1: 23/05/20(土) 21:39:53 ID:oxRf
買ったけど半年にいっかい使うか使わんかやわ
2: 23/05/20(土) 21:40:37 ID:xCwP
スマホ買い替えたら使わなくなった
3: 23/05/20(土) 21:40:42 ID:jOcI
必要性感じないから持ってない
4: 23/05/20(土) 21:40:45 ID:QiKj
位置ゲーやってるから使う
5: 23/05/20(土) 21:40:54 ID:pWQq
あれは保険や
10: 23/05/20(土) 21:41:23 ID:oxRf
>>5
そうよな、保険よな
頻繁にはつかわん
そうよな、保険よな
頻繁にはつかわん
6: 23/05/20(土) 21:40:54 ID:30ad
使いまくる
13: 23/05/20(土) 21:41:39 ID:oxRf
>>6
どんな状況でや?
どんな状況でや?
15: 23/05/20(土) 21:41:59 ID:30ad
>>13
仕事で充電する機会がないから
仕事で充電する機会がないから
19: 23/05/20(土) 21:42:14 ID:oxRf
>>15
これは正しい使い方やな
これは正しい使い方やな
9: 23/05/20(土) 21:41:19 ID:r9Ik
充電忘れてた時くらい
何か作業すると使う
何か作業すると使う
11: 23/05/20(土) 21:41:27 ID:dVOh
使わんな。重いから持ち運びたくないし
12: 23/05/20(土) 21:41:29 ID:z4qr
旅行の時くらいしか使わん
16: 23/05/20(土) 21:42:00 ID:ntJn
遠出する時くらいやな
17: 23/05/20(土) 21:42:08 ID:0FMc
ワイスマホのバッテリが貧弱だから手放せない
でかいのは邪魔くせえから小さい奴買った
でかいのは邪魔くせえから小さい奴買った
22: 23/05/20(土) 21:42:43 ID:Ovee
使わんな
出かけるときは大体車やからそっちで充電できる
出かけるときは大体車やからそっちで充電できる
23: 23/05/20(土) 21:43:05 ID:LuW0
コンセント(プラグ)付きのモババなら重宝するぞ
24: 23/05/20(土) 21:43:34 ID:oxRf
>>23
ワイコンセントが使えるモバイルバッテリーかったけどまぁ使わんわ
ワイコンセントが使えるモバイルバッテリーかったけどまぁ使わんわ
28: 23/05/20(土) 21:44:05 ID:LuW0
>>24
充電もしないとかうせやろ
充電もしないとかうせやろ
26: 23/05/20(土) 21:43:39 ID:aidi
旅行行く時使うやん
27: 23/05/20(土) 21:43:41 ID:6l4D
カフェでドヤmacするために持ち歩いてるわ
席にコンセント無いところ多いし
席にコンセント無いところ多いし
31: 23/05/20(土) 21:45:04 ID:oxRf
職場に充電環境がない
旅行
旅行
この2点位じゃないかと思う
32: 23/05/20(土) 21:45:26 ID:oxRf
充電し忘れるやつはそもそもモバイルバッテリーを常備するなんて用意周到なことはしないやろうし
35: 23/05/20(土) 21:45:55 ID:QimT
>>32
充電してカバンに入れとくだけやん
充電してカバンに入れとくだけやん
33: 23/05/20(土) 21:45:41 ID:0FMc
テザリングとかしてると家でも気抜くと残量無くなるから挿してる
見知らぬ土地でバッテリ残量無くなりかけた経験からモババの持ち歩きは徹底してる
見知らぬ土地でバッテリ残量無くなりかけた経験からモババの持ち歩きは徹底してる
34: 23/05/20(土) 21:45:47 ID:0v6P
車に常備してるわ
アウトドア趣味やから結構使うンゴね
アウトドア趣味やから結構使うンゴね
36: 23/05/20(土) 21:46:42 ID:30ad
定常時に使える非定常用の防災グッズよ
38: 23/05/20(土) 21:47:41 ID:PDH6
スマホへの充電やなくて冬は電熱ベストとかに使うわ
39: 23/05/20(土) 21:48:10 ID:6l4D
よっぽどゲームゴリゴリやってなきゃ最近のスマホは一日持つやろ
41: 23/05/20(土) 21:48:30 ID:CEfO
今使ってるのは一日もつから使わんくなった
42: 23/05/20(土) 21:49:09 ID:30ad
何事も保険は掛けとくべきなんよ
50: 23/05/20(土) 21:51:48 ID:oxRf
今持ってるのはエレコムの5000mAhのモババリやわ
なにかの不始末で充電が切れそうになったとき家につくまで電池が持てばいいとおもって保険で買ったやつやな
安くて軽いから自分なりの最適解やとおもってる
なにかの不始末で充電が切れそうになったとき家につくまで電池が持てばいいとおもって保険で買ったやつやな
安くて軽いから自分なりの最適解やとおもってる
53: 23/05/20(土) 21:52:04 ID:30ad
今年の母の日、父の日にも贈ったわ。
20000mAのやつ
20000mAのやつ
55: 23/05/20(土) 21:52:16 ID:LuW0
>>53
オッモ!
