モンハンワールドいまからやるのってアリか?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約12分で読めます。
1: 23/12/21(木) 16:22:02 ID:Tll2
どうなんや

2: 23/12/21(木) 16:22:35 ID:Tll2
ちなアクションゲーム下手くそやけどソロでいけるか?

7: 23/12/21(木) 16:23:42 ID:4MRX
>>2
下手くそならソロやと難しいと思うで

6: 23/12/21(木) 16:23:20 ID:w6t8
今はなんかワイルドの影響でやる人が増えているらしい

8: 23/12/21(木) 16:24:06 ID:Tll2
>>6
スチームでセールやから買ってみよう思ってるんやがまともにクリアできないならやめとく

9: 23/12/21(木) 16:24:19 ID:bPdo
ワールドなら行ける、アイボはキツイ

11: 23/12/21(木) 16:25:08 ID:bPdo
今ナナ・テスカトリが強すぎて泣いてる

12: 23/12/21(木) 16:25:13 ID:7xZR
steam今めっちゃ盛り上がってるんやなかったっけ?

24: 23/12/21(木) 16:27:48 ID:lpe6
>>21
2Gのリオレウスなんか閃光の前ではアヘアへじゃん

45: 23/12/21(木) 16:29:21 ID:1Trt
>>24
閃光作り置きなんてエンジョイ勢はやらん

52: 23/12/21(木) 16:29:57 ID:lpe6
>>45
調合分も持ち込め😡

13: 23/12/21(木) 16:25:20 ID:Tll2
PSPのモンハンはやったことあるんやが(2G)あれよりむずいんか?
むずいならやめるかも

17: 23/12/21(木) 16:26:05 ID:4MRX
>>13
やったことあるなら下手くそではないやん

21: 23/12/21(木) 16:27:03 ID:Tll2
>>17
下手くそやぞ
リオレウスですら毎回ギリギリやったし

14: 23/12/21(木) 16:25:32 ID:F3KG
完全に一人でやるには装備とか根気がいる
正直めんどくさい

16: 23/12/21(木) 16:25:58 ID:bPdo
ランス使え

20: 23/12/21(木) 16:26:51 ID:hhRm
PS4久々に起動させてモンハンやろうとしてたワイにタイムリーなスレ

22: 23/12/21(木) 16:27:10 ID:7xZR
PSの方は過疎過疎やろ

28: 23/12/21(木) 16:28:04 ID:GDgn
極べヒ
ミラ
アルバ
レーシェン

こいつらむずいわな 人によってはミラよりアルバの方がキツイ

31: 23/12/21(木) 16:28:16 ID:bPdo
>>28
レーシェンだけは許さん

59: 23/12/21(木) 16:30:13 ID:1Trt
>>28
ミラとアルバはそんなに
極ベヒとかの無印時代のは武器格差がな

29: 23/12/21(木) 16:28:11 ID:1Trt
あり

53: 23/12/21(木) 16:29:59 ID:Z8Fu
ミラボソロ達成して力尽きたわ

58: 23/12/21(木) 16:30:06 ID:FJ4q
グラフィックとか生態系設定の作り込みとか感動した

60: 23/12/21(木) 16:30:20 ID:gt5m
ちょうどワイも数年ぶりにやろうかと思ってたところや

66: 23/12/21(木) 16:31:00 ID:gt5m
極ベヒーモスが一番楽しかった

71: 23/12/21(木) 16:31:24 ID:2xrp
>>66
わかる

72: 23/12/21(木) 16:31:25 ID:GDgn
今マム皇金漁ってたけどやっぱ確率低いわ
ガチで出ない 

82: 23/12/21(木) 16:32:18 ID:Z8Fu
マムタロトとアルバはソロでやるのマジで楽しかった

97: 23/12/21(木) 16:34:12 ID:Z8Fu
ポコジャカ部位破壊出来るしDPSチェックだからマムタロト楽しかったぞワイは

105: 23/12/21(木) 16:35:09 ID:1Trt
マムタロトをライトで狩るの好きやったわ

107: 23/12/21(木) 16:35:32 ID:Tll2
ちなみにワールドはマップで森丘ってあるか?あそこ好きやったんやが

122: 23/12/21(木) 16:36:50 ID:4MRX
>>107
なかった気がする
似たようなとこならあるけど

125: 23/12/21(木) 16:37:28 ID:Tll2
>>122
さすがに古すぎてもうないか

130: 23/12/21(木) 16:38:18 ID:lGAc
>>125
デカい樹ならある(探索できる)

