“こんにゃく”とか言う食べ物

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約5分で読めます。
1: 23/11/23(木) 19:56:39 ID:8AYf
毒のある芋を、謎工程で加工して加工して食べられるようにはなったけど、特別旨くもないし栄養もない、見栄えが良いわけでもない
何なんやあれ

2: 23/11/23(木) 19:57:09 ID:MjzL
こんにゃくや

9: 23/11/23(木) 19:58:52 ID:97fi
こんにゃく割と好きおでんの具でも一番くらい好き

11: 23/11/23(木) 19:59:09 ID:QTKZ
こんにゃくパークの人達が怒るぞ

19: 23/11/23(木) 20:00:38 ID:8AYf
>>11
こんにゃくパーク行ってみたいわ
ただ、群馬まで行ってこんにゃくパーク行くか?と言われると迷うが

22: 23/11/23(木) 20:01:05 ID:MjzL
>>19
昔行ったわ

12: 23/11/23(木) 19:59:18 ID:uhvc
食物繊維豊富で腸をきれいにしてくれるぞ

20: 23/11/23(木) 20:00:45 ID:wbzW
栄養はないよな?

23: 23/11/23(木) 20:01:45 ID:S3GT
こんにゃくとキャッサバは何故そうしてまで食おうと思ったのか謎すぎる

29: 23/11/23(木) 20:03:49 ID:83rJ
>>23
蒟蒻なんかは動物も食わんやろしなぁ
飢饉とか関係ありそう
食うに困って痛い目見てなんとかして食えるように
みたいな?

31: 23/11/23(木) 20:05:16 ID:8AYf
>>29
そもそもそんなに食に困った状態でこんにゃく芋を栽培してるのおかしくない?

32: 23/11/23(木) 20:05:28 ID:uhvc
>>29
飢饉時に悠長にこんにゃく加工してるの想像して草

あんだけでかい芋なんやしなんとかして食いたくなるやろ
栄養なかったことに気づくのは戦後やし

38: 23/11/23(木) 20:08:15 ID:83rJ
>>32
いや飢饉はきっかけとかでさ
その時使いもんにならんくても後にって感じで

24: 23/11/23(木) 20:01:50 ID:8AYf
ちな、こんにゃくは嫌いじゃない

30: 23/11/23(木) 20:04:39 ID:8AYf
こんにゃくが食べたらそれなりに美味しいのはわかんねん
ただ、そこまで苦労して食べるほど劇的に美味しい訳ではないし、作った奴もこんなに定着するとはぜったいに思ってなかったかやろ

33: 23/11/23(木) 20:06:06 ID:Btiu
関東広域で名物だし食べ始めるとおもろいぞ

34: 23/11/23(木) 20:06:30 ID:8AYf
>>33
食べ始めるまでがおかしいやろ

36: 23/11/23(木) 20:07:56 ID:8AYf
ワイ、異世界に転生してこんにゃく芋を見かけてもこんにゃくに加工できる自信ないわ

40: 23/11/23(木) 20:10:05 ID:pyPI
刺身こんにゃくとおでんのこんにゃく好きー

45: 23/11/23(木) 20:12:12 ID:8kw9
おでんで一番美味いのは結局こんにゃくという事実

46: 23/11/23(木) 20:12:16 ID:rhzq
酢味噌でいただく刺身。

47: 23/11/23(木) 20:12:57 ID:3KkS
一番にはなれへんけど三番手四番手くらいで優秀

48: 23/11/23(木) 20:13:27 ID:5eBk
飢えの時代に生み出された~言うけどこんにゃくから得られるカロリーより製造過程で消費するカロリーのが絶対高いやろ……って思う

50: 23/11/23(木) 20:15:06 ID:3bDF
でも豚汁にこんにゃく入ってないとムカつくよね

54: 23/11/23(木) 20:15:52 ID:8AYf
未来人がこんにゃくというものを古の日本に伝えたとしか思えない

58: 23/11/23(木) 20:18:56 ID:XtFX
確かに食い物の中では異質の進化だよな

63: 23/11/23(木) 20:21:20 ID:pyPI
刺身こんにゃく食べてよ

65: 23/11/23(木) 20:22:35 ID:B6tn
>>63
ワイはすこ
コスパのええ酒のツマミ

73: 23/11/23(木) 20:25:54 ID:pyPI
>>65
ええよね、カロリーは低いし美味い

66: 23/11/23(木) 20:22:37 ID:8kw9
酒飲みになると分かる玉こんにゃくの旨さ

68: 23/11/23(木) 20:23:26 ID:Coet
普通のこんにゃくはうまい

69: 23/11/23(木) 20:23:39 ID:8AYf
言うとくがこんにゃくは好きだし、否定してないぞ
存在が謎というだけ

76: 23/11/23(木) 20:30:01 ID:rhzq
食への探求心が半端ない😳

80: 23/11/23(木) 20:33:28 ID:8AYf
正直、知識ゼロの状態で、こんにゃくとiPhoneを目の前に置かれて、「どっちか作れ」っていわれたらiPhone作るわ

102: 23/11/23(木) 20:58:50 ID:RZ8Y
こんにゃくの製法だけ妙に頭おかしいとか言われるけど
灰汁入れて毒抜きは他の食べ物でも普通にやられてるよな

115: 23/11/23(木) 21:21:44 ID:S3GT
>>102
思いつくのは山菜くらいやけども

105: 23/11/23(木) 21:01:09 ID:uhvc
すき

109: 23/11/23(木) 21:03:50 ID:iq70
わかる
せめて栄養満点じゃないと割に合わない

110: 23/11/23(木) 21:04:09 ID:JaQX
豚汁には必須😤

116: 23/11/26(日) 14:59:30 ID:Ms9t
すごいよな
カロリー獲得が至上命題やった時代に
生産投入カロリーとそれ食って得られるカロリーがこんにゃくほど見合ってない食いもんないやろ

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700736999/

コメント

タイトルとURLをコピーしました