1: 2024/11/04(月) 13:04:52.63 ID:rpe6TppZd
徹底検証
2: 2024/11/04(月) 13:05:25.92 ID:RBx2q4P90
気のせい
3: 2024/11/04(月) 13:05:28.82 ID:mijlFIip0
炭酸圧強めに出来るから
9: 2024/11/04(月) 13:07:26.16 ID:rpe6TppZd
>>3
瓶は炭酸が抜けにくいって聞いた事ある
瓶は炭酸が抜けにくいって聞いた事ある
4: 2024/11/04(月) 13:05:55.28 ID:F6B4uXHi0
瓶の味出てる
6: 2024/11/04(月) 13:06:31.86 ID:rpe6TppZd
美味い順に並べると瓶>缶>ペットボトル
7: 2024/11/04(月) 13:07:14.24 ID:YrWvkHfF0
ペットボトルって中身の劣化が若干早いんやっけか
8: 2024/11/04(月) 13:07:24.25 ID:1GrNbzb10
コーラが典型的やね
12: 2024/11/04(月) 13:10:34.47 ID:bcJqpaC10
瓶のリアルゴールドうまい
13: 2024/11/04(月) 13:11:07.24 ID:rpe6TppZd
>>12
わかる
わかる
14: 2024/11/04(月) 13:15:30.52 ID:aJyEW0tj0
飲み口で味が変わるらしいな
ストローで解決よ
ストローで解決よ
19: 2024/11/04(月) 13:22:01.28 ID:KGhdOIpk0
>>14
ストローはプラだから変なフレーバーになるんじゃね?
ストローはプラだから変なフレーバーになるんじゃね?
15: 2024/11/04(月) 13:17:18.38 ID:p738+mYu0
ペットボトルが不味いんや
カンもコーラとかキンキンに冷えるからたまに飲むとペットボトルのより旨いのがわかる
カンもコーラとかキンキンに冷えるからたまに飲むとペットボトルのより旨いのがわかる
17: 2024/11/04(月) 13:20:30.78 ID:6x7nN+5h0
美味く感じるってだけやで
20: 2024/11/04(月) 13:22:09.26 ID:rpe6TppZd
>>17
中身は同じだからそりゃそう
中身は同じだからそりゃそう
18: 2024/11/04(月) 13:21:25.44 ID:KGhdOIpk0
金属は電気流れるから味変わるんじゃない?
22: 2024/11/04(月) 13:23:40.52 ID:RBx2q4P90
飲み口で味が変わったように感じるってのは事実
茶器なんかでも厚さによって味が変わるから目利きをするときは口をつける
茶器なんかでも厚さによって味が変わるから目利きをするときは口をつける
23: 2024/11/04(月) 13:25:54.56 ID:rpe6TppZd
薄いグラスで飲むワイン好き
27: 2024/11/04(月) 13:35:46.57 ID:mijlFIip0
ペットの飲み口に付ける瓶の飲み口開発したら儲けられそうやな
29: 2024/11/04(月) 13:38:17.70 ID:rpe6TppZd
>>27
発想が凄い
クラファンしよ
発想が凄い
クラファンしよ
28: 2024/11/04(月) 13:37:21.58 ID:WGuWY0DT0
ペットボトルの方が缶や瓶より飲み口の冷たさが無いから美味しく感じないとは言うけど
コップに注いでも瓶より美味く感じない
コップに注いでも瓶より美味く感じない
31: 2024/11/04(月) 13:43:46.69 ID:2ie/oq0p0
飲み口の熱伝導率がなんとからしいぞ
32: 2024/11/04(月) 13:44:36.32 ID:WGuWY0DT0
そういえばジャワティー好きだったのは瓶だったからなのもあるのかなー
最近あまり見かけないけど瓶じゃないと魅力半減だ
最近あまり見かけないけど瓶じゃないと魅力半減だ
33: 2024/11/04(月) 13:46:00.41 ID:rpe6TppZd
ちょっと調べたけどペットボトルは酸素通過するけど瓶は通過しないってあった
34: 2024/11/04(月) 13:49:04.95 ID:WGuWY0DT0
ペットボトル普及前も今も缶と瓶でも瓶のが美味いという意見多いと思うけど缶だと金属成分がなんかに影響あるんかね
35: 2024/11/04(月) 13:51:03.06 ID:WGuWY0DT0
銭湯でのコーヒー牛乳やらオロナミンCなんかもやたらと美味く感じるけどあれも瓶での販売だな
36: 2024/11/04(月) 13:52:29.62 ID:rpe6TppZd
瓶が美味しく感じるのはプラシーボと思ってたけどそうじゃないんやな
37: 2024/11/04(月) 13:53:13.50 ID:V+fTaRsJ0
瓶が保冷剤になるからって話はついただろ
38: 2024/11/04(月) 13:54:31.38 ID:rpe6TppZd
汗かいてる瓶の美味さは異常
39: 2024/11/04(月) 13:56:08.01 ID:WGuWY0DT0
牛乳コーヒー牛乳いちごミルクミックスジュースも紙パックより瓶の方が上手く感じる
40: 2024/11/04(月) 13:57:31.68 ID:rpe6TppZd
牛乳って紙パックor瓶しかないよな不思議
41: 2024/11/04(月) 13:59:59.10 ID:WGuWY0DT0
>>40
牛乳もペットボトル有るんだよな
牛乳もペットボトル有るんだよな
42: 2024/11/04(月) 14:00:23.56 ID:rpe6TppZd
>>41
まじか
まじか
43: 2024/11/04(月) 14:02:41.04 ID:Kfmxq2Z30
口に入る量の問題らしいな瓶>缶>ペットなのは
44: 2024/11/04(月) 14:03:14.66 ID:rpe6TppZd
>>43
どれも大差ないと思うんやがそれは
どれも大差ないと思うんやがそれは
45: 2024/11/04(月) 14:11:52.81 ID:+WYSTl/90
缶のジュースを瓶に移し替えたら美味くなるんかな?
めんどくさいからやらんけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730693092/
めんどくさいからやらんけど
コメント