1: 24/09/04(水) 19:03:40 ID:Wmnb
ワイは前者
2: 24/09/04(水) 19:05:16 ID:2eRA
漫画のジャンルによる
3: 24/09/04(水) 19:05:26 ID:Wmnb
>>2
バトル漫画やとどう?
バトル漫画やとどう?
18: 24/09/04(水) 19:08:48 ID:2eRA
>>3
D.Gray-manは敵組織は同じ扱い?
なら後者がいいかな
D.Gray-manは敵組織は同じ扱い?
なら後者がいいかな
19: 24/09/04(水) 19:09:36 ID:Wmnb
>>18
ええで
ええで
20: 24/09/04(水) 19:09:53 ID:2eRA
>>19
ハガレンも後者だよね?
ハガレンも後者だよね?
21: 24/09/04(水) 19:10:18 ID:Wmnb
>>20
ええよ。解釈はそちらに任せる。
ええよ。解釈はそちらに任せる。
22: 24/09/04(水) 19:11:14 ID:2eRA
>>21
おけほな後者やな
おけほな後者やな
5: 24/09/04(水) 19:05:29 ID:utW3
ずっと同じ組織でも今まで影も形もなかった四天王の上の新四天王とか出てくるから
組織が変わるのとどっちもかわらん
組織が変わるのとどっちもかわらん
14: 24/09/04(水) 19:06:21 ID:Wmnb
>>5
首領はずっと一緒じゃん
首領はずっと一緒じゃん
13: 24/09/04(水) 19:06:08 ID:BeLG
変わるよりもいくつも組織があってたまに同盟組んだりするのがいい
15: 24/09/04(水) 19:06:43 ID:n20I
>>13
これ好き
これ好き
17: 24/09/04(水) 19:07:29 ID:Wmnb
>>13
漫画やアニメだとあんま思い付かんけど特撮やとボウケンジャーがそれやな
漫画やアニメだとあんま思い付かんけど特撮やとボウケンジャーがそれやな
16: 24/09/04(水) 19:06:56 ID:2Tqu
戦隊ものとか昭和ライダーとかはどのタイプもうまい事やっとるな
23: 24/09/04(水) 19:12:16 ID:nnvM
敵対する組織自体は同じだけどボスが変わるやつ
25: 24/09/04(水) 19:12:51 ID:Wmnb
>>23
レッドリボン軍みたいに途中で側近が裏切る奴か
レッドリボン軍みたいに途中で側近が裏切る奴か
28: 24/09/04(水) 19:13:45 ID:nnvM
>>25
そういうやつ
そういうやつ
24: 24/09/04(水) 19:12:28 ID:dhiP
打ち切りになると4、5人無駄になる組織
27: 24/09/04(水) 19:13:43 ID:Wmnb
>>24
いっぱいおったら最後の方適当になってくるよな
いっぱいおったら最後の方適当になってくるよな
26: 24/09/04(水) 19:12:53 ID:2Tqu
敵組織内部の下剋上でトップが変わって方針転換したりするタイプとか
敵組織は滅ぼされたけど新たに別組織が現れるタイプとか
敵組織は滅ぼされたけど新たに別組織が現れるタイプとか
29: 24/09/04(水) 19:15:33 ID:Wmnb
>>26
後者はゲルショッカーくらいしか思い付かんな
後者はゲルショッカーくらいしか思い付かんな
34: 24/09/04(水) 19:19:15 ID:2Tqu
>>29
シリーズ自体が長くないとごちゃごちゃしてくるもんね
シリーズ自体が長くないとごちゃごちゃしてくるもんね
37: 24/09/04(水) 19:22:31 ID:Wmnb
>>34
ONE PIECEとかコナンは長いけど一応敵は一貫してるな
ONE PIECEとかコナンは長いけど一応敵は一貫してるな
38: 24/09/04(水) 19:24:33 ID:2Tqu
>>37
どっちもストーリーラインは洋ドラ形式やね
メインストーリーで大きな敵組織がおって
サブストーリーで細かい敵と戦う
どっちもストーリーラインは洋ドラ形式やね
メインストーリーで大きな敵組織がおって
サブストーリーで細かい敵と戦う
30: 24/09/04(水) 19:16:23 ID:FzE3
途中で変わると「こいつら倒してもどうせ新しい敵が出てくるんやろな」ってなるわ
33: 24/09/04(水) 19:18:18 ID:mxwy
>>30
ブリーチとフェアリーテイルの悪口はやめろ
ブリーチとフェアリーテイルの悪口はやめろ
39: 24/09/04(水) 19:24:34 ID:2eRA
>>30
ドラゴンボール「せやな」
ドラゴンボール「せやな」
31: 24/09/04(水) 19:16:42 ID:BeLG
主人公の所属組織が悪だったはもう飽きた
32: 24/09/04(水) 19:17:38 ID:Dwlw
戦国BASARAって信長が倒れたら新勢力として秀吉が出て来た
みたいな流れやったような
みたいな流れやったような
35: 24/09/04(水) 19:19:28 ID:mxwy
最初から旅してる話なら変わってもええやろ
学園舞台とか防衛型の話だとだんだん疲れてくる
学園舞台とか防衛型の話だとだんだん疲れてくる
36: 24/09/04(水) 19:21:36 ID:2Tqu
仮面ライダーアマゾンは
前半ゲドンで後半ガランダー帝国やな
前半ゲドンで後半ガランダー帝国やな
40: 24/09/04(水) 19:25:45 ID:bAuE
