1: 24/04/25(木) 10:14:03 ID:lxfJ
同じやろ
2: 24/04/25(木) 10:14:24 ID:rDoY
違う😡
3: 24/04/25(木) 10:14:51 ID:TQtF
アニメは間とかも考えなあかんし難しいで
4: 24/04/25(木) 10:14:58 ID:mK27
あんま変わらんよな
5: 24/04/25(木) 10:15:18 ID:lxfJ
ちなアニオリとかは考えず同じ話って前提な
6: 24/04/25(木) 10:15:30 ID:gD9c
同じでは無い
8: 24/04/25(木) 10:16:34 ID:lxfJ
そりゃ尺の都合上全部やるわけにもいかんし
原作見るやつはアニメ見ない方がええんちゃうか
原作見るやつはアニメ見ない方がええんちゃうか
9: 24/04/25(木) 10:16:35 ID:uEwP
全然ちゃうで
スラムダンクの映画のやつとかリアルな試合再現しようとして漫画の間とか完全に壊されてたやん
スラムダンクの映画のやつとかリアルな試合再現しようとして漫画の間とか完全に壊されてたやん
36: 24/04/25(木) 10:29:09 ID:xs4R
>>9
漫画の方で間とか沈黙の表現がうまいとアニメで陳腐になるよな
漫画の方で間とか沈黙の表現がうまいとアニメで陳腐になるよな
10: 24/04/25(木) 10:16:55 ID:MkZK
最初はお!と思わせておいて段々作画崩壊の率が増えていくのやめてクレメンス
13: 24/04/25(木) 10:19:27 ID:lxfJ
ちなワイはシュタインズゲート好きなんやがアニメ好きって言うと確実にゲームの方がええって言うやつ出てくんねんな
17: 24/04/25(木) 10:21:38 ID:4o5k
>>13
それはしゃーない
トゥルーエンドを自力で勝ち取った感動はアニメじゃ味わえない
それはしゃーない
トゥルーエンドを自力で勝ち取った感動はアニメじゃ味わえない
20: 24/04/25(木) 10:22:26 ID:lxfJ
>>17
あれ自力とか無理ちゃう?
あれ自力とか無理ちゃう?
26: 24/04/25(木) 10:23:26 ID:4o5k
>>20
それはワイも思う
あれ自力で行ったやつどうやったんやろ
一応クリスのセリフの中にヒントはあるらしい
それはワイも思う
あれ自力で行ったやつどうやったんやろ
一応クリスのセリフの中にヒントはあるらしい
14: 24/04/25(木) 10:19:50 ID:uzlH
最初に見た媒体がワイらにとっての原作だからね
15: 24/04/25(木) 10:20:42 ID:FEiP
漫画十数巻!→アニメ2クール!
無理やろ
16: 24/04/25(木) 10:21:07 ID:4o5k
パリピ孔明「漫画はイマイチだけどアニメは面白い」
28: 24/04/25(木) 10:23:49 ID:xs4R
>>16
英子がよかった
英子がよかった
18: 24/04/25(木) 10:21:56 ID:xs4R
鬼滅とかこれやな
21: 24/04/25(木) 10:22:33 ID:9C6s
>>18
原作よりアニメの方がええやろ
原作よりアニメの方がええやろ
23: 24/04/25(木) 10:23:00 ID:xs4R
>>21
アニメは味のないガムみたいもんやん
アニメは味のないガムみたいもんやん
19: 24/04/25(木) 10:21:58 ID:UKje
ジョジョ原作の絵は独特で受け付けなかったけどアニメならキャラデザ普通だったから見れたわ
22: 24/04/25(木) 10:22:47 ID:xs4R
アニメの方がぱっと入りやすいけど演出が冗長で見続けるの面倒
鬼滅とかくるくるくるくるどんだけ画面が回転すんねんってなるわ
鬼滅とかくるくるくるくるどんだけ画面が回転すんねんってなるわ
24: 24/04/25(木) 10:23:07 ID:9odp
好きな声優かどうかもあるんじゃないか?
