうとマイナー食材使うと高くなる
88: 23/10/08(日) 19:19:02 ID:aW98
>>87
そらそうよ
マイナー=量産できない=高コストやからな
そらそうよ
マイナー=量産できない=高コストやからな
あるもので安く作ろうとしてさらに味まで求めて勝つオリジナリティを出そうなんてのは無理があるんや
安くて美味しいものなら量産されるから
90: 23/10/08(日) 19:19:39 ID:KUKs
バジルは地植えすると大変なことになる
めちゃめちゃデカくなって何千枚と葉っぱがつく
めちゃめちゃデカくなって何千枚と葉っぱがつく
96: 23/10/08(日) 19:28:24 ID:VuZw
>>90
ミントじゃなくバジルも?
ミントじゃなくバジルも?
99: 23/10/08(日) 19:29:19 ID:aW98
>>96
スパイス系は案外強いの多いよ
シソとかもそうだけどまず害虫に強いわけだし
スパイス系は案外強いの多いよ
シソとかもそうだけどまず害虫に強いわけだし
105: 23/10/08(日) 19:32:49 ID:KUKs
>>96
ホムセンで売ってる苗植えてほっといたら木みたいになるで
ホムセンで売ってる苗植えてほっといたら木みたいになるで
93: 23/10/08(日) 19:25:19 ID:WXhM
美味いから自作するのであって安いからする訳では無い
94: 23/10/08(日) 19:27:08 ID:Z2X9
>>93
ほんまそうやね
ほんまそうやね
95: 23/10/08(日) 19:27:55 ID:VuZw
タラコや明太子は1食70円くらいであるしな
98: 23/10/08(日) 19:29:15 ID:EVE9
>>95
安いタラコや明太子のパスタソースにわさび少し混ぜるのすき
安いタラコや明太子のパスタソースにわさび少し混ぜるのすき
106: 23/10/08(日) 19:33:20 ID:VuZw
>>98
ワイは柚子一味唐辛子か柚子胡椒やな
ワイは柚子一味唐辛子か柚子胡椒やな
107: 23/10/08(日) 19:35:12 ID:EVE9
>>106
それも今度試してみるわ
それも今度試してみるわ
わさびはせせこましい話やけど刺身買う時にもらう個包装のやつの消化で使うケースのやつやな
わりとモリモリ入れてええよ
97: 23/10/08(日) 19:28:35 ID:EVE9
そもそもちょろっとバジル散らしたい程度ならS&Bの乾燥の瓶詰めでええやろ?胡椒売り場に一緒に並んでるやつ
101: 23/10/08(日) 19:30:15 ID:aW98
>>97
さすがに乾燥のやつは味も風味もかなり劣るやろ
パセリと同じ
さすがに乾燥のやつは味も風味もかなり劣るやろ
パセリと同じ
103: 23/10/08(日) 19:31:07 ID:EVE9
>>101
ちょろっと散らしたい
ちょろっと散らしたい
すら読まれへんのか
104: 23/10/08(日) 19:32:00 ID:aW98
>>103
だから散らす程度のが風味も味も劣ると言ってるんやが??
見た目のために緑を入れたくて散らすなら知らん
だから散らす程度のが風味も味も劣ると言ってるんやが??
見た目のために緑を入れたくて散らすなら知らん
100: 23/10/08(日) 19:29:40 ID:WXhM
そもそもバジルなんか雑草より育つんやからプランター買ってベランダに置いとけば一人で食う分にはほぼ無限にいけるわ
102: 23/10/08(日) 19:31:02 ID:aW98
葉ものスパイスを日もちさせたいなら冷凍して砕いて使えばいい
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696758990/
コメント