メタルヒーローというライダーと戦隊の影に隠れたあまり知らない特撮

5ちゃんねる
この記事は約9分で読めます。
1: 2025/07/19(土) 20:31:32.44 ID:EkNn2eEy0
なんでライダーと戦隊に比べて知名度ないんやろう

2: 2025/07/19(土) 20:32:41.90 ID:841fzbsQ0
ギャバンはまあまあやん

4: 2025/07/19(土) 20:33:20.90 ID:EkNn2eEy0
>>2
それしか代表作がない

3: 2025/07/19(土) 20:32:46.04 ID:uqHwT+B/0
ビーファイターカブトみてたわ
最後カミキリムシの悪党に刺されて涙出た

5: 2025/07/19(土) 20:34:02.90 ID:841fzbsQ0
>>3
ミオーラな

7: 2025/07/19(土) 20:35:05.12 ID:ifU2oUD50
ジバンすこ

8: 2025/07/19(土) 20:35:11.87 ID:EkNn2eEy0
ライダー、戦隊、ウルトラとともに4大特撮になってほしかったのにな

10: 2025/07/19(土) 20:35:42.84 ID:EkNn2eEy0
メタルヒーローの最後の作品ってなんでロボットのやつになったんや

13: 2025/07/19(土) 20:37:04.94 ID:EkNn2eEy0
そもそもメタルヒーローの定義ってなんや
キラキラしたやつがメタルヒーローなのか

31: 2025/07/19(土) 20:44:32.71 ID:+6eTZ6da0
>>13
いちおー東映的にはギャバンからビーファイターカブトまでの枠
場合によっては便宜上カブタック・ロボタック・燃えろロボコンも含む場合あり

37: 2025/07/19(土) 20:46:46.70 ID:EkNn2eEy0
>>31
最後の3作品は石ノ森ロボット特撮シリーズで良かったな

41: 2025/07/19(土) 20:48:01.02 ID:EkNn2eEy0
>>37
ググったらロボコンが石ノ森だった

40: 2025/07/19(土) 20:47:53.64 ID:841fzbsQ0
>>31
ワイはロボタックまでの印象やな
メタルヒーローの年代記みたいな本持ってるけどそれはロボタックまでやった

14: 2025/07/19(土) 20:38:11.06 ID:EkNn2eEy0
メタルヒーローが終わったのってネタ切れなのかな

15: 2025/07/19(土) 20:38:42.15 ID:of2ff5Rn0
途中からハリウッド路線にいったりおかあさんといっしょ路線にいったりフリーダムすぎたしな

17: 2025/07/19(土) 20:39:26.20 ID:kkGo0XLV0
ジバン一番好きやわ
ソルブレインの主人公の乗り物も好き
ガルウイングって言うんだっけか?

18: 2025/07/19(土) 20:39:31.67 ID:841fzbsQ0
ブルースワットが1番好きや
次にビーファイター

22: 2025/07/19(土) 20:41:53.33 ID:9K2DETUOH
>>18
ジャンパーソンとビーファイターに埋まって忘れられがちなブルースワット

ワイはディクテイター買う程度に好きだけど

25: 2025/07/19(土) 20:42:54.22 ID:841fzbsQ0
>>22
ワイもディクテイター買ったで
弾露出機能壊れて交換したけど交換品も結局同じことなった

24: 2025/07/19(土) 20:42:27.67 ID:rwgXagpva
ギャバンとかなんか特徴的な武器とか記憶しとらんな
そういうポイントなかったし、マスクが無機質で印象弱かったのもヒットしなかった要因だろ

26: 2025/07/19(土) 20:43:09.60 ID:Z2LaUgok0
なんでや!ギャバンダイナミックかっこええやろ

28: 2025/07/19(土) 20:44:24.79 ID:EkNn2eEy0
意地でも続けるスーパー戦隊と仮面ライダー
テレ東でもいいから復活してほしかったメタルヒーロー

36: 2025/07/19(土) 20:46:43.08 ID:gj+sE25r0
いうて仮面ライダーより作品多かったやろ
平成で毎年やるようになったからライダーの方が多くなったけど

42: 2025/07/19(土) 20:48:11.38 ID:HC3ptdjs0
仮面ライダーに地位を奪われた悲しき存在

44: 2025/07/19(土) 20:48:33.67 ID:EkNn2eEy0
>>42
ほんまそう

47: 2025/07/19(土) 20:49:15.62 ID:eGr/nvg70
>>42
かっこよさは戦隊モノのシルバー感あるし惜しいよな

46: 2025/07/19(土) 20:49:01.96 ID:ebJaTdlTr
ブルースワットリアル路線ですこ

56: 2025/07/19(土) 20:53:12.10 ID:PCfE9ZsB0
宇宙刑事三部作がこの枠なのはわかるがそれ以外に何がいるのかさっぱりわからん

70: 2025/07/19(土) 20:59:54.62 ID:JUa1zKEQ0
ライダーの次にガンダムのロボアニメブーム
宇宙刑事シリーズ始まるけど同じくらいにファミコンブームが来て特撮がフルボッコになった
あと週刊少年ジャンプ黄金期