オッモ!
62: 23/05/20(土) 21:53:09 ID:30ad
>>55
カバン使うやろうから大丈夫。
停電用って言ってあるし
カバン使うやろうから大丈夫。
停電用って言ってあるし
54: 23/05/20(土) 21:52:09 ID:ltYm
生活スタイルによるやろ
お外でスマホぽちぽちしないなら要らん
お外でスマホぽちぽちしないなら要らん
56: 23/05/20(土) 21:52:24 ID:c3gl
アンカーの20000ミリアンペアのやつや
これなきゃ外出れない
これなきゃ外出れない
57: 23/05/20(土) 21:52:34 ID:LuW0
>>56
お高そう
お高そう
61: 23/05/20(土) 21:53:02 ID:QimT
>>57
アンカーの20000は小柄だしやすいぞ
アンカーの20000は小柄だしやすいぞ
67: 23/05/20(土) 21:53:59 ID:c3gl
>>57
せいぜい5000円もしないくらいやった
せいぜい5000円もしないくらいやった
58: 23/05/20(土) 21:52:38 ID:6l4D
ワイ「大は小を兼ねる!!(25600mAhで重さ570gを買う)」
持ち歩くの怠すぎワロタ
59: 23/05/20(土) 21:52:56 ID:YqTi
登山、旅行の必需品や
60: 23/05/20(土) 21:52:57 ID:oxRf
5000mAhはええぞ
超軽い
超軽い
63: 23/05/20(土) 21:53:30 ID:yvHi
エントリーモデルの方がバッテリーデカくて省エネな事もある
65: 23/05/20(土) 21:53:47 ID:6l4D
65W出力無いとノーパソ充電できない😡
68: 23/05/20(土) 21:54:03 ID:oxRf
>>65
30Wでいけない?
30Wでいけない?
69: 23/05/20(土) 21:54:12 ID:6l4D
>>68
使いながら減ってく
使いながら減ってく
78: 23/05/20(土) 21:56:10 ID:vBIF
>>68
メーカーによって45W以上ないと充電させないみたいな仕様がある
HPとかは厳しい
メーカーによって45W以上ないと充電させないみたいな仕様がある
HPとかは厳しい
80: 23/05/20(土) 21:57:26 ID:oxRf
>>78
そうなんや
そうなんや
昔モバイルバッテリーをMACにつなげて仕事してたことあるわ
あれ充電できてなかったんやなぁ
81: 23/05/20(土) 21:58:17 ID:0r6i
>>78
HPはそんなことよりよわよわ物理電源プラグをどうにかしろよ
なんであんなにグラグラする作りなんだよ
HPはそんなことよりよわよわ物理電源プラグをどうにかしろよ
なんであんなにグラグラする作りなんだよ
71: 23/05/20(土) 21:54:37 ID:0FMc
一回分くらいの充電しか出来ないけど小さい奴が一番実用的
73: 23/05/20(土) 21:54:41 ID:Nx3E
海外やと7800mAのバッテリー付きのwifiが便利や
75: 23/05/20(土) 21:55:44 ID:6l4D
ギャラクシーのバッテリーシェア地味に便利
77: 23/05/20(土) 21:56:07 ID:oxRf
>>75
ギャラクシー持ってるやつに出くわしたこと無い
ギャラクシー持ってるやつに出くわしたこと無い
76: 23/05/20(土) 21:55:57 ID:kFD2
Xsやがそれなりに使う
82: 23/05/20(土) 21:58:34 ID:LuW0
逆にワット数高すぎると安全機能働いてた充電できないとかある
84: 23/05/20(土) 21:59:02 ID:qfWu
旅行でさえそんなに使わんよな
キャンプするとき使うくらいや
キャンプするとき使うくらいや
86: 23/05/20(土) 21:59:31 ID:6l4D
旅行はモバイルバッテリーよりタコ足コンセントのが必需品
89: 23/05/20(土) 22:00:11 ID:qfWu
>>86
そうか・・・?
