1: 23/11/30(木) 20:58:34 ID:tTM9
無脊椎動物のくせに
2: 23/11/30(木) 20:59:08 ID:tTM9
猫より賢いらしいやん
3: 23/11/30(木) 20:59:25 ID:ogLM
鏡像認知できるからなタコは
5: 23/11/30(木) 20:59:58 ID:tTM9
>>3
イカもできるらしいな
イカもできるらしいな
4: 23/11/30(木) 20:59:53 ID:ogLM
ちなみに脳が8個あるってのは嘘やで
7: 23/11/30(木) 21:00:05 ID:tTM9
>>4
9個ちゃう?
9個ちゃう?
8: 23/11/30(木) 21:00:22 ID:ogLM
>>7
そうか9個か。でもなんにしても嘘やで
そうか9個か。でもなんにしても嘘やで
12: 23/11/30(木) 21:01:57 ID:tTM9
>>8
どっちかというと高性能な腕を持ってるって感じなんかな
どっちかというと高性能な腕を持ってるって感じなんかな
16: 23/11/30(木) 21:03:32 ID:ogLM
>>12
そうやねんそうやねん。神経節っていう神経の交差点があってな、それが腕を敏感にしたり高性能にしてるんやけど脳としての機能は持ってへんねんで
そうやねんそうやねん。神経節っていう神経の交差点があってな、それが腕を敏感にしたり高性能にしてるんやけど脳としての機能は持ってへんねんで
17: 23/11/30(木) 21:04:00 ID:tTM9
>>16
まあいずれにせよハイスペではあるな
まあいずれにせよハイスペではあるな
21: 23/11/30(木) 21:04:30 ID:WMcO
>>16
イカも似たような構造あるんか?
イカも似たような構造あるんか?
29: 23/11/30(木) 21:07:13 ID:ogLM
>>21
すまんイカについては全然知らんねん
すまんイカについては全然知らんねん
34: 23/11/30(木) 21:07:36 ID:WMcO
>>29
せやか。でもニキ博識やな。あこがれるわ
せやか。でもニキ博識やな。あこがれるわ
83: 23/11/30(木) 21:26:05 ID:9m9e
>>8
いやあるんや。というよりニューロンが分散してるから脊椎動物みたいに司令塔が一つだけということがない。これは昆虫も同じや
いやあるんや。というよりニューロンが分散してるから脊椎動物みたいに司令塔が一つだけということがない。これは昆虫も同じや
86: 23/11/30(木) 21:27:19 ID:ogLM
>>83
マジか!?ただの神経節って本で見たけどワイも勉強不足やな
マジか!?ただの神経節って本で見たけどワイも勉強不足やな
89: 23/11/30(木) 21:30:32 ID:9m9e
>>86
腕にある8つの神経節はそれぞれ独立して行動できるそうやから、脳みそと言えそうや
腕にある8つの神経節はそれぞれ独立して行動できるそうやから、脳みそと言えそうや
95: 23/11/30(木) 21:34:06 ID:ogLM
>>89
独立してるんか?ワイは頭の脳みそが統括してるって読んだけどどうなんやろ
独立してるんか?ワイは頭の脳みそが統括してるって読んだけどどうなんやろ
99: 23/11/30(木) 21:35:36 ID:9m9e
>>95
そうなんか?どうなんやろワイもよくはわからんわ
そうなんか?どうなんやろワイもよくはわからんわ
6: 23/11/30(木) 21:00:05 ID:VZBM
蛸壺に騙される雑魚
10: 23/11/30(木) 21:00:32 ID:tTM9
>>6
安心感あるんやろ
安心感あるんやろ
13: 23/11/30(木) 21:02:41 ID:qanH
イカタコ元々は宇宙人説
あると思います
あると思います
15: 23/11/30(木) 21:03:16 ID:tTM9
>>13
遺伝子的には貝の子孫らしいな
遺伝子的には貝の子孫らしいな
18: 23/11/30(木) 21:04:02 ID:qanH
>>15
どう見ても貝と関係ないやろ
どう見ても貝と関係ないやろ
24: 23/11/30(木) 21:05:04 ID:tTM9
>>18
でも貝の子孫らしいで 身質は似てる
でも貝の子孫らしいで 身質は似てる
25: 23/11/30(木) 21:05:41 ID:qanH
>>24
アワビと椎茸間違えそうな味覚やな
アワビと椎茸間違えそうな味覚やな
30: 23/11/30(木) 21:07:14 ID:tTM9
>>25
いやそら違いは大きいけど
そっから進化したって納得できるくらいには似てるやん
いやそら違いは大きいけど
そっから進化したって納得できるくらいには似てるやん
32: 23/11/30(木) 21:07:32 ID:qanH
>>30
えー
えー
19: 23/11/30(木) 21:04:13 ID:ogLM
タコは日本の研究において謎に不人気やからな。もっと頑張って欲しいわ
22: 23/11/30(木) 21:04:33 ID:qanH
>>19
捕まえると食べちゃうから仕方ない
捕まえると食べちゃうから仕方ない
23: 23/11/30(木) 21:04:54 ID:WMcO
>>19
ニキなにもんなんや?生物系の院生か?
