1: 2024/12/29(日) 12:14:16.36 ID:J5/kWt7s0NIKU
フレームのみ
2: 2024/12/29(日) 12:14:50.07 ID:bFMhr1pl0NIKU
安い
3: 2024/12/29(日) 12:14:52.16 ID:goSTGeke0NIKU
金子眼鏡か?
4: 2024/12/29(日) 12:15:33.82 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>3
販売はどこでもええんやけど999.9
販売はどこでもええんやけど999.9
7: 2024/12/29(日) 12:15:56.34 ID:goSTGeke0NIKU
>>4
ええやん
ええやん
15: 2024/12/29(日) 12:18:01.08 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>7
もしかして使ったことあったりする?
使い勝手どうか聞きたい
もしかして使ったことあったりする?
使い勝手どうか聞きたい
19: 2024/12/29(日) 12:19:34.37 ID:goSTGeke0NIKU
>>15
使ったこと無い無い
ただ富裕層は買うって聞いてるからそんだけ品質ええんやろなと
使ったこと無い無い
ただ富裕層は買うって聞いてるからそんだけ品質ええんやろなと
32: 2024/12/29(日) 12:22:21.07 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>19
評判は良いみたいやね
評判は良いみたいやね
5: 2024/12/29(日) 12:15:53.78 ID:BLwQNFoP0NIKU
レンズ込み5000円くらいの使ってて不自由感じないんやが高い眼鏡って何が違うんや
8: 2024/12/29(日) 12:16:45.79 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>5
わいは付け心地がええのが気になってる
特殊な関節で負担が少ないみたい
わいは付け心地がええのが気になってる
特殊な関節で負担が少ないみたい
10: 2024/12/29(日) 12:17:13.74 ID:YHa9ZTL80NIKU
ワイくっそ目が悪いからレンズが最低7万ぐらいする
17: 2024/12/29(日) 12:18:36.54 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>10
おお…7万は高いなあ
おお…7万は高いなあ
21: 2024/12/29(日) 12:19:40.60 ID:YHa9ZTL80NIKU
>>17
まぁいうてそんなしょっちゅう買い替えるもんちゃうから諦めてる
まぁいうてそんなしょっちゅう買い替えるもんちゃうから諦めてる
30: 2024/12/29(日) 12:21:46.61 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>21
まあ買わん選択肢はないしなあ
メガネにも保険効かせて欲しいもんやわ
まあ買わん選択肢はないしなあ
メガネにも保険効かせて欲しいもんやわ
12: 2024/12/29(日) 12:17:40.99 ID:9bF//4WX0NIKU
人によっては毎日使うものだし投資してもええやん
13: 2024/12/29(日) 12:17:44.20 ID:sr6hxf+N0NIKU
ええやん
ワイはtheo掛けてるわ
ワイはtheo掛けてるわ
25: 2024/12/29(日) 12:20:46.87 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>13
調べてみたけど上級者向けやな!
調べてみたけど上級者向けやな!