112: 23/12/21(木) 16:35:45 ID:M3qq
モンハンとして面白いのはワールド/アイボン
ゲームとして面白いのはライズ/サンブレ
ワオはこのイメージ

129: 23/12/21(木) 16:38:11 ID:tZzS
ムービー飛ばせないの苛つくわ

135: 23/12/21(木) 16:40:05 ID:7xZR
アイスボーンはバランスと仕様はむむってなる要素多いけど
実際やると演出とグラの良さでどうでもよくなる

142: 23/12/21(木) 16:40:54 ID:lbaj
ライズと比べて攻撃が当てづらくらい?慣れの問題か?

148: 23/12/21(木) 16:41:24 ID:M3qq
もう高低差はやめてくれ😭移動が面倒

166: 23/12/21(木) 16:43:07 ID:tZzS
ワイルズはクロスプレイ頼むで

175: 23/12/21(木) 16:45:03 ID:M3qq
ワールド+ライズ→ワイルズ🤔

177: 23/12/21(木) 16:45:16 ID:hhRm
>>175
なるほど!

191: 23/12/21(木) 16:46:48 ID:tZzS
ワールドのグラでモーランとかダラ行きたいわ

197: 23/12/21(木) 16:47:13 ID:M3qq
大型モンスター復活させろYO!

206: 23/12/21(木) 16:48:04 ID:GDgn
>>197
超大型モンスターな?

217: 23/12/21(木) 16:49:10 ID:M3qq
>>206
間違えたYO!😎

221: 23/12/21(木) 16:49:45 ID:GDgn
>>217
ラオシャンロン復活してくれYO!😎

227: 23/12/21(木) 16:50:33 ID:lpe6
>>221
作業感強い大型モンスはNG

232: 23/12/21(木) 16:51:03 ID:GDgn
>>227
超大型はどれも作業なるから基本的に

229: 23/12/21(木) 16:50:41 ID:M3qq
>>221
絶対次世代機の高画質で映えるよなぁワイは思い出のゴグマジオス希望や

201: 23/12/21(木) 16:47:34 ID:lGAc
結構考えられた自然罠好き

205: 23/12/21(木) 16:48:03 ID:hhRm
>>201
フィールドの地形でのギミックは良いよな
あれこそモンハンって感じする

204: 23/12/21(木) 16:47:54 ID:6Fd2
割と今始めてる人多いらしいね

214: 23/12/21(木) 16:49:01 ID:GDgn
>>204
まあ一番始めやすいし人口もいるしな
過去作は不便色々多い 特にペイントボールと移動

231: 23/12/21(木) 16:50:56 ID:6Fd2
ワイはクラッチも傷つけも好きだったけどすげー不評だったよなあれ

235: 23/12/21(木) 16:51:19 ID:7xZR
>>231
単純に武器格差あるのはアカンわ

245: 23/12/21(木) 16:52:21 ID:QEF1
>>235
UX軽視よな
運営目線で見れば武器毎にバリエーションがあって面白いんやろうが
プレイヤーはそれぞれ一つしか武器持たないんやから

255: 23/12/21(木) 16:53:13 ID:6Fd2
>>235
最終アプデまで救済なかったのはよくなかったな
特に操虫棍

259: 23/12/21(木) 16:53:39 ID:7xZR
>>255
まああとなんやかんや物理偏重なのもな
武器作る面白さに欠ける

272: 23/12/21(木) 16:55:12 ID:6Fd2
>>259
ていうか生産武器が強かったの初期とミラ武器くらいじゃない?ほとんどの期間覚醒武器使ってた記憶あるわ

238: 23/12/21(木) 16:51:49 ID:M3qq
クラッチとか乗りとか操り竜とか一旦消しません?

242: 23/12/21(木) 16:52:11 ID:7xZR
>>238
操り竜いないと合流だるいから要る

247: 23/12/21(木) 16:52:29 ID:1XkV
傷付けやすい武器はあってもええけどそれ使わんとめっちゃ不利みたいなのは良くなかったよな

281: 23/12/21(木) 16:56:05 ID:1Trt
導きのあのシステムは装備もあまりできてない時期にはダルかったな
シールドヘビィとか作り終わったら遊び場やけど

313: 23/12/21(木) 16:59:20 ID:QEF1
ワイルズでは面倒な儀式全部撤廃してくれ
武器と罠で最初から最後まで戦えばいいんだよ

314: 23/12/21(木) 16:59:28 ID:hhRm
モンハンって結局ガンナーゲーになるのがなぁ
普通に考えたら遠距離から殴れるのが強いのは当たり前だけども…

