1: 24/05/21(火) 11:21:45 ID:hRfX
出来るだけ早く筋肉つけてみたいんや
4: 24/05/21(火) 11:22:22 ID:uSF8
飯食いまくってクレアチン摂取してウエイト
5: 24/05/21(火) 11:22:59 ID:hRfX
>>4
はえー
はえー
6: 24/05/21(火) 11:23:35 ID:hRfX
みんなはどうやったんや?
10: 24/05/21(火) 11:25:33 ID:Qyi6
飯食えてる?
11: 24/05/21(火) 11:25:59 ID:hRfX
>>10
食えてます!
食えてます!
13: 24/05/21(火) 11:26:26 ID:QSRd
>>11
1日のタンパク質摂取量と総カロリー教えて
1日のタンパク質摂取量と総カロリー教えて
16: 24/05/21(火) 11:29:59 ID:hRfX
>>13
一日の摂取カロリーはたぶん2600ぐらいかな?タンパク質摂取量は80ぐらいかいな?
一日の摂取カロリーはたぶん2600ぐらいかな?タンパク質摂取量は80ぐらいかいな?
17: 24/05/21(火) 11:30:15 ID:QSRd
>>16
ほーん
身長体重は?
ほーん
身長体重は?
19: 24/05/21(火) 11:32:33 ID:hRfX
>>17
身長は168cmぐらいで体重は56kgくらい
身長は168cmぐらいで体重は56kgくらい
20: 24/05/21(火) 11:33:58 ID:QSRd
>>19
ほなあとは筋トレするだけやん
タンパク質は最低90gくらいとって筋トレの1時間から1時間半前に糖質補給、ししつ
ほなあとは筋トレするだけやん
タンパク質は最低90gくらいとって筋トレの1時間から1時間半前に糖質補給、ししつ
21: 24/05/21(火) 11:34:15 ID:QSRd
>>20
脂質少なめで食物繊維を意識すれば完璧や
脂質少なめで食物繊維を意識すれば完璧や
50: 24/05/21(火) 11:45:35 ID:LdVL
>>19
うーん、この
バランスよく食事を多めに食べなさい
まずはBMIを26ぐらいにしてからやな
うーん、この
バランスよく食事を多めに食べなさい
まずはBMIを26ぐらいにしてからやな
52: 24/05/21(火) 11:46:09 ID:hRfX
>>50
わ、わかりました!
わ、わかりました!
12: 24/05/21(火) 11:26:11 ID:n6g1
効率より継続性考えた方がいいぞ
なんぼ効率よくても続かなきゃ意味が無い
なんぼ効率よくても続かなきゃ意味が無い
15: 24/05/21(火) 11:27:02 ID:hRfX
>>12
なるほど
参考にします
なるほど
参考にします
18: 24/05/21(火) 11:30:44 ID:R1O9
筋肥大目指すならジムでも行って数回で限界来るくらい高負荷でやるとええ
25: 24/05/21(火) 11:35:28 ID:QSRd
>>18
筋肥大に有効なのは5回から10回で限界プラス一回分やれる負荷やぞ
1~3回しかあげられない重量だと筋力ついても筋肥大はしない
筋肥大に有効なのは5回から10回で限界プラス一回分やれる負荷やぞ
1~3回しかあげられない重量だと筋力ついても筋肥大はしない
22: 24/05/21(火) 11:34:41 ID:LdVL
筋トレの後はちゃんと伸ばせよ
24: 24/05/21(火) 11:35:13 ID:hRfX
>>22
体をか?
体をか?
29: 24/05/21(火) 11:37:54 ID:LdVL
>>24
筋トレ箇所をな
伸ばさんと硬い筋肉ができて故障しやすくなる
筋トレ箇所をな
伸ばさんと