1: 24/02/17(土) 20:44:17 ID:sbsl
全てのスーパーとコンビニの上位互換やん
2: 24/02/17(土) 20:44:35 ID:sbsl
なぜ覇権を取れないのか
4: 24/02/17(土) 20:44:50 ID:XwFx
得体の知れない安い弁当を売っている
7: 24/02/17(土) 20:45:10 ID:vFbV
ワイの近所にないから
10: 24/02/17(土) 20:45:25 ID:hOod
都内にもあるんかな
11: 24/02/17(土) 20:45:26 ID:hoWq
ゴールデンハンマーとかいう40円のエナドリ
16: 24/02/17(土) 20:45:33 ID:XcdV
どの地方で展開しとるの?
22: 24/02/17(土) 20:46:21 ID:i7Ht
>>16
主に西日本やけど、信越にもあったりする
主に西日本やけど、信越にもあったりする
17: 24/02/17(土) 20:45:38 ID:i7Ht
タコ焼き屋ある店舗が羨ましい
19: 24/02/17(土) 20:45:58 ID:hoWq
ラムーのたこ焼き正直まずいやろ
32: 24/02/17(土) 20:48:02 ID:i7Ht
>>19
でも6個入り100円やで
でも6個入り100円やで
38: 24/02/17(土) 20:49:30 ID:hoWq
>>32
小麦粉が多いんかな
なんかすごいずっしりして歯に付く感じ
小麦粉が多いんかな
なんかすごいずっしりして歯に付く感じ
20: 24/02/17(土) 20:45:59 ID:adS1
別に24時間営業ならマクバとかハローズもやっとるしな
25: 24/02/17(土) 20:46:53 ID:FdrB
ラムーの海外のスーパー感は異常
33: 24/02/17(土) 20:48:28 ID:hoWq
>>25
お菓子の量り売りコーナーとか岩塩あるよな
お菓子の量り売りコーナーとか岩塩あるよな
39: 24/02/17(土) 20:49:33 ID:FdrB
>>33
あれ子供買わんやろって思ってる
あれ子供買わんやろって思ってる
42: 24/02/17(土) 20:51:10 ID:hoWq
>>39
意外と高くつく
意外と高くつく
28: 24/02/17(土) 20:47:07 ID:xFPG
現金か大黒天マネーでしか支払いできんのが少し不便さを感じる
まぁクレカokにしたら手数料を価格に添加されてしまうって考えたら我慢できるけど
まぁクレカokにしたら手数料を価格に添加されてしまうって考えたら我慢できるけど
30: 24/02/17(土) 20:47:34 ID:Q0jb
ラムー行ったことない民
関西住みやけど
関西住みやけど
34: 24/02/17(土) 20:48:44 ID:sbsl
>>30
行け
安いぞ
行け
安いぞ
31: 24/02/17(土) 20:47:36 ID:ug0Z
はえーラムーって24時間なんや
店舗によっては23時とか24時までとかあるが
店舗によっては23時とか24時までとかあるが
40: 24/02/17(土) 20:49:52 ID:yWEq
業務スーパー並みに冷凍食品揃ってる
完全に上位互換
完全に上位互換
48: 24/02/17(土) 20:52:48 ID:FdrB
>>40
間接的にトップバリュがラ・ムーの下位互換になったな
間接的にトップバリュがラ・ムーの下位互換になったな
43: 24/02/17(土) 20:51:35 ID:i7Ht
200円ちょいの山賊焼き
100円のコロッケ
100円のおはぎ
やたら量の多いバターピーナッツ
チェルキーバー
100円のコロッケ
100円のおはぎ
やたら量の多いバターピーナッツ
チェルキーバー
ここらへんはよく買う
44: 24/02/17(土) 20:52:16 ID:PrU1
ラ・ムーのポップコーン100円の量は異常
51: 24/02/17(土) 20:55:01 ID:sbsl
ワイ「豚の角煮作りたいけど21時やしスーパー閉まってるなぁ…
せや!」←これが出来る唯一のスーパー
せや!」←これが出来る唯一のスーパー
52: 24/02/17(土) 20:55:11 ID:S7Vb
トライアルと良い勝負
