ワンルームの部屋、マジで耐えられない

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約5分で読めます。
1: 24/02/28(水) 14:58:08 ID:X4x1
一口キッチン
収納なし
風呂なし

その他のやばいの避けたつもりだけど地味にきつい

134: 24/02/28(水) 15:36:34 ID:ji0Q
>>1
今の時代の銭湯とか一回千円越えるやろ

2: 24/02/28(水) 14:58:32 ID:1zZv
今は耐えるのだ耐え忍ぶのだ🥺

9: 24/02/28(水) 14:59:27 ID:X4x1
>>2
無理やから物件見てきたわ

5: 24/02/28(水) 14:58:50 ID:Ap0H
風呂なくてもええやん
近くに銭湯あるなら

8: 24/02/28(水) 14:59:20 ID:1zZv
>>5
毎日行くとか面倒くさすぎる

12: 24/02/28(水) 14:59:55 ID:1zki
贅沢すぎて草
防音がすべてだぞ

13: 24/02/28(水) 15:00:00 ID:kJHZ
でも掃除嫌いの奴にはええと思う
一部屋とトイレ風呂掃除して終わりやし

15: 24/02/28(水) 15:00:06 ID:qKfQ
そんなん最初から無理なんわかるわ

23: 24/02/28(水) 15:01:24 ID:sV59
風呂なしはアカンやろ

29: 24/02/28(水) 15:01:44 ID:Py4o
その他の機能充実させたいだけなのに1LDKとか選ばんといけないのクソだよな

34: 24/02/28(水) 15:02:29 ID:p8y8
ワイ庭がないと無理
庭でくつろぐと落ち着く

36: 24/02/28(水) 15:03:26 ID:fWHZ
風呂無しに住むやつって何考えてんの?
毎日銭湯行く方がガス代より高いやろ

40: 24/02/28(水) 15:04:23 ID:1zki
ワイ的にはユニットバスはいらん
掃除も面倒だしシャワールームでええ
でもシャワールームの物件ってすげえ珍しいんよな

41: 24/02/28(水) 15:04:40 ID:mRE2
まな板置けないキッチンだからシンクの上に台?ラック?みたいなの使っとるわ

42: 24/02/28(水) 15:04:41 ID:Ap0H
あと洗濯機も要らん
手洗いで良い

47: 24/02/28(水) 15:06:05 ID:1zki
>>42
これはエアプ
家電の中では洗濯機が圧倒的に有能なんだぞ

43: 24/02/28(水) 15:04:48 ID:bzzE
オートロックがないと訪問販売員が押し寄せてくるという

48: 24/02/28(水) 15:06:24 ID:zLWP
4万以下の風呂トイレ別って絶滅危惧種よな

49: 24/02/28(水) 15:06:40 ID:bzzE
>>48
インフレえぐくてね・・・

52: 24/02/28(水) 15:07:26 ID:fWHZ
2人で1LDKは狭い2LDKは持て余す

61: 24/02/28(水) 15:09:59 ID:fWHZ
キッチンは最低ガスが二口やないと使えない
IHは論外

83: 24/02/28(水) 15:15:16 ID:1zki
>>61
IHってほんま謎よな
卓上で簡単に代替できるのにわざわざ埋め込みでIH設置するとか笑える
経費浮かせたいならコンロなしのガスの元栓があるだけで十分や

86: 24/02/28(水) 15:16:33 ID:AqfT
>>83
賃貸だと火気NGなところほとんどだしその絡みやろ

89: 24/02/28(水) 15:16:40 ID:Noke
>>83
電熱よりはちゃんと用を満たせる分マシや

87: 24/02/28(水) 15:16:35 ID:gNuz
1Rは臭いとか湿気がやばそう
せめて1kがいい

131: 24/02/28(水) 15:34:14 ID:q9WS
ワイ毎日風呂入るから風呂無しは辛いな

135: 24/02/28(水) 15:36:58 ID:wjxT
収納は何とでもなるけど風呂なしはなあ

153: 24/02/28(水) 15:45:08 ID:zLWP
物件選びは難しいね
3賃貸目くらいでようやく理想に近い家判断できるようになるよね

155: 24/02/28(水) 15:45:53 ID:1TT1
風呂無しってどうやったら当たるんだ?賃貸料安いやつでも風呂はある

159: 24/02/28(水) 15:48:39 ID:q9WS
>>155
ボロい木造やな
あと近くに銭湯ある場所

156: 24/02/28(水) 15:46:17 ID:wrDZ
風呂はないならないで楽しそう

161: 24/02/28(水) 15:51:05 ID:IPP4
風呂がない分家賃安くて
光熱費水道代、石鹸代、掃除の手間もろもろ省けるってアリな気がしてきた
都会に限るが

163: 24/02/28(水) 15:52:22 ID:ZI00
>>161
毎日銭湯通わないかんの割と苦痛やで

165: 24/02/28(水) 15:53:14 ID:zLWP
>>163
朝シャワーすら出来ないとか考えられないな

167: 24/02/28(水) 15:54:21 ID:IPP4
>>163
ルーティンになればええんやないか?
学校や会社帰りにひとっ風呂浴びてさあ

171: 24/02/28(水) 15:55:24 ID:ZI00
>>167
学生ならともかく社会人やと残業で入れなくなるパターンあるからな

169: 24/02/28(水) 15:54:34 ID:osDh
>>163
現実的には疲れてるときとかくっそ面倒臭そうやな

170: 24/02/28(水) 15:54:47 ID:eN3o
休みの日に風呂入るためだけに出掛けなきゃならんとかなるの絶対嫌だわ

172: 24/02/28(水) 15:57:10 ID:ZNd5
夜は置いといても朝風呂は入りたい

174: 24/02/28(水) 15:58:10 ID:UILE
雨でも雪でも嵐でも風呂上がりにまたその中を帰るんやろ…寒くて汚れへん?

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709099888/

コメント

タイトルとURLをコピーしました