スマホ以外に何使うんや
そうか・・・?
スマホ以外に何使うんや
94: 23/05/20(土) 22:01:30 ID:6l4D
>>89
スマホとかタブレットとか、数人おったら宿でコンセント難民はあるあるやろ
スマホとかタブレットとか、数人おったら宿でコンセント難民はあるあるやろ
96: 23/05/20(土) 22:01:53 ID:qfWu
>>94
あっ・・・・そっかぁ(友達0)
あっ・・・・そっかぁ(友達0)
88: 23/05/20(土) 22:00:05 ID:u88J
モバイルバッテリーは充電が遅い……
91: 23/05/20(土) 22:01:10 ID:oxRf
たまにおるよな、USB-Aを大量に充電できるやつ持ってる人
92: 23/05/20(土) 22:01:16 ID:aidi
普通急速充電器持ってくよね
98: 23/05/20(土) 22:02:36 ID:oxRf
そろそろUSB-Aを切り離したけど
バスとか交通手段に備え付けのusbは未だにAだったりするから
切り離すのがちょっとこわい
バスとか交通手段に備え付けのusbは未だにAだったりするから
切り離すのがちょっとこわい
99: 23/05/20(土) 22:02:51 ID:LuW0
>>98
アダプタがあるやろ
アダプタがあるやろ
103: 23/05/20(土) 22:04:31 ID:oxRf
>>99
まぁな
まぁな
106: 23/05/20(土) 22:06:01 ID:vBIF
今はコンセント貸してくれる宿多くない?
108: 23/05/20(土) 22:06:50 ID:oxRf
>>106
宿は昔からあるイメージ
喫茶店は一昔前はコンセント利用ご法度だったけど
今は殆ど遣わしてくれる
チェーン店に限るけど
宿は昔からあるイメージ
喫茶店は一昔前はコンセント利用ご法度だったけど
今は殆ど遣わしてくれる
チェーン店に限るけど
110: 23/05/20(土) 22:08:12 ID:P8sy
結構前あった北海道の停電や震災であるだけあったら便利って広まった感ある
111: 23/05/20(土) 22:08:18 ID:oxRf
スマホの充電なんて1円レベルやから
そんなもん拒否って客を失うくらいなら
すべての店で充電OKにすればいいのに
そんなもん拒否って客を失うくらいなら
すべての店で充電OKにすればいいのに
116: 23/05/20(土) 22:10:36 ID:tjhR
コンセント貸してくれるのはいいけど
アダプターなんて持ち歩いてないよ
アダプターなんて持ち歩いてないよ
118: 23/05/20(土) 22:11:12 ID:9I5y
結局人によるんちゃう
ワイは外ではスマホ四六時中いじらんので普段はモバイルバッテリーの必要性感じない
ワイは外ではスマホ四六時中いじらんので普段はモバイルバッテリーの必要性感じない
120: 23/05/20(土) 22:11:30 ID:nbAy
モバイルバッテリーないと生きていけんわ
ディズニーとかユニバとか行くときどうするねん
ディズニーとかユニバとか行くときどうするねん
128: 23/05/20(土) 22:12:55 ID:XPFs
>>120
ワイは2年おきに買い替えてるから保つ
ワイは2年おきに買い替えてるから保つ
124: 23/05/20(土) 22:12:42 ID:0v6P
泊まりだったり、朝から夜まで充電できる環境がない場合は役立ち度MAXや
131: 23/05/20(土) 22:13:40 ID:0v6P
あとは出かけるのに充電少ない時とかも役立つね
132: 23/05/20(土) 22:14:09 ID:lewK
スマホ新しくしてから全然使わんくなったな
135: 23/05/20(土) 22:15:10 ID:0v6P
>>132
わかる
前のスマホは充電90パーあるのに電源落ちてたから手放せんかったンゴね
わかる
前のスマホは充電90パーあるのに電源落ちてたから手放せんかったンゴね
133: 23/05/20(土) 22:14:36 ID:TdRF
常時動画見たりゲームしない限り1日で無くなることは無いしそこまで必要じゃない
古くなったスマホ使ってる時は何もしてないのにどんどん減って必要やったけど
古くなったスマホ使ってる時は何もしてないのにどんどん減って必要やったけど
136: 23/05/20(土) 22:16:02 ID:gD9Y
無いならないで何とかなるけどあるに越したことない
普段は持ち歩かんけど
普段は持ち歩かんけど
137: 23/05/20(土) 22:16:40 ID:INdt
特急新幹線でもコンセントあるしな
充電持ち悪いスマホにしか使わないやろな
充電持ち悪いスマホにしか使わないやろな
138: 23/05/20(土) 22:17:07 ID:7Rxo
スマホ依存症のワイには必需品や
140: 23/05/20(土) 22:17:59 ID:oxRf
>>138
充電できない環境におるんか?
