マリカなんかもうアクションゲームみたいになってね?

5ちゃんねる
この記事は約8分で読めます。
1: 2025/06/13(金) 05:12:02.61 ID:6CEHLENp0
車体がバク転して壁走るのはライン超えてるよな

2: 2025/06/13(金) 05:12:36.96 ID:qVcMSRW00
ガチャガチャしとるよな

4: 2025/06/13(金) 05:13:32.35 ID:rxKA/wQl0
ポケモンもそうやけどどんどんオタク向けになってきてるのがね
本来子供向けのゲームなのに

93: 2025/06/13(金) 06:47:50.24 ID:stvL3QUVM
>>4
スロット廃止したり難易度下げたりしてるのに子供向けから離れてるとか言われるのかわいそう

5: 2025/06/13(金) 05:14:07.79 ID:7AkySdRJ0
手すり飛び乗るのまじでつまらん
自由度ありすぎるのもなぁ

6: 2025/06/13(金) 05:14:44.18 ID:rv3zRxMt0
ショトカ許容度高すぎてもうなんか別のゲームになってる
ジュゲム仕事しろよ

7: 2025/06/13(金) 05:15:32.02 ID:1BvCyeiu0
マリカDSの時代が至高

9: 2025/06/13(金) 05:17:29.43 ID:1HO70LS30
スーパーマリオの壁キックみたいなの導入されたのほんと草
コース外れて障害物で壁キックしてショートカットするのは流石にいかんでしょ

11: 2025/06/13(金) 05:18:19.30 ID:cuXDECsc0
色々新要素増えて普通に操作難しいわな

12: 2025/06/13(金) 05:20:09.39 ID:QcfxlsE80
ギリギリまでイン削って1秒を絞り出していた頃のマリカはもう帰ってこない

13: 2025/06/13(金) 05:20:41.07 ID:F/QkysHk0
どうせ文句言いながらも結局プレーするんだから

14: 2025/06/13(金) 05:20:59.32 ID:IA6Onsgx0
最後にやったの64やがいまそんなことになっとるんか

15: 2025/06/13(金) 05:22:59.38 ID:7iw9kbpc0
いつものマリカがやりたい人は8DXでええんやろ
Switch2でも動くよ

16: 2025/06/13(金) 05:23:15.67 ID:s8i4bF3U0
昔と違ってショートカットありきのコースだから

20: 2025/06/13(金) 05:27:02.76 ID:6gA5iijf0
リアルなレースゲームなら他にも山ほどあるしそもそもマリオにリアルを求めるのもおかしいやろ

22: 2025/06/13(金) 05:29:10.86 ID:LmIztv7T0
何事もやりすぎはあかん

23: 2025/06/13(金) 05:30:00.93 ID:fMoZAMip0
変化を受け入れられない古参の悪いところ出まくりで草

45: 2025/06/13(金) 06:04:46.41 ID:zaRTo2sB0
>>23
変化が少なかったら変化が少ないことを叩くだけだから古参どうこうじゃなくてただのクレーマーだぞ

24: 2025/06/13(金) 05:31:48.59 ID:ApkB+DUY0
X見てると概ね評判良いけどな
文句言ってんのは懐古厨だろ

25: 2025/06/13(金) 05:32:18.92 ID:xHUdmGk90
カスタム機能無くなったのは改悪

27: 2025/06/13(金) 05:33:21.54 ID:G8350Ilo0
いつも子供を言い訳に使うけど子供をなんだと思ってるんだ

29: 2025/06/13(金) 05:35:59.83 ID:9fqwosZu0
全体的にコース簡単になってね

30: 2025/06/13(金) 05:36:50.87 ID:j3Rni2Bu0
やっぱ8DXが最高傑作か

32: 2025/06/13(金) 05:38:22.28 ID:QXRsO75G0
>>30
メタスコアやユーザースコア的にもそうなるだろうな

31: 2025/06/13(金) 05:36:59.02 ID:gWOYQUk00
アイテムの下方修正やめて欲しかったわ

40: 2025/06/13(金) 05:48:19.99 ID:6w8el5gC0
ワリオスノーマウンテンみたいなコースでええんよ

42: 2025/06/13(金) 05:56:57.58 ID:UI5uSx0m0
ワイは好きやけどな

43: 2025/06/13(金) 05:57:56.40 ID:Ox355yRH0
別にアクション増やすのは良いけどゴチャゴチャさせすぎ
ジャンプアクションの時にキャラクターが飛んだり跳ねたり画面がうるさい
コースも画がうるさい

