マグロの刺身、質の差がひどすぎる

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2025/04/14(月) 02:06:47.90 ID:fMlkM7z70
質の悪いマグロ

ネチョネチョマグロ
ゼリーみたいなマグロ
噛みきれないまぐろ

2: 2025/04/14(月) 02:08:08.86 ID:Yx5A/yeY0
筋多いマグロってなんなん

35: 2025/04/14(月) 02:50:45.95 ID:Mmp+zuPQ0
>>2
筋多い方が好きなんだが

3: 2025/04/14(月) 02:08:23.69 ID:oSkbfESp0
ワイ筋ばったかみきれないまぐろすき

4: 2025/04/14(月) 02:09:00.07 ID:JZh9S+PJ0
味の薄い薄い偽物増えたな

13: 2025/04/14(月) 02:16:48.48 ID:SOzfjqQk0
>>4
日本国内の大衆が食えるマグロの質って2010年代がピークやったんやろな

15: 2025/04/14(月) 02:22:15.04 ID:z5RdUZkf0
>>13
その頃に三重で養殖してたマグロの網が破れ
三重沿岸を大量のマグロが周遊してるって時期あって
謎の近海マグロが出回ったの草やったわ

漁師が一斉にマグロ用の漁具買い揃えて
それでも黒字やったらしい

18: 2025/04/14(月) 02:26:10.88 ID:SOzfjqQk0
>>15
あとは2010年代前半が最強円高やったから日本企業が海外で買い勝ちまくりで投資も資源買い付けも無敵タイムやったからね

5: 2025/04/14(月) 02:11:14.46 ID:7T0Yg7Nz0
値段で顕著に違うからな
安いのは脂強かったり筋多い
漬け丼にするのにちょうどいい

6: 2025/04/14(月) 02:12:23.97 ID:g8+7/D7k0
どこで買っても大差ないネギトロが最高やな

7: 2025/04/14(月) 02:12:35.98 ID:7oesZ/e90
スーパーで加工されてるメバチマグロ南マグロはヤバい

8: 2025/04/14(月) 02:12:42.56 ID:ZKkGN8GQ0
見りゃわかるやろ

9: 2025/04/14(月) 02:13:00.17 ID:oGSHQd/20
養殖の方が高くて不味い不幸な時代

10: 2025/04/14(月) 02:13:02.69 ID:Yx5A/yeY0
中落ちが安心感ある
売ってるとこなら絶対美味い

11: 2025/04/14(月) 02:13:24.69 ID:7T0Yg7Nz0
先週本マグロの大トロ中トロ赤身久しぶりに食ったけど飛んだわ

12: 2025/04/14(月) 02:15:09.38 ID:VZTV22u80
水っぽいのはキハダマグロ?

22: 2025/04/14(月) 02:29:57.70 ID:Cq+h5zQP0
>>12
せやで
魚があんま好きやないワイ専用や
本マグロとか臭く感じる

14: 2025/04/14(月) 02:21:59.54 ID:/tGTGRFJ0
たまに売ってる謎に脂多い安いマグロもどきすき
あれ深海魚なんやろか

19: 2025/04/14(月) 02:26:56.38 ID:7T0Yg7Nz0
昨夜崎陽軒のシウマイ弁当食ってマグロのつけ焼き美味かったんやけど
要は高い安いより素材にふさわしい調理が大事ってことや

21: 2025/04/14(月) 02:29:03.12 ID:NOMHjqQn0
この前トロカツオとかいうの食ったけど訳分からん謎のマグロより全然美味かったわ

23: 2025/04/14(月) 02:30:20.12 ID:jMakgeyr0
本当に美味いマグロ食べたいなら
スーパーに行かないで
鮮魚店に行けばいいんだよ

29: 2025/04/14(月) 02:39:34.56 ID:SOzfjqQk0
>>23
今美味いクロマグロは地中海産もレベル高いで
冷解凍が上手かどうかや

24: 2025/04/14(月) 02:31:33.99 ID:7T0Yg7Nz0
キハダは食感ネットリで味はよいから鉄火巻きが映える

25: 2025/04/14(月) 02:32:59.20 ID:7T0Yg7Nz0
カジキもつけ焼きにすりゃまず失敗はない

30: 2025/04/14(月) 02:39:45.30 ID:1o2RvBU50
インドマグロ甘くて美味すぎる
本マグロより美味いわ

33: 2025/04/14(月) 02:47:57.71 ID:u/IbA3v80
日本のマグロとか魚全般は海水の温度がどんどん上がってきて不味くなってきてるって言ってた

46: 2025/04/14(月) 03:30:42.46 ID:l2UIUP/R0
>>33
たしかに
南国の魚ってきれいだけどあんまうまいイメージないな

47: 2025/04/14(月) 03:31:54.81 ID:dpmuOa+50
>>46
沖縄の魚も美味いって言う奴おるけどほんまなんかな
ワイはちょっと懐疑的食ったことないからなんとも言えんけど

49: 2025/04/14(月) 03:33:17.45 ID:5JBwKgIh0
>>46
ハタ系とかフエダイ系の魚は南じゃないと獲れんけどクソ美味いやろ

37: 2025/04/14(月) 02:52:26.10 ID:1K7PTG+P0
マグロって刺身はあんなに旨いのに火を入れると何であんなに美味しくなくなるんやろ

39: 2025/04/14(月) 03:20:05.62 ID:UjmkIvVH0
意外とビンチョウが食べやすい

40: 2025/04/14(月) 03:21:35.22 ID:XJ0psI8L0
メバチの切り落としを刺身丼にしてガツガツかき込むの大好き

50: 2025/04/14(月) 03:35:19.35 ID:oM/fEjsg0
ビンチョウマグロはうまくない

54: 2025/04/14(月) 04:10:44.49 ID:jQ9wiL3r0
スーパーに置いてる薄っぺらく切られたミナミマグロすき

55: 2025/04/14(月) 04:12:10.41 ID:kS5yXVF30
噛みきれないマグロほんま勘弁してくれ

56: 2025/04/14(月) 04:54:03.69 ID:4/D9aiNp0
確かに回転寿司レベルでも値段の差めちゃわかるのはマグロやな

59: 2025/04/14(月) 05:16:02.76 ID:0UO6uRVi0
キハダのガラスに貼り付きそうな赤身の刺身が好き

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744564007/

コメント

タイトルとURLをコピーしました