ニキなにもんなんや?生物系の院生か?
33: 23/11/30(木) 21:07:33 ID:ogLM
>>23
ただのタコ好きやで~。かわいいから好きやねん
ただのタコ好きやで~。かわいいから好きやねん
20: 23/11/30(木) 21:04:23 ID:ogLM
タコブネとか可愛くてすこ
26: 23/11/30(木) 21:06:01 ID:6Vq6
ビンの蓋開けるみたいな話やろ
まず体全体でビンを包み込んでから適当に筋肉を適当に動かしてれば蓋が緩むやろ?
それを繰り返してればあんま頭良くなくてもそのうちパターンを覚えて早く開けられるようにもなりそうやん
まず体全体でビンを包み込んでから適当に筋肉を適当に動かしてれば蓋が緩むやろ?
それを繰り返してればあんま頭良くなくてもそのうちパターンを覚えて早く開けられるようにもなりそうやん
31: 23/11/30(木) 21:07:31 ID:tTM9
>>26
でも人の顔覚えたりも出来るみたいやで
でも人の顔覚えたりも出来るみたいやで
38: 23/11/30(木) 21:09:00 ID:ogLM
>>26
パターンを覚えるってのもなかなか難しいらしいけどな
パターンを覚えるってのもなかなか難しいらしいけどな
41: 23/11/30(木) 21:09:49 ID:5Tfs
>>26
そのパターンを覚えるってのが賢いって事になるんとちゃうか?
そのパターンを覚えるってのが賢いって事になるんとちゃうか?
27: 23/11/30(木) 21:06:15 ID:WMcO
確かイカとかだと骨みたいな部分があってそこが貝殻の痕跡だったはず
28: 23/11/30(木) 21:06:37 ID:fl8U
フィジカル強化する方向で進化するのが普通なんやけどね
頭良くても食われたら終わりだから
頭良くても食われたら終わりだから
37: 23/11/30(木) 21:08:54 ID:WMcO
タコ食いたくなってきたわ
39: 23/11/30(木) 21:09:42 ID:tTM9
食い物としてはイカの方がうまい
イカの塩辛に勝るタコ料理はない
イカの塩辛に勝るタコ料理はない
43: 23/11/30(木) 21:10:38 ID:5Tfs
>>39
揚げなら蛸の方がウマい
揚げなら蛸の方がウマい
45: 23/11/30(木) 21:10:44 ID:WMcO
>>39
タコ飯とかうまいやろ
タコ飯とかうまいやろ
62: 23/11/30(木) 21:16:31 ID:YxEF
タコはな
唐揚げがうまいんや
唐揚げがうまいんや
64: 23/11/30(木) 21:17:46 ID:lnYZ
あんだけの腕を動かさなあかんからそら脳は多少発達させなあかにゃろ
70: 23/11/30(木) 21:19:56 ID:lTee
頭のデカさが賢さに直結してる訳やないんやな
カラスも賢いけどアホなダチョウよりも脳みそ絶対ちっちゃいやろうし
カラスも賢いけどアホなダチョウよりも脳みそ絶対ちっちゃいやろうし
72: 23/11/30(木) 21:20:19 ID:ogLM
>>70
基本的には比率で計られるンゴね
基本的には比率で計られるンゴね
74: 23/11/30(木) 21:20:44 ID:lTee
>>72
体に対する脳みそか
なるほど
体に対する脳みそか
なるほど
80: 23/11/30(木) 21:22:42 ID:tTM9
>>74
まあそれも正確ってわけではないけどな
一つの目安ではあるみたいやな
まあそれも正確ってわけではないけどな
一つの目安ではあるみたいやな
79: 23/11/30(木) 21:22:05 ID:ogLM
タコはパターン覚えるの得意でタコ同士の顔も覚えられるから社会性を持てるんやね
87: 23/11/30(木) 21:27:43 ID:WMcO
賢さってのも相対的なものでいろんな進化の形があるんやな
88: 23/11/30(木) 21:29:02 ID:tTM9
>>87
せやな
せやな
91: 23/11/30(木) 21:30:57 ID:fl8U
人間は世代を超えて情報を蓄積できるからな~
タコが文字を開発したらあるいは
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701345514/
タコが文字を開発したらあるいは
コメント