1: 23/12/30(土) 15:43:52 ID:SC8I
おせち2.0やね
3: 23/12/30(土) 15:44:57 ID:t0bs
洋風おせち(オードブルセット)
4: 23/12/30(土) 15:45:22 ID:NEo7
そっちのほうがぜったいうまい
5: 23/12/30(土) 15:45:57 ID:xcqX
おせちは美味いもの食べるためにあるわけやないし
文化を忘れていくんやろな
文化を忘れていくんやろな
6: 23/12/30(土) 15:46:27 ID:t0bs
無理矢理まずいもんありがたがる文化なんて無くなっていいよ
9: 23/12/30(土) 15:47:38 ID:NEo7
>>6
保存食やからな
保存食やからな
12: 23/12/30(土) 15:48:04 ID:t0bs
>>9
もう年末年始だってどこの店もあいてるから保存食作る意味ないもんねえ
もう年末年始だってどこの店もあいてるから保存食作る意味ないもんねえ
14: 23/12/30(土) 15:49:13 ID:NEo7
>>12
いらない習慣を文化だって残してくのはもうやめた方がいい
年賀状とかもそう
いらない習慣を文化だって残してくのはもうやめた方がいい
年賀状とかもそう
15: 23/12/30(土) 15:49:29 ID:Scfm
>>14
様式美ってのがあるやろ
様式美ってのがあるやろ
18: 23/12/30(土) 15:50:06 ID:t0bs
>>14
年賀状はまあ年賀メール年賀ライン年賀DMに形を変えてるしな
おせちもオードブルに変わっていいね
年賀状はまあ年賀メール年賀ライン年賀DMに形を変えてるしな
おせちもオードブルに変わっていいね
10: 23/12/30(土) 15:47:51 ID:NwkI
お正月のオードブルはずいぶん前からあるよ
いまはVRおせちやね
いまはVRおせちやね
13: 23/12/30(土) 15:48:54 ID:NwkI
なんなら正月二日から外食しちゃうのが今の日本やで
19: 23/12/30(土) 15:50:16 ID:NwkI
年賀状とか書初めとか残してもいいけど好きな人だけでいい
22: 23/12/30(土) 15:51:20 ID:TNcb
酒飲みならおせちは最高のアテなんだよなあ
日本酒がすいすい飲める
日本酒がすいすい飲める
24: 23/12/30(土) 15:51:25 ID:NwkI
おせちだって年1回食べると思えば美味いもんやで
27: 23/12/30(土) 15:52:07 ID:MSVe
かまぼこすき
29: 23/12/30(土) 15:52:35 ID:NwkI
本当におせち料理がマズい物だったらとっくに廃れてると思うの
31: 23/12/30(土) 15:53:31 ID:NwkI
この時期のカマボコはぼったくりすぎて・・・そこは許せない
40: 23/12/30(土) 15:55:34 ID:JPTn
文化って言うけどいつからはじまったんや
42: 23/12/30(土) 15:56:05 ID:xcqX
>>40
そういやいつからやろ
そういやいつからやろ
46: 23/12/30(土) 15:57:12 ID:JPTn
数の子は好き
49: 23/12/30(土) 15:57:58 ID:NEo7
>>46
あー数の子はええね
あー数の子はええね
57: 23/12/30(土) 16:00:11 ID:USUp
まずおせちとオードブルの違いがよくわからん
58: 23/12/30(土) 16:00:59 ID:NEo7
>>57
最近のはバラエティに富んでるからな
最近のはバラエティに富んでるからな
59: 23/12/30(土) 16:01:19 ID:t0bs
>>57
地味なのがおせち
派手なのがオードブル
地味なのがおせち
派手なのがオードブル
60: 23/12/30(土) 16:01:51 ID:USUp
>>59
雑な括りで草
雑な括りで草
61: 23/12/30(土) 16:03:06 ID:t0bs
>>60
ローストビーフの有無を境界線にするか
ローストビーフの有無を境界線にするか
64: 23/12/30(土) 16:04:23 ID:NEo7
>>61
ワイはウィンナー想像した
ワイはウィンナー想像した
65: 23/12/30(土) 16:04:41 ID:t0bs
>>64
やっぱ肉入ってくるよね
やっぱ肉入ってくるよね
62: 23/12/30(土) 16:03:53 ID:NEo7
>>59
エビはどっちにも入ってそう
てかエビは保存効かん気がするが
エビはどっちにも入ってそう
てかエビは保存効かん気がするが
63: 23/12/30(土) 16:04:08 ID:7Cdr
お寿司とオードブルのほうが100倍いい
66: 23/12/30(土) 16:04:52 ID:NwkI
おせち過激派は縁起物じゃないと許さない頑固さがありそう
79: 23/12/30(土) 16:07:52 ID:NEo7
>>66
ああ縁起物縛りあったな
ああ縁起物縛りあったな
69: 23/12/30(土) 16:05:30 ID:NwkI
じゃあ間をとって焼肉にしようぜ
71: 23/12/30(土) 16:05:59 ID:TNcb
>>69
ワイは大晦日にすき焼き食べるわ
ワイは大晦日にすき焼き食べるわ
73: 23/12/30(土) 16:06:18 ID:NEo7
>>71
うちもすき焼きや言ってた
うちもすき焼きや言ってた
70: 23/12/30(土) 16:05:37 ID:Scfm
日持ちするかどうか
揚げ物はおせちとしては不完全や
揚げ物はおせちとしては不完全や
72: 23/12/30(土) 16:06:02 ID:t0bs
>>70
別にもう日持ちさせなくていいだろ元旦でもスーパーあいてるし
別にもう日持ちさせなくていいだろ元旦でもスーパーあいてるし
75: 23/12/30(土) 16:06:31 ID:Scfm
>>72
おせちとオードブルの境界線の話してるだけやぞ
おせちとオードブルの境界線の話してるだけやぞ
77: 23/12/30(土) 16:07:08 ID:VytI
呼び方が違うだけやろ😩
78: 23/12/30(土) 16:07:40 ID:rWjf
オードブルって洋食の前菜の詰め合わせの事を指すらしい
おせちって前菜なんやろうか?