14: 2024/12/29(日) 12:17:56.71 ID:xprge4oL0NIKU
ふぉーないんずならそこそこ長く使えるやろしええんちゃう
16: 2024/12/29(日) 12:18:22.10 ID:TlAoLn3f0NIKU
見た目にダイレクトに関わるし着け心地大事やし安いくらいよ
いいもん買っておけ
いいもん買っておけ
18: 2024/12/29(日) 12:19:08.68 ID:sFW1FsvM0NIKU
俺は鯖江のセルロイドって決めてるから
だいたいそのくらいの値段
だいたいそのくらいの値段
22: 2024/12/29(日) 12:19:46.09 ID:eCXe0D7gHNIKU
安いメガネは1~2年でフレームが折れたり、どこかが外れたりする
高いメガネは20年たっても壊れない
フレームの太さはあんまり関係ない
24: 2024/12/29(日) 12:20:15.49 ID:qOerAWof0NIKU
>>22
使い方が悪いだけ
使い方が悪いだけ
26: 2024/12/29(日) 12:20:58.87 ID:8lhjH0Li0NIKU
メガネって高すぎるよなと思いつつ>>22みたいな事は確かにある
何が違うんやろね
何が違うんやろね
63: 2024/12/29(日) 12:36:03.14 ID:tEp4EY4L0NIKU
>>22
流石に嘘や眼鏡市場のメガネ5年つこてるわ扱いが雑なだけやな
流石に嘘や眼鏡市場のメガネ5年つこてるわ扱いが雑なだけやな
66: 2024/12/29(日) 12:37:37.41 ID:goSTGeke0NIKU
>>63
眼鏡市場は高い部類やわ
眼鏡市場は高い部類やわ
74: 2024/12/29(日) 12:42:53.25 ID:uIJl9bai0NIKU
>>63
眼鏡市場はちゃんとしてる方や
話に上がる安かろう悪かろうはゾフJINSの類いやろ
眼鏡市場はちゃんとしてる方や
話に上がる安かろう悪かろうはゾフJINSの類いやろ
64: 2024/12/29(日) 12:37:08.11 ID:WUar31d60NIKU
>>22
jinshome最強やで
jinshome最強やで
95: 2024/12/29(日) 12:49:33.40 ID:fCWoXDL+0NIKU
>>22
ワイのJINS5年目やわ
ワイのJINS5年目やわ
23: 2024/12/29(日) 12:20:12.70 ID:pgEU1P1Y0NIKU
鯖江でオーダーメイド作ったわ13万円
顔に合わせて作られとるから当たり前やけどかけ心地最高や
顔に合わせて作られとるから当たり前やけどかけ心地最高や
27: 2024/12/29(日) 12:21:07.44 ID:t35JPATU0NIKU
メガネブランドと好きなバンドのコラボのフレームは高かったけど満足しているわ
29: 2024/12/29(日) 12:21:44.83 ID:83qnDbTX0NIKU
高いメガネってフレームが細くても柔軟性あって踏んづけても折れないし、
ヒンジにバネ板入ってて外すときに折れないようになってる
ヒンジにバネ板入ってて外すときに折れないようになってる
33: 2024/12/29(日) 12:22:41.90 ID:9bF//4WX0NIKU
眼鏡もだんだん値上がってるよな
レムトッシュ5万で買ったんやが数年前だと3万くらいって聞いてビックリ
レムトッシュ5万で買ったんやが数年前だと3万くらいって聞いてビックリ
35: 2024/12/29(日) 12:23:20.40 ID:TlAoLn3f0NIKU
ワイはパリミキで1番安かったフレームが10年以上現役やわ
この間処方箋もらうために眼科行ってその話したら笑われたで
この間処方箋もらうために眼科行ってその話したら笑われたで
38: 2024/12/29(日) 12:24:40.93 ID:J5/kWt7s0NIKU
そういえばメガネ作る時の検査って眼科のが良かったりするんかな
ワイは基本眼鏡屋でしてもらってるけど
ワイは基本眼鏡屋でしてもらってるけど
39: 2024/12/29(日) 12:25:33.54 ID:goSTGeke0NIKU
>>38
金あるなら処方箋貰ったほうがいいし、持って無くてもなるべく処方箋でやったほうがええよ
金あるなら処方箋貰ったほうがいいし、持って無くてもなるべく処方箋でやったほうがええよ
46: 2024/12/29(日) 12:26:51.74 ID:J5/kWt7s0NIKU
>>39
何が違うんや?
何が違うんや?