72: 2025/07/19(土) 21:02:08.47 ID:SD+oz1Iu0
メタルヒーローの頃はライダーはもう終わったみたいな感じだったろ
なぜか後になって復活したが

80: 2025/07/19(土) 21:09:08.97 ID:EkNn2eEy0
>>72
なぜ復活できたんやろうね

74: 2025/07/19(土) 21:04:36.74 ID:cG7BxuKs0
平成のクウガみたいに復活出来なかったな
やっぱ宇宙刑事って設定が足を引っ張るのかね

81: 2025/07/19(土) 21:09:52.37 ID:EkNn2eEy0
>>74
宇宙刑事じゃなくても色々やってるしな

86: 2025/07/19(土) 21:11:55.31 ID:S+WuyXnI0
知名度が低い理由なんて「今やってないから」以外にあんのかよ

112: 2025/07/19(土) 21:25:37.33 ID:4jj3VWYO0
仮面ライダーもウルトラマンもやってなかった時期あるよな

113: 2025/07/19(土) 21:27:29.74 ID:EkNn2eEy0
>>112
末期はティガとかと被ってたよ

114: 2025/07/19(土) 21:27:54.37 ID:36rOz+o60
>>112
90年代前半やな
その時期なら電光超人グリッドマンっていう名作があるが

118: 2025/07/19(土) 21:29:00.70 ID:p+8vY3n5H
>>114
パワードとかグレートみたいなテレビでやらないウルトラマンしかなかったな

144: 2025/07/19(土) 21:44:36.43 ID:841fzbsQ0
>>118
一応その2作はテレビ放送してたやろ
パワードは夏休みの再放送でもV3とセットでやってたはず

116: 2025/07/19(土) 21:28:34.60 ID:JUa1zKEQ0
>>112
80-90年台やな

122: 2025/07/19(土) 21:30:06.93 ID:SD+oz1Iu0
>>112
自分はこの頃を知ってるから小3の甥っ子がウルトラマンやライダーに熱中してたのを見ると変な感じがする
メタルヒーローは全く知らんみたいやし

135: 2025/07/19(土) 21:37:45.08 ID:54M7e+L60
>>112
その頃は戦隊とメタルヒーローが支えてたな

136: 2025/07/19(土) 21:40:00.39 ID:EkNn2eEy0
>>135
でも別の特撮もあった気がする
90年代って東映以外も特撮やって気が

142: 2025/07/19(土) 21:42:08.18 ID:54M7e+L60
>>136
勿論あったで
例えば90年代なら東宝がゴジラのバーサスシリーズやモスラ三部作とかやってたしな

148: 2025/07/19(土) 21:48:01.80 ID:54M7e+L60
メタルヒーローが無かったら正直平成ライダーがあそこまで続いてたか怪しかったと個人的には思ってるわ
平成ライダーは昭和ライダーよりメタルヒーローの方が作風として近いと感じたし

152: 2025/07/19(土) 21:50:07.51 ID:EkNn2eEy0
>>148
初期はそんな感じに近い

168: 2025/07/19(土) 22:07:11.78 ID:79di6dvT0
重甲ビーファイターは全ヒーローの中でダントツでデザインかっこいいと思うわ

176: 2025/07/19(土) 22:14:11.26 ID:54M7e+L60
>>168
わかるで
ビーファイターは最初に変身シーン見せてからOP流れる所からして既にカッコエエからな

175: 2025/07/19(土) 22:14:07.30 ID:TFJxE6cn0
平成ライダー辺りからメタルヒーローっぽいスーツになったなと

179: 2025/07/19(土) 22:18:00.71 ID:JUa1zKEQ0
>>175
龍騎がもうライダーぽくねなて思ったら完全メタルヒーローなゾルダ出てきてその後は滅茶苦茶だよ

192: 2025/07/19(土) 22:25:26.10 ID:mYdwcWQT0
ライダーも龍騎~カブトくらいはメタルヒーロー感あるよな
カブトとかビーファイターまんまやし

196: 2025/07/19(土) 22:28:23.28 ID:54M7e+L60
>>192
言いたい事はわかるで
響鬼とかもなんか雰囲気がジライヤに近い感じがしたわ
色んな鬼が出てくるのが世界忍者出てくるみたいな感じで

195: 2025/07/19(土) 22:28:12.45 ID:EkNn2eEy0
今の技術でメタルヒーローでも見たかった気がするけどね

206: 2025/07/19(土) 22:37:11.94 ID:RdtqLJ9T0
最高傑作はジャスピオンやぞ

208: 2025/07/19(土) 22:39:19.43 ID:841fzbsQ0
>>206
確かブラジルで大人気なんやっけ?
仮面ライダーはタイ、戦隊はアメリカ、キカイダーはハワイ
色んなとこでポツポツとウケてるんよな

210: 2025/07/19(土) 22:40:49.71 ID:54M7e+L60
>>206
ジャスピオン好きやけどもっと色んな星巡ってからジャスピオンは地球に来て欲しかったわ

217: 2025/07/19(土) 22:56:37.44 ID:4HIZ6xVo0
カブタックとかビーファイターは知ってたけど、それがメタルヒーローってカテゴリに含まれてるのは知らんかった

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752924692/

コメント

タイトルとURLをコピーしました