おせちって前菜なんやろうか?
81: 23/12/30(土) 16:08:13 ID:NwkI
オードブルって盛り合わせって使われ方で時節関係なし
おせちは正月料理の盛り合わせと思えばいいんじゃね
おせちは正月料理の盛り合わせと思えばいいんじゃね
96: 23/12/30(土) 16:10:50 ID:NwkI
朝起きて家族であけおめして雑煮とおせちを頂く
空いた場所におせちを詰めなおして親戚迎えて~みたいな流れだった
空いた場所におせちを詰めなおして親戚迎えて~みたいな流れだった
97: 23/12/30(土) 16:10:53 ID:USUp
縁起とかはともかくマナーを気にするのが面倒やからワイはオードブル派になるわ
106: 23/12/30(土) 16:13:48 ID:khpK
ワイはオードブルとおせち両方食べてる
110: 23/12/30(土) 16:14:13 ID:rWjf
正月ってさ雑煮を朝食って
夕飯がおせちとカニ
って感じちゃう?
夕飯がおせちとカニ
って感じちゃう?
112: 23/12/30(土) 16:14:40 ID:2ryn
>>110
雑煮だけで腹満たせんやろ
雑煮だけで腹満たせんやろ
114: 23/12/30(土) 16:15:22 ID:NwkI
>>112
おもち3個いれてもらえば腹パンパンやで
おもち3個いれてもらえば腹パンパンやで
118: 23/12/30(土) 16:16:23 ID:2ryn
>>114
夕飯までどうすんねん
朝から酒飲みながら夕飯までグダるのが正月なんやからツマミとしてのお節は朝から必須やぞ
夕飯までどうすんねん
朝から酒飲みながら夕飯までグダるのが正月なんやからツマミとしてのお節は朝から必須やぞ
123: 23/12/30(土) 16:17:30 ID:NwkI
>>118
近所の屋台出てる神社の初詣いけば食べ物には困らない
帰ってきてからおせちでもええんやで
近所の屋台出てる神社の初詣いけば食べ物には困らない
帰ってきてからおせちでもええんやで
116: 23/12/30(土) 16:15:38 ID:t0bs
>>110
昼間からおせちで酒のんでいいのがお正月やぞ
昼間からおせちで酒のんでいいのがお正月やぞ
117: 23/12/30(土) 16:16:22 ID:NwkI
>>116
そういやパッパは朝から酒飲んでたわ
そういやパッパは朝から酒飲んでたわ
119: 23/12/30(土) 16:16:41 ID:7Cdr
オードブルといってもおせちとその他要素を半々にしたのがウチでは出るな
122: 23/12/30(土) 16:17:21 ID:khpK
黒豆食べながらお酒飲んで夕ご飯時になったらグースカねるのがワイのお正月や
124: 23/12/30(土) 16:17:32 ID:VytI
😩オードブルだとイメージがスーパーのやっすいやっすい奴になる
127: 23/12/30(土) 16:18:10 ID:t0bs
>>124
唐揚げ!ウインナー!ポテト!
唐揚げ!ウインナー!ポテト!
130: 23/12/30(土) 16:19:37 ID:t0bs
この時期のスーパーって
普段300円くらいで売ってる惣菜を5種類盛り合わせてオードブル(2000円)みたいなボロい商売してるよな
普段300円くらいで売ってる惣菜を5種類盛り合わせてオードブル(2000円)みたいなボロい商売してるよな
132: 23/12/30(土) 16:20:41 ID:NEo7
>>130
それが商売やしな クリスマス時期もそうやったね
それが商売やしな クリスマス時期もそうやったね
133: 23/12/30(土) 16:20:41 ID:Scfm
>>130
なんなら普段100円の蒲鉾1000円で売ってるやろ
なんなら普段100円の蒲鉾1000円で売ってるやろ
137: 23/12/30(土) 16:21:15 ID:t0bs
>>133
それはない
700円が1000円はある
それはない
700円が1000円はある
135: 23/12/30(土) 16:21:06 ID:2ryn
>>130
言うてカレンダー通りに休める人間に対する商売やからボロいとは思わんけどな
言うてカレンダー通りに休める人間に対する商売やからボロいとは思わんけどな
140: 23/12/30(土) 16:21:30 ID:rWjf
てかちゃんと正月してるんやなオマエら
148: 23/12/30(土) 16:24:34 ID:HDvb
オードブルにせよおせちにせよ有頭エビは見た目全振りの無能やからクビにしてほしい
154: 23/12/30(土) 16:26:16 ID:NEo7
>>148
殻剥くのがな…なんならエビチリのほうが美味い
殻剥くのがな…なんならエビチリのほうが美味い
157: 23/12/30(土) 16:27:16 ID:NwkI
大きな丸皿で区切りがあって内側が銀色ならすべてオードブル
162: 23/12/30(土) 16:30:15 ID:NwkI
イオンのオードブルを見飽きてしまうのが田舎民のつらさ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703918632/
コメント