25: 24/04/25(木) 10:23:26 ID:lxfJ
ワイの憶測やが進撃の巨人なんかは立体機動がアニメだとかっこよくてアニメの方が人気な気がするわ
29: 24/04/25(木) 10:24:04 ID:XZiI
日常は漫画の方が面白かった
アニメはギャグの間壊し過ぎ
アニメはギャグの間壊し過ぎ
30: 24/04/25(木) 10:25:08 ID:uZRU
>>29
尺管理のせいで原作の肝心な部分端折った結果陳腐なアニメになったってケースあるあるだよな
尺管理のせいで原作の肝心な部分端折った結果陳腐なアニメになったってケースあるあるだよな
31: 24/04/25(木) 10:25:45 ID:4o5k
日常中学生の時めちゃくちゃ流行ったな
ワイは妹と爆笑しながら毎日見てたで
ワイは妹と爆笑しながら毎日見てたで
32: 24/04/25(木) 10:26:09 ID:xs4R
逆に漫画ではしょれたところをはしょれないから冗長になるのもある
戦闘中によくしゃべるやつとか映像化するとおかしみが増す
戦闘中によくしゃべるやつとか映像化するとおかしみが増す
33: 24/04/25(木) 10:26:30 ID:Xvnt
銀魂というアニメが原作越えたやつ
34: 24/04/25(木) 10:27:13 ID:9C6s
オリキャラとかストーリー改変までされたらまあ文句言うのはわかる
テンポが悪いとか間が悪いとかはわからん
テンポが悪いとか間が悪いとかはわからん
35: 24/04/25(木) 10:28:51 ID:uZRU
>>34
昔の原作ありのアニメはアニメのストーリーが原作を追い越さない為に
露骨な尺稼ぎ当たり前だったよな
ドラゴンボールがよく槍玉に上がるが、もっと昔から巨人の星も一球投げるだけで1話終わったりしてた
昔の原作ありのアニメはアニメのストーリーが原作を追い越さない為に
露骨な尺稼ぎ当たり前だったよな
ドラゴンボールがよく槍玉に上がるが、もっと昔から巨人の星も一球投げるだけで1話終わったりしてた
37: 24/04/25(木) 10:29:39 ID:xs4R
>>35
逆に今は詰めすぎ
演出過多
逆に今は詰めすぎ
演出過多
41: 24/04/25(木) 10:31:05 ID:9C6s
>>35
ビーデルが殴られるだけの回とかかめはめ波打つだけで6週かかったりとかあったな
ビーデルが殴られるだけの回とかかめはめ波打つだけで6週かかったりとかあったな
38: 24/04/25(木) 10:29:51 ID:u1Rp
アニメ勢「なんだこの竜!?」
原作勢「なんだこの竜!?」
作者「なんだこの竜!?」
原作勢「なんだこの竜!?」
作者「なんだこの竜!?」
40: 24/04/25(木) 10:30:44 ID:xs4R
ハクメイとミコチと平家物語はようできてた
42: 24/04/25(木) 10:31:13 ID:AmH6
鬼滅は声優が想像と違った
47: 24/04/25(木) 10:34:25 ID:9p7L
ギャグとか特に会話のテンポや間が大切よな
49: 24/04/25(木) 10:35:28 ID:xs4R
>>47
バトルも
バトルも
48: 24/04/25(木) 10:34:53 ID:Fvlq
アニメ化より実写化のほうがきついわ 原作におらん人物出て来たり原作にいたとしても性別変わってたり
56: 24/04/25(木) 10:48:55 ID:D1ok
>>48
かのかりの瑠夏や明日カノのゆあ萌みたいな完成度は稀やしな
あれも深夜ドラマの枠だからほとんど話題にならんけど
かのかりの瑠夏や明日カノのゆあ萌みたいな完成度は稀やしな
あれも深夜ドラマの枠だからほとんど話題にならんけど
51: 24/04/25(木) 10:36:15 ID:ndIa
アオアシのアニメはほんま残念
54: 24/04/25(木) 10:42:58 ID:F3sz
ダンジョン飯もこれなら原作でええなってなったわ
55: 24/04/25(木) 10:44:39 ID:QUrv
ラブコメでそうなること多い
57: 24/04/25(木) 10:50:18 ID:PIF6
原作付きアニメはOPとEDと戦闘作画だけ見たら後はポイーよ
62: 24/04/25(木) 10:52:37 ID:D1ok
デアラのアニメ昔はもっとひどかったのに今期は割と見れるクオリティになってて草やわ
68: 24/04/25(木) 11:32:58 ID:VAXY
面白いのが残ってるだけ定期
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714007643/
コメント