充電できない環境におるんか?
139: 23/05/20(土) 22:17:25 ID:Ey0H
上京したての頃はよく使ったな
道わからんからめちゃくちゃGoogleマップ活用するから充電減りまくるけど移動手段が歩きと電車で充電が出来ん
モババ借りるとクソ高いから持ち歩くしかなかった
道わからんからめちゃくちゃGoogleマップ活用するから充電減りまくるけど移動手段が歩きと電車で充電が出来ん
モババ借りるとクソ高いから持ち歩くしかなかった
141: 23/05/20(土) 22:18:03 ID:0v6P
車使う人は置いとくと便利やけど、徒歩とか公共交通機関つかうばあいは荷物になっちゃうね
144: 23/05/20(土) 22:19:45 ID:oxRf
>>141
シガーソケットって今無いんか
シガーソケットって今無いんか
145: 23/05/20(土) 22:20:29 ID:0v6P
>>144
あるけどワイの車はなぜか充電が追いつかん
あるけどワイの車はなぜか充電が追いつかん
149: 23/05/20(土) 22:21:40 ID:oxRf
>>145
あー、今だと供給量がたりないんか
あー、今だと供給量がたりないんか
151: 23/05/20(土) 22:22:55 ID:QimT
>>149
多分古いのだと追いつかんのかもな
ワイの車はマップ使いながら音楽聞いてても問題なく充電されるわ
多分古いのだと追いつかんのかもな
ワイの車はマップ使いながら音楽聞いてても問題なく充電されるわ
146: 23/05/20(土) 22:20:52 ID:QimT
>>141
動いてるなら車に付属のポートでええやろ
carplay使えるし
動いてるなら車に付属のポートでええやろ
carplay使えるし
142: 23/05/20(土) 22:18:04 ID:tjhR
車移動だと車から充電できるからあんまりいらないんかもしれん
143: 23/05/20(土) 22:19:29 ID:yvHi
スマホ新品ならいらんけど劣化してくるとモバイルバッテリー必要になる
まあそん時は買い替え時なんやが
まあそん時は買い替え時なんやが
148: 23/05/20(土) 22:21:22 ID:ORVS
未だにiPhone7やから必須や
154: 23/05/20(土) 22:23:54 ID:yvHi
>>148
7はサポート去年終了しとるんやん
セキュリティ大丈夫なんかな
7はサポート去年終了しとるんやん
セキュリティ大丈夫なんかな
156: 23/05/20(土) 22:24:35 ID:ORVS
>>154
大丈夫大丈夫
壊れるまで使うで😁
大丈夫大丈夫
壊れるまで使うで😁
150: 23/05/20(土) 22:22:14 ID:XPFs
5年くらい前までは確かバッテリーが2500アンペアくらいしかなかったけど今って5000?くらいあったような
あとバッテリー持ちがよくなるosも入っててすごいよくなったンゴ
あとバッテリー持ちがよくなるosも入っててすごいよくなったンゴ
152: 23/05/20(土) 22:23:00 ID:0v6P
最新の車は充電早いんかもな
ワイの愛車はポンコツやからモバイルバッテリー必須や……
ワイの愛車はポンコツやからモバイルバッテリー必須や……
155: 23/05/20(土) 22:23:58 ID:tjhR
>>152
それは車というよりシガソケ→USBする機械の問題やな
それは車というよりシガソケ→USBする機械の問題やな
160: 23/05/20(土) 22:25:34 ID:0v6P
>>155
あー複数繋いどるからかな
あー複数繋いどるからかな
コメント