皆クーラー何℃でつけてるんや?

5ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 2025/07/02(水) 22:31:08.05 ID:daxBvy9r0
ワイは25℃

3: 2025/07/02(水) 22:31:40.16 ID:PuPY2OVz0
26℃
4: 2025/07/02(水) 22:31:51.53 ID:BDtBrhqF0
23℃
5: 2025/07/02(水) 22:32:49.28 ID:Zj00UxHdx
27度でちょうどいい
6: 2025/07/02(水) 22:33:52.63 ID:9ld0xQji0
24℃
7: 2025/07/02(水) 22:34:03.28 ID:6II4WSU70
快適エコ自動適温よりマイナス4度
適温とは…
8: 2025/07/02(水) 22:34:14.84 ID:4qrdA38d0
27.5
9: 2025/07/02(水) 22:34:51.09 ID:s/QsMK9I0
16度
10: 2025/07/02(水) 22:35:02.53 ID:2j363GD90
20℃ 名古屋
11: 2025/07/02(水) 22:35:56.22 ID:ZxCKKAHc0
28度だな
12: 2025/07/02(水) 22:35:59.13 ID:91MwwnRT0
27と28を行ったり来たり
13: 2025/07/02(水) 22:36:24.93 ID:NZRa7fC/0
26℃
14: 2025/07/02(水) 22:36:35.04 ID:bRwZH5N50
自動
夏も冬も一番効率よく電気を使う設定がこれ
16: 2025/07/02(水) 22:37:45.22 ID:EocDCwA+r
>>14
寒すぎるよ
35: 2025/07/02(水) 23:04:59.24 ID:bRwZH5N50
>>16
プラマイ3度は調整できるから問題ない
15: 2025/07/02(水) 22:37:32.63 ID:OgSwHBDaM
24度の安定感
17: 2025/07/02(水) 22:38:17.80 ID:AF1T9caC0
28の除湿にすると25くらいになる
18: 2025/07/02(水) 22:38:54.30 ID:A9CNfhqe0
除湿にしないと湿度70%前後になっちゃわない?
23: 2025/07/02(水) 22:40:44.86 ID:UORwh6d3M
>>18
洞穴に住んでるの?
19: 2025/07/02(水) 22:39:08.20 ID:nv796txT0
25で暑いなってなったら23
20: 2025/07/02(水) 22:39:14.27 ID:GtmmH5DT0
25度
肌寒く感じたら毛布被る
22: 2025/07/02(水) 22:40:33.54 ID:SlDIW6Ic0
自動
25: 2025/07/02(水) 22:41:47.44 ID:R+FexqfM0
25.5
26: 2025/07/02(水) 22:43:32.55 ID:UgC0KnxR0
今24.5やな
上げたり下げたり
28: 2025/07/02(水) 22:44:12.97 ID:OYQG7ySI0
27度でも寒いんやが?
なんでだ
32: 2025/07/02(水) 22:57:21.55 ID:ymqV7plr0
>>28
部屋が狭すぎて冷房が直で当たるんだろw
29: 2025/07/02(水) 22:44:52.57 ID:fhGkdH1E0
18℃
31: 2025/07/02(水) 22:53:34.31 ID:T19Lz0uW0
23.5や
33: 2025/07/02(水) 22:59:02.81 ID:zRSgDcac0
25で除湿
34: 2025/07/02(水) 23:03:09.61 ID:3WTanHh50
27℃
36: 2025/07/02(水) 23:07:15.82 ID:kVcpgf4H0
28℃だと寒く、29℃だと暑い 
安物エアコンなので、28.5℃にできない
37: 2025/07/02(水) 23:07:54.82 ID:N6bP0XjS0
26.5
38: 2025/07/02(水) 23:07:59.64 ID:ecOItMIQ0
23や
39: 2025/07/02(水) 23:09:13.59 ID:fOc/OgS20
27℃の自動や
室温は27℃なるけど湿度が80%なのはなんかの不具合やろか
44: 2025/07/02(水) 23:10:50.09 ID:J0UGGhHx0