52: 2024/12/29(日) 12:28:24.09 ID:goSTGeke0NIKU
>>46
病気発見もあるけど、眼鏡屋の視力検査って医者ほど上手くないからね
餅は餅屋
病気発見もあるけど、眼鏡屋の視力検査って医者ほど上手くないからね
餅は餅屋
41: 2024/12/29(日) 12:25:58.11 ID:t35JPATU0NIKU
>>38
一応眼病とかは見てもらえるけどそこまで変わらんやろ
一応眼病とかは見てもらえるけどそこまで変わらんやろ
40: 2024/12/29(日) 12:25:51.03 ID:WUar31d60NIKU
普通や
poker faceで買ってるけど4万以下は中々ない
poker faceで買ってるけど4万以下は中々ない
43: 2024/12/29(日) 12:26:15.11 ID:bFMhr1pl0NIKU
ワイはコンタクト処方してもらうついでにメガネのも処方してもらったな
44: 2024/12/29(日) 12:26:25.74 ID:It7UDiGm0NIKU
OWNDAYSの1万ぐらいのメガネでええやろ
45: 2024/12/29(日) 12:26:27.03 ID:j/yvT9ka0NIKU
相場よりむしろ安くね
47: 2024/12/29(日) 12:26:58.94 ID:bH1wjVAX0NIKU
普通
48: 2024/12/29(日) 12:27:04.76 ID:yW4al2bf0NIKU
ずっとパリミキやけどタレックスの偏光レンズてのが気になってる
49: 2024/12/29(日) 12:27:21.18 ID:tDxGZ7Vs0NIKU
安いプラメガネはミチミチいうよね
50: 2024/12/29(日) 12:27:31.83 ID:yK1cWrmU0NIKU
フレームよりレンズに金かけろ
54: 2024/12/29(日) 12:29:02.38 ID:WUar31d60NIKU
>>50
9999のクソ高レンズもあるけどjinsでもいいかなって
9999のクソ高レンズもあるけどjinsでもいいかなって
51: 2024/12/29(日) 12:28:23.88 ID:EJWGtDEc0NIKU
べっ甲のメガネって無茶苦茶高いんだなアレ
びっくりしたわ。30万とか
びっくりしたわ。30万とか
56: 2024/12/29(日) 12:30:17.74 ID:w3PZ8VoG0NIKU
レンズと合わせて7万のメガネ使とるけど快適や
迷わずいけ
迷わずいけ
84: 2024/12/29(日) 12:45:06.55 ID:E0ijo/Y+0NIKU
>>56
ワイもや
10年くらい使うしええかって
ワイもや
10年くらい使うしええかって
57: 2024/12/29(日) 12:31:06.22 ID:xprge4oL0NIKU
モスコットとアヤメで作ったけどそれぞれ6年くらい持ってる
59: 2024/12/29(日) 12:31:46.30 ID:uIJl9bai0NIKU
先月買ったのがフレーム5万レンズ4.5万だったわ
60: 2024/12/29(日) 12:32:02.29 ID:usVPKQcl0NIKU
普通フレーム買うとレンズはタダじゃ?
61: 2024/12/29(日) 12:32:49.63 ID:TlAoLn3f0NIKU
眼科はメガネ屋と違って眼圧検査とか一応医療行為してくれるで
あと視力が結構体調によって変わるから何回か検査した後に1番良さそうなレンズを作ることができる
あと視力が結構体調によって変わるから何回か検査した後に1番良さそうなレンズを作ることができる
65: 2024/12/29(日) 12:37:21.48 ID:w0ZQao7NMNIKU
つけたままゴロゴロしても歪まない奴欲しい
67: 2024/12/29(日) 12:38:21.81 ID:EybYJjOg0NIKU
メガネは常につける人多いからいいの買ってもええやろ
わいはゲルノット3本使い回してるで
わいはゲルノット3本使い回してるで
70: 2024/12/29(日) 12:41:27.92 ID:j2jK/WgT0NIKU
全部込み込み5000円~7000円ぐらいのメガネを数本買って雑に使ってるわ
76: 2024/12/29(日) 12:43:27.20 ID:xprge4oL0NIKU
ワイはジンズとスノーピークコラボをよくかけてる
79: 2024/12/29(日) 12:44:16.13 ID:LG/a5b7e0NIKU
>>76