46: 2025/06/13(金) 06:04:49.16 ID:mztTToC30
8DXより面白いと評価され始めてて草
すげえわ任天堂

47: 2025/06/13(金) 06:05:07.64 ID:7AtDPpXf0
DSで直ドリしてる頃が一番楽しかったなワイは

54: 2025/06/13(金) 06:30:00.79 ID:H4vjJWaD0
子供はそういうの好きやろ

64: 2025/06/13(金) 06:35:21.73 ID:xPLgQOc40
イン付き極めてた頃とは全く別ゲーになってる

68: 2025/06/13(金) 06:36:45.76 ID:FmUfKGsJ0
まあこういうのの評価って結局後々決まるしなぁ
どうせ8DXは越えられないよ
壁走行はさすがに邪道すぎる

69: 2025/06/13(金) 06:37:32.62 ID:A2EFlttB0
ショトカありきでつまらんわ
ここショトカいけるんか!みたいなロマンが全くない
高低差めっちゃある時点でさあどうぞワープしてくださいって言ってるようなもん

72: 2025/06/13(金) 06:38:23.38 ID:RGcWXKhn0
グライダー登場あたりからもうそっち路線行ってたやんけ今更やわ

73: 2025/06/13(金) 06:38:33.13 ID:JjHmb+iw0
スケボーみたいに手すりとかガードレールの上走れるの、ゴーカート感減って好きじゃないわ
車は地面を走っててほしい

80: 2025/06/13(金) 06:42:45.91 ID:G8Zca4O70
壁もそうだけど手すり走るのは流石にダメだろ

98: 2025/06/13(金) 06:50:42.49 ID:lzNx8sHm0
>>80
手すり走行実装するならせめてバランス感覚が狂うとすぐ落下させられる超上級者向け要素にしてほしかったわ

81: 2025/06/13(金) 06:43:14.94 ID:6Tv30Q5d0
64マリカのレインボーロードでスタート地点からの大ショトカが成功した時が一番楽しいんだからええやろ

83: 2025/06/13(金) 06:43:42.20 ID:5GHnjq980
落下判定ぬるくなってね?
車体半分以上出ても落下扱いされないよな

88: 2025/06/13(金) 06:45:26.66 ID:Z69tcvaU0
>>83
なんなら落下しても壁走行してジャンプして乗り切れるからな

84: 2025/06/13(金) 06:44:43.98 ID:hiH7mB4s0
うーん、このめんどくさいおじさんたち

90: 2025/06/13(金) 06:46:53.86 ID:DFrxR+CJ0
俺が求めてるマリカはこうじゃない感が異常
古参ユーザーを蔑ろにして新規受けの映え狙いでどんどんアクションが派手になっていって本来のレースゲームとしての原点を忘れてるの危ない前兆だよな
あるあるって感じ

95: 2025/06/13(金) 06:48:08.26 ID:AXxeMbrw0
ドラフトの加速も減らされてるしジャンプとかそっち系にシフトしたい意図はわかる

97: 2025/06/13(金) 06:49:41.81 ID:P2gQaQgc0
段々求められる走行テクが違うベクトルになってきたよな
如何に飛び跳ねて加速できるか如何にNISCでインチキできるかみたいな

100: 2025/06/13(金) 06:54:29.05 ID:U6eltAjX0
サバイバルしかやってへんけどトップに対するヘイトが高過ぎや😡
7人から狙われた前作と23人から狙われる今回は完全に別ゲー😡
かと言って中間順位は後ろからキラーとスターに蹂躙される😡

ワチャワチャのカオス過ぎて最高におもろいわ🤗

108: 2025/06/13(金) 07:06:33.23 ID:ctOAv2v+0
アイテムもショトカも有りでそもそもレースゲームとしてはかなりパーティ寄りやったのが
割と技術を要求してくるショトカの登場でおっさんが着いていけんくなって文句言ってる感じ

118: 2025/06/13(金) 07:21:57.52 ID:fFKcUcZa0
24人対戦になったせいでごちゃごちゃしすぎで運要素強まっとるやろ

126: 2025/06/13(金) 07:43:06.30 ID:e2hoduf60
ジャンプ台から飛んでるときに
両手離してこっち見るようになった時点でもうだいぶ
ライン越えてたやろ
今だにこっち見んなよって思うレベル

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749759122/

コメント

タイトルとURLをコピーしました