316: 23/12/21(木) 16:59:32 ID:7xZR
ギルクエとかライトがひたすらせこせこ時間見ながら罠貼ってヘビィがハチの巣にするだけのイメージだわ

320: 23/12/21(木) 17:00:01 ID:Z8Fu
ガンナー弱かったシリーズなんてなくね

328: 23/12/21(木) 17:00:32 ID:7xZR
ライトミドルヘビィ弱いの3Gくらいしか浮かばんわ

330: 23/12/21(木) 17:00:57 ID:lpe6
弓→ソロ最強
ライト→ソロ最強+拘束役
ヘビィ→TA最強+マルチ最強

338: 23/12/21(木) 17:01:55 ID:GDgn
>>330
弓マジで扱い難しいけどな
スタミナ管理出来ん

335: 23/12/21(木) 17:01:34 ID:7xZR
いうて弓って曲射とか一矢みたいなおふざけやってる時期は弱いからな

336: 23/12/21(木) 17:01:40 ID:Ppjq
ワールドはちょっと操作性独特で難しい
あとは基本ソロでやるもんちゃうわ

341: 23/12/21(木) 17:02:27 ID:6Fd2
アイスボーンとサンブレイクを特にやり込んだけどどっちも一時期マルチが剣士お断りみたいになってて辛かったわ

350: 23/12/21(木) 17:03:13 ID:QEF1
>>341
どっちも大して難しくないんだから断るほどの事ねーだろ

362: 23/12/21(木) 17:04:16 ID:6Fd2
>>350
剣士で行くと蹴られるんや

348: 23/12/21(木) 17:03:12 ID:Z8Fu
斬裂ライトが流行った時期のライズはマルチやってられんかった

351: 23/12/21(木) 17:03:20 ID:7xZR
いうてドシューは誰が使っても強いやろ
そんくらいお手軽や

357: 23/12/21(木) 17:03:55 ID:Gb4k
今もライズってガンナー環境なん?ワイはチャアク一筋やけど

361: 23/12/21(木) 17:04:13 ID:M3qq
>>357
どれでも戦えるぞ

381: 23/12/21(木) 17:06:40 ID:7xZR
なんか最近のシリーズずっとスラアク強くね?

390: 23/12/21(木) 17:07:39 ID:Gb4k
狩技←これ系やめろ

415: 23/12/21(木) 17:11:12 ID:QEF1
つかいい加減倒した後の待ち時間システムどうにかしろ
さっと終われるようにして何の不都合も無いやんけ

427: 23/12/21(木) 17:13:38 ID:6Fd2
ライズやった後にワールドやるとスキル少なく感じるわ
久しぶりに起動して装備組んだ時物足りなかったわ

432: 23/12/21(木) 17:14:13 ID:GDgn
>>427
スキルあんないらんやろ
無敵装備とかあったし

433: 23/12/21(木) 17:14:41 ID:6Fd2
>>432
でもモリモリついてた方が強そうじゃん

436: 23/12/21(木) 17:15:06 ID:C040
>>433
ミヅハ「わかる」

435: 23/12/21(木) 17:15:05 ID:QEF1
>>427
エンドコンテンツはあのようにあるべきやな
最終的に理想のスキル全部詰められるぐらいで丁度いい
純粋にステータス上がるだけとかつまらんし

434: 23/12/21(木) 17:14:43 ID:7xZR
いうてサンブレイクのスキルとかほぼほぼ火力に振り切れとるしな

438: 23/12/21(木) 17:15:15 ID:Gb4k
ライズサンブレってスキル積むの楽になったよな

441: 23/12/21(木) 17:15:26 ID:lbaj
W以降の大量のスキル併用するのあんま好きじゃない
4~5個でええねん

490: 23/12/21(木) 17:24:51 ID:cc45
サンブレイクとかなんかスタイリッシュすぎてなんだかなって感じてたから
泥臭いワールドのアクションが逆に好きになる

496: 23/12/21(木) 17:25:20 ID:7xZR
>>490
いうてあれも当時の基準やとめっちゃスタイリッシュやったんやで

502: 23/12/21(木) 17:26:18 ID:Z8Fu
そのうちFみたいになって20年後にはデビルメイクライみたいになってるでモンハン

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703143322/

コメント

タイトルとURLをコピーしました