1: 2023/08/14(月) 08:45:59.75 ID:GIaiD8pRa
言わない模様
2: 2023/08/14(月) 08:46:37.32 ID:AFndRi9l0
だぎゃーは言うやろ
7: 2023/08/14(月) 08:48:52.68 ID:CczNHklu0
なんくるないさ~←言う
8: 2023/08/14(月) 08:49:35.25 ID:APrONr2Va
お前らでも知ってる津軽弁のテンプレみたいなのはほとんど言う
っていうかもっとひどい
っていうかもっとひどい
14: 2023/08/14(月) 08:51:55.31 ID:RVWobV8Xa
道民「なまら!なまら!」←結構言う
16: 2023/08/14(月) 08:54:08.21 ID:ov+xRqRf0
だぎゃーもだがやも言わんな
だがーはたまに言ってるかも
だがーはたまに言ってるかも
19: 2023/08/14(月) 08:54:51.86 ID:8+s1uestM
名古屋のおばあちゃんが椅子から転げ落ちたとき「みぁぁーーーー!」って叫んでて草生えたわ
22: 2023/08/14(月) 08:55:34.69 ID:Y+cm+Fs00
「みゃー」とか書かれてるけど実際は「まゃあ」やしな…
24: 2023/08/14(月) 08:56:56.25 ID:8+s1uestM
だかぁとかだかんとかおったな
25: 2023/08/14(月) 08:57:43.71 ID:HnU6RvlY0
だがやは言わんががやは使う
26: 2023/08/14(月) 08:58:14.67 ID:bhw4pvLqd
名古屋は「だで」だからな
28: 2023/08/14(月) 08:58:37.00 ID:xOIV9/VHa
津軽民「せばだばまいねびょん」←言う
31: 2023/08/14(月) 09:00:06.26 ID:1ORYJa/dp
広島「〜じゃけぇ」←ほんとぉ?
33: 2023/08/14(月) 09:01:00.90 ID:4fe4MaMra
>>31
居酒屋いくとすごいらしいで
居酒屋いくとすごいらしいで
60: 2023/08/14(月) 09:09:24.61 ID:dOs8V/v+0
>>31
すんごい言う
すんごい言う
35: 2023/08/14(月) 09:01:32.59 ID:11HgM09s0
南部民「だすけ」←言う
36: 2023/08/14(月) 09:02:12.30 ID:dLKFdpWj0
~ばいって言う福岡人って見たことないけど
~けんは結構いる気がする
~けんは結構いる気がする
38: 2023/08/14(月) 09:03:39.81 ID:TnMkRFJYr
沖縄人「ムチャムチャする」←言う
41: 2023/08/14(月) 09:04:32.85 ID:8+s1uestM
三重県人「いろう」=「触る」ってわかるやついる?
45: 2023/08/14(月) 09:05:25.20 ID:gGlBffmB0
>>41
それはいらうだからすぐ分かりそう
それはいらうだからすぐ分かりそう
47: 2023/08/14(月) 09:06:00.50 ID:8+s1uestM
>>45
分かるか東京もんには伝わらんかったわ
分かるか東京もんには伝わらんかったわ
53: 2023/08/14(月) 09:07:52.29 ID:gGlBffmB0
>>47
弄うは西日本の方言やから関東ではイジるやから伝わらんのかな
弄うは西日本の方言やから関東ではイジるやから伝わらんのかな
43: 2023/08/14(月) 09:04:47.47 ID:gGlBffmB0
でんがなまんがなは殆ど聞かないな
ドタマかち割るとかイテコマスは今でもよく聞くけど
ドタマかち割るとかイテコマスは今でもよく聞くけど
44: 2023/08/14(月) 09:05:00.95 ID:Q0qNoEZrd
ワテ←いわない
49: 2023/08/14(月) 09:06:44.69 ID:vVv44VkT0
「ぞなもし」って何処やっけ?
192: 2023/08/14(月) 10:05:15.28 ID:ZJcVJX4td
>>49
愛媛
愛媛
52: 2023/08/14(月) 09:07:51.95 ID:7lBxRXqwp
中国人の嫁いる同僚にアイヤーって言うか聞いたら本当に言うらしくてめっちゃ感動した
62: 2023/08/14(月) 09:09:59.93 ID:dOs8V/v+0
>>52
向こうのサッカー中継聞くとアイヤーアイヤーばっかだぞ
向こうのサッカー中継聞くとアイヤーアイヤーばっかだぞ
71: 2023/08/14(月) 09:13:19.11 ID:KelyRyGQp
>>62
マジで普通に使うんやね
マジで普通に使うんやね
56: 2023/08/14(月) 09:08:09.01 ID:sFfPsw1cd
関西人ってほんまに「○○しまひょか」っていうの?