53: 24/02/17(土) 20:55:44 ID:iEOS
>>52
あれは24時間あいてない
あれは24時間あいてない
54: 24/02/17(土) 20:56:00 ID:yWEq
>>53
あいてるやろ
あいてるやろ
55: 24/02/17(土) 20:56:13 ID:iEOS
>>54
あいてたわ 驚いた
あいてたわ 驚いた
57: 24/02/17(土) 20:56:18 ID:S7Vb
>>53
地域によって24時間ちゃうんか
地域によって24時間ちゃうんか
56: 24/02/17(土) 20:56:16 ID:i7Ht
24時間開いてる店舗はワイの地域では見たことない
59: 24/02/17(土) 20:56:45 ID:sbsl
やっぱり最強なんだよな
店も広いから買い物もしやすいし
店も広いから買い物もしやすいし
61: 24/02/17(土) 20:57:28 ID:iEOS
トライアルしか知らんけどトライアルは安くていいよ
品揃えもまぁまぁいい
品揃えもまぁまぁいい
62: 24/02/17(土) 20:57:34 ID:yWEq
謎のキャッシュレスペイさえやめてくれれば
63: 24/02/17(土) 20:58:12 ID:yWEq
トライアルはホームセンターとしても優秀やもんな
64: 24/02/17(土) 20:58:17 ID:iksy
夏かき氷やらが100円で買えるのは神
65: 24/02/17(土) 20:58:31 ID:S7Vb
値段の安さならラムーが強いかもしれんけど
全国展開してる分にはトライアルが強い。あとセルフレジが便利
全国展開してる分にはトライアルが強い。あとセルフレジが便利
69: 24/02/17(土) 21:00:20 ID:S7Vb
コストコは大容量すぎるから一人暮らしにはツライかもしれん
大家族には重宝
大家族には重宝
70: 24/02/17(土) 21:00:32 ID:joPs
コストコ遠すぎる
73: 24/02/17(土) 21:01:37 ID:UfER
夜勤してると早朝やってるスーパーはマジ助かる
74: 24/02/17(土) 21:01:41 ID:iEOS
広島のコストコは駅前にあるから便利
75: 24/02/17(土) 21:02:24 ID:2l3S
最近近所に出来たわ
サンキュー
サンキュー
76: 24/02/17(土) 21:02:59 ID:K31l
最高よな
77: 24/02/17(土) 21:03:07 ID:vQNy
トップバリュでよくね?
80: 24/02/17(土) 21:03:35 ID:2l3S
>>77
トップバリュも市内にあるから最強や
トップバリュも市内にあるから最強や
82: 24/02/17(土) 21:05:33 ID:S7Vb
>>77
黄色いやつはコスパいいけど評判悪いンゴねぇ
黄色いやつはコスパいいけど評判悪いンゴねぇ
84: 24/02/17(土) 21:06:51 ID:i7Ht
>>82
黄色ラベルでも、製造者が大手だったりするところが結構あるよ
黄色ラベルでも、製造者が大手だったりするところが結構あるよ
78: 24/02/17(土) 21:03:19 ID:Gubk
コストコの食品は多分コスパはいいんだろうけど元々の品質がいい物が多いから値段は別に安くない
81: 24/02/17(土) 21:05:19 ID:i7Ht
ラ・ムーと比較するならトップバリュよりもザ・ビッグよ
86: 24/02/17(土) 21:15:03 ID:ivbC
おまけにコスパもいい
弁当が198円やったし、パンや生肉なんかもかなり低価格やった
弁当が198円やったし、パンや生肉なんかもかなり低価格やった
88: 24/02/17(土) 21:20:25 ID:9tos
ラムーの鳥肝煮おいしい
90: 24/02/18(日) 06:39:38 ID:gOgu
マルエツ
91: 24/02/18(日) 08:44:46 ID:oDgu
調理したりアレンジできる人にとってはええかもな
ただ生鮮食品はやっぱ弱めやね
92: 24/02/18(日) 08:46:29 ID:Rwhb
東日本にも来てくれ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708170257/
コメント