>>39
多分湿度計ぶっ壊れてるんじゃね
56: 2025/07/02(水) 23:39:57.83 ID:FcVozog90
>>39
湿度80ってすげえな
41: 2025/07/02(水) 23:09:52.35 ID:/q6Ro+bK0
28で十分
42: 2025/07/02(水) 23:10:10.42 ID:BhxspR5c0
ドライ24℃
45: 2025/07/02(水) 23:10:51.77 ID:l3Uihv42a
24℃
46: 2025/07/02(水) 23:13:48.97 ID:1z9mrmZQ0
27度
47: 2025/07/02(水) 23:21:04.41 ID:Ij14tHj80
現状24℃
直接冷気にあたらなければ丁度ええ
48: 2025/07/02(水) 23:23:24.52 ID:tj1/R+wQ0
28で寒くなるんだけど壊れてんのかな
50: 2025/07/02(水) 23:26:26.98 ID:J0UGGhHx0
>>48
うちもそう
性能いいんやと思うで
49: 2025/07/02(水) 23:24:10.68 ID:Z4zeED5/0
21度除湿
51: 2025/07/02(水) 23:29:05.88 ID:BGGLdhjT0
27度
52: 2025/07/02(水) 23:33:31.88 ID:yy99B0Md0
27度で扇風機併用
室内でリングフィット等運動するときは25にする
53: 2025/07/02(水) 23:35:49.13 ID:t7w/c/d90
22.5で扇風機つけて布団と毛布被ってる
55: 2025/07/02(水) 23:38:51.58 ID:zl1Qk7cj0
24℃自動
57: 2025/07/02(水) 23:40:39.68 ID:7gt9kq0W0
部屋は24か23車は20
58: 2025/07/02(水) 23:40:56.95 ID:8BAWA8nf0
28℃+扇風機でじゅうぶん
59: 2025/07/02(水) 23:43:20.97 ID:uNheIKSx0
25℃
62: 2025/07/02(水) 23:48:59.80 ID:Vxy+2OFz0
23
涼しくないとやーやーなの
63: 2025/07/02(水) 23:50:06.09 ID:n9A2acu30
除湿設定60%
64: 2025/07/02(水) 23:50:47.46 ID:MAI5gOMF0
23℃
65: 2025/07/02(水) 23:55:27.43 ID:HR3QChRj0
28度設定で扇風機回すのが暑くも寒くもなくて丁度いい
66: 2025/07/02(水) 23:55:36.33 ID:2TmRMFWt0
6畳半で20°設定なのに暑いんやが性能が終わってるのか
67: 2025/07/02(水) 23:57:26.46 ID:sorlD/kh0
>>66
部屋の断熱性能にあった能力のエアコンにしないとね
68: 2025/07/02(水) 23:58:36.08 ID:SEqacMxq0
買い替えてからはずっと自動やわ
69: 2025/07/02(水) 23:58:37.31 ID:5vQHhf260
自動設定
70: 2025/07/02(水) 23:59:42.00 ID:FcVozog90
新しめのエアコンは自動でOKなのか?
73: 2025/07/03(木) 00:02:38.37 ID:3iEEaGBO0
>>70
自動設定の温度に補正をかけられるから便利
76: 2025/07/03(木) 00:10:31.31 ID:KRlhagnJ0
>>70
設置した電気屋から自動が一番節約になるでっていわれたお
72: 2025/07/03(木) 00:00:57.27 ID:WKpqzAez0
除湿で冷え冷え
74: 2025/07/03(木) 00:04:43.54 ID:WPF+3s3U0
27と26のループやな
75: 2025/07/03(木) 00:07:31.39 ID:GypCiMvw0
22.5℃
78: 2025/07/03(木) 00:14:45.16 ID:0PV1mpqu0
28度や
室内で運動する訳じゃないし
83: 2025/07/03(木) 00:27:25.47 ID:4kDaSTe/0
27度にしてるけど微妙に寒い
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751463068/

コメント

タイトルとURLをコピーしました