チタンのやつわいも買ったわ
チタンのやつわいも買ったわ
77: 2024/12/29(日) 12:43:42.16 ID:Y9UwCuVb0NIKU
あんな針金に4万も出すとか金持ちやなぁ
80: 2024/12/29(日) 12:44:50.94 ID:1K5ZH2S5HNIKU
>>77
1回の食事に4万かける人もおるし価値観の違いやね
1回の食事に4万かける人もおるし価値観の違いやね
78: 2024/12/29(日) 12:44:15.29 ID:lzMv4z6K0NIKU
zoffの眼鏡5年かけてるけどピンピンしてるぞ
83: 2024/12/29(日) 12:45:05.90 ID:oz911L+MrNIKU
いいやつ選ぶと際限ないから自分のは格安にしてる
子どもの方が高いのかけてるわ
子どもの方が高いのかけてるわ
85: 2024/12/29(日) 12:45:14.40 ID:Y9UwCuVb0NIKU
ガラスレンズいいぞ
傷はつかんしアッべ数高いから色ずれも起きない
傷はつかんしアッべ数高いから色ずれも起きない
87: 2024/12/29(日) 12:45:18.46 ID:yrIWdM9O0NIKU
日本製で超絶軽いやつならそのくらいだな
俺もそれだな適当な15000くらいのだとかけたとこがめちゃくちゃ痛くなる
俺もそれだな適当な15000くらいのだとかけたとこがめちゃくちゃ痛くなる
91: 2024/12/29(日) 12:46:31.57 ID:zvmPwF8y0NIKU
普段コンタクトだからいえだけメガネなわいは赤札堂の3000円のやつや
98: 2024/12/29(日) 12:52:55.70 ID:CF04bUfN0NIKU
昔は「メガネのフレームに万単位で出すとか」なんて思ってたけど
高いフレームはやっぱ掛け心地が全然違うわ
6年目やけど壊れる気配もない
高いフレームはやっぱ掛け心地が全然違うわ
6年目やけど壊れる気配もない
103: 2024/12/29(日) 12:55:03.16 ID:PXhueap/0NIKU
ちゃんとしたスレタイ価格帯のメガネ買ってて
普段使い用にJINSも買ったら結局こっちしか使ってない
普段使い用にJINSも買ったら結局こっちしか使ってない
106: 2024/12/29(日) 12:55:53.44 ID:YHa9ZTL80NIKU
>>103
複数持っても面倒くさいだけやから1つに金かけるべきやな
複数持っても面倒くさいだけやから1つに金かけるべきやな
104: 2024/12/29(日) 12:55:35.32 ID:RtLWPFVx0NIKU
安いの勧める人スレに多いけどええやつを大事に使うのも一つの選択肢やで
105: 2024/12/29(日) 12:55:36.29 ID:WClermki0NIKU
普段コンタクトで仕事してるんだけどそろそろ眼鏡にしようかなと思ってる予算5000円くらいで作りたいな
仕事用だから外見とかはそこまで気にしないお薦めのブランドとかあるんかな
仕事用だから外見とかはそこまで気にしないお薦めのブランドとかあるんかな
107: 2024/12/29(日) 12:57:33.64 ID:LG/a5b7e0NIKU
>>105
jinshome
jinshome
jinsの犬みたいに勧めるけどめちゃくちゃ雑に扱ってもびくともしないし最強すぎる
115: 2024/12/29(日) 13:02:11.49 ID:WClermki0NIKU
>>107
スレでも結構名前出てるけどやっぱそのブランドがええんやなサンガツ!年明けから仕事中は眼鏡デビューしようと思ってたから助かった
スレでも結構名前出てるけどやっぱそのブランドがええんやなサンガツ!年明けから仕事中は眼鏡デビューしようと思ってたから助かった
108: 2024/12/29(日) 12:57:53.10 ID:EmebJlBT0NIKU
ワイ、高級メガネチェーン店の担当SEやってたからゴマすりも兼ねて7万円のメガネやわ
109: 2024/12/29(日) 12:59:09.88 ID:4acXJiF90NIKU
メガネ壊れて急遽5000円で作ったやつが何の不自由もなく1年くらいそれ1本で過ごしとるわ
110: 2024/12/29(日) 12:59:26.94 ID:V/jPFzc80NIKU
メガネはずっと身に付けるから使い心地いいなら高めでも良さそう
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735442056/
コメント