ものによるけど、基本的には同じ方がええわ
次々に変わるとなんか時代劇みたいやん
次々に変わるとなんか時代劇みたいやん
41: 24/09/04(水) 19:27:35 ID:mxwy
東京編⇛大阪編みたいなのはええけど日本編⇛世界編宇宙編みたいな縦インフレは嫌やな
44: 24/09/04(水) 19:33:36 ID:Wmnb
>>41
イナズマイレブンかな
イナズマイレブンかな
42: 24/09/04(水) 19:28:43 ID:2Tqu
デカレンジャーみたいに
敵組織…なし!みたいなんもあるな
敵組織…なし!みたいなんもあるな
43: 24/09/04(水) 19:32:46 ID:tgEl
やるんなら同時期に存在してほしいな
一つの組織を壊滅させてほぼ関係のない新しい組織が生えてきたら引き伸ばしとしか思えない
一つの組織を壊滅させてほぼ関係のない新しい組織が生えてきたら引き伸ばしとしか思えない
49: 24/09/04(水) 19:37:42 ID:Wmnb
>>43
作者「敵も滅んだしこれで終わりっと」
編集「人気あるから続きかけ」
作者「しゃあない。また新しい敵だそ」
作者「敵も滅んだしこれで終わりっと」
編集「人気あるから続きかけ」
作者「しゃあない。また新しい敵だそ」
45: 24/09/04(水) 19:34:20 ID:2Tqu
同じくらいの規模の組織が4~5個くらいあって
主人公の所属もその組織のひとつとかいうのはどうや
主人公の所属もその組織のひとつとかいうのはどうや
46: 24/09/04(水) 19:34:37 ID:Wmnb
>>45
三國志的な?
三國志的な?
47: 24/09/04(水) 19:35:03 ID:Wmnb
三國志ってより戦国時代の方が近かったわ
48: 24/09/04(水) 19:37:25 ID:2Tqu
まあ戦争ものやったらあるあるか
ワイが思ってたんは戦隊ものとかで
主人公正義
敵悪1悪2悪3とかあって
悪同士も敵対しとるやつとか
ワイが思ってたんは戦隊ものとかで
主人公正義
敵悪1悪2悪3とかあって
悪同士も敵対しとるやつとか
50: 24/09/04(水) 19:38:46 ID:SUuc
>>48
スーパーロボット大戦かな
スーパーロボット大戦かな
51: 24/09/04(水) 19:39:19 ID:Wmnb
>>48
強いて言うならONE PIECEがそれに近い
強いて言うならONE PIECEがそれに近い
52: 24/09/04(水) 19:41:48 ID:tZfB
新しく出てきた敵がデカい顔するのは好きじゃない
BORUTOとか
BORUTOとか
53: 24/09/04(水) 19:43:12 ID:Hzou
BLEACHは
護廷十三隊
破面
フルブリンガー
シュテルンリッター
バウント(アニオリ)
くらいか?多いな…
護廷十三隊
破面
フルブリンガー
シュテルンリッター
バウント(アニオリ)
くらいか?多いな…
55: 24/09/04(水) 19:44:00 ID:jV3A
ヒロアカはヴィラン連合はずっと一緒やな
58: 24/09/04(水) 19:45:00 ID:SUuc
敵の組織が変わるのは週間連載の性みたいなもんだろ
区切りつけて終われるようにしつつ売れたら次の組織立てて続きを~って感じ
区切りつけて終われるようにしつつ売れたら次の組織立てて続きを~って感じ
59: 24/09/04(水) 19:45:23 ID:Dwlw
キン肉マンは色々と敵方のボスがいたけど
一番かっこいいのはやっぱり悪魔将軍やな
一番かっこいいのはやっぱり悪魔将軍やな
60: 24/09/04(水) 19:45:45 ID:Hzou
BLEACHもそうやがリボーンも多そうやな
61: 24/09/04(水) 19:46:49 ID:FFor
バイキンマンとかいう永遠のライバル
62: 24/09/04(水) 19:48:14 ID:Wmnb
主人公一味VS敵一味VS第三勢力はわりとある。第四勢力以上が出るのはあんまりない。
63: 24/09/04(水) 19:50:09 ID:FFor
ぶっちゃけガンダムもファーストのジオンが敵ってのが一番わかり易いしな
64: 24/09/04(水) 19:55:05 ID:Dwlw
>>63
主人公勢力とライバル勢力の主要人物が第三勢力に移ったSEEDは珍しい方なのか
主人公勢力とライバル勢力の主要人物が第三勢力に移ったSEEDは珍しい方なのか
65: 24/09/04(水) 19:55:33 ID:Wmnb
>>64
かなり珍しい気がする
かなり珍しい気がする
66: 24/09/04(水) 19:59:53 ID:Wmnb
第三勢力って大体最初に滅ぶが味方か敵に吸収されるイメージ
67: 24/09/04(水) 20:04:01 ID:nnvM
第三勢力打倒のために敵と共闘する展開
70: 24/09/04(水) 20:10:44 ID:Wmnb
>>67
そして第三勢力撃破後、また敵との戦いが始まる
そして第三勢力撃破後、また敵との戦いが始まる
71: 24/09/04(水) 20:11:13 ID:v0E8
ガンダムwはどことどこが戦ってるのか訳わからなくなって
72: 24/09/04(水) 20:11:39 ID:Wmnb
>>71
実際の戦争もそんなもんや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725444220/
実際の戦争もそんなもんや
コメント