57: 2023/08/14(月) 09:08:23.76 ID:H4WrAkWl0
湘南民「~だべ」←これはガチ
59: 2023/08/14(月) 09:08:40.68 ID:ppBz4boF0
広島人「じゃけえ」←まあまあ言う
61: 2023/08/14(月) 09:09:29.82 ID:xzFdLU1V0
名古屋人はだぎゃー!じゃなくがや?や
女の子の語尾がこれだとほんま可愛い
女の子の語尾がこれだとほんま可愛い
63: 2023/08/14(月) 09:10:09.81 ID:8hGNRzrJd
東京人「だよね」←言う
64: 2023/08/14(月) 09:10:45.81 ID:YTKaY/L50
ワイが出張で名古屋行った時会った人はみんな
「だで~」とか「だら〜」を語尾に付けてたわ
「だで~」とか「だら〜」を語尾に付けてたわ
69: 2023/08/14(月) 09:12:44.71 ID:0RHwWKQu0
大阪弁ってイメージするよりは大したことないよね
テンプレみたいな話し方する人少ないし他の地域の方言のほうが個性ある
テンプレみたいな話し方する人少ないし他の地域の方言のほうが個性ある
70: 2023/08/14(月) 09:12:59.65 ID:jG75gtX4a
大阪人「そやなw」←言わない
大阪人「せやなw」←言う
大阪人「せやなw」←言う
73: 2023/08/14(月) 09:13:49.72 ID:9ws1O7JS0
よってにも使わん
89: 2023/08/14(月) 09:17:44.81 ID:aFsbYGOA0
名古屋人「だでよ」←言う
94: 2023/08/14(月) 09:19:21.86 ID:8Wor1AYrd
だぎゃーよりだに?の方が聞く機会多い
99: 2023/08/14(月) 09:20:59.41 ID:bhw4pvLqd
三重のにぃにぃやんやん言葉すき
女の子が使ったらほんと最強
女の子が使ったらほんと最強
106: 2023/08/14(月) 09:23:23.61 ID:rlRjVAsBd
広島に行った時に飲み屋はブチとバリだらけだったな
115: 2023/08/14(月) 09:25:42.15 ID:zbMLxabeM
京都民のおおきにはマジで言うよな
156: 2023/08/14(月) 09:43:48.53 ID:2WgzaYVqr
関西人「ワイ」
↑
これすら滅多にいないよな
↑
これすら滅多にいないよな
159: 2023/08/14(月) 09:44:28.93 ID:T85S3xsna
名古屋人だが「だで」「だがん」「だがや」は普通に言うぞ
市長みたいなコテコテの名古屋弁は誰も使わないけど
ちなみに「だら」は名古屋じゃなくて三河弁な
名古屋人は誰も使わないぞ
市長みたいなコテコテの名古屋弁は誰も使わないけど
ちなみに「だら」は名古屋じゃなくて三河弁な
名古屋人は誰も使わないぞ
160: 2023/08/14(月) 09:45:33.10 ID:mkCmWEsva
高知「~ぜよ」←めっちゃ言う
176: 2023/08/14(月) 09:56:04.59 ID:wo/GJwGSa
「おる」←あんま聞かない
「いてる」「いてはる」←割と聞く
「いてる」「いてはる」←割と聞く
179: 2023/08/14(月) 09:59:24.18 ID:1qn+7TuUd
皆がイメージする関西弁って実際は奈良か和歌山の方言に近いよな
181: 2023/08/14(月) 10:00:41.71 ID:am8ILnhFa
>>179
播州弁やろ
猛虎弁の殆どが播州弁の言葉や
播州弁やろ
猛虎弁の殆どが播州弁の言葉や
185: 2023/08/14(月) 10:02:10.33 ID:MbbC9/Cp0
高知弁の「~やき」って言う女の子かわいい
195: 2023/08/14(月) 10:10:05.56 ID:3Vgzz6Nb0
仙台人「だっちゃ」←言う
214: 2023/08/14(月) 10:22:28.71 ID:oCqNQ0BJM
茨城県民「だっぺ」←めっちゃ言う
223: 2023/08/14(月) 10:31:43.65 ID:CVCB2Owia
「ごわす」と「ぜよ」は鹿児島と高知の極一部の地域の老人は使ってる
基本9割9分の県民は使わない
基本9割9分の県民は使わない
227: 2023/08/14(月) 10:36:02.40 ID:Juua350W0
方言ってもうほとんど残ってないよな
30代以上のおっさんすらほとんど方言使わない
標準語教育で日本の言語が統一されてることをひしひし感じるわ
30代以上のおっさんすらほとんど方言使わない
標準語教育で日本の言語が統一されてることをひしひし感じるわ
229: 2023/08/14(月) 10:37:42.76 ID:HbXONgYb0
>>227
使うけどビジネスの場では敬語やし出づらいと思う
使うけどビジネスの場では敬語やし出づらいと思う
230: 2023/08/14(月) 10:37:43.99 ID:KLWEEcQK0
ネットが普及してから生まれた世代は全国標準語だろ
234: 2023/08/14(月) 10:39:54.89 ID:ck+k2sCfa
「ずら」も山梨長野静岡のごく一部の地域の後期高齢者は使うと思う
還暦程度じゃもう使わないんじゃないかな
還暦程度じゃもう使わないんじゃないかな
235: 2023/08/14(月) 10:40:14.17 ID:LBW3/Mgm0
~がやは使う
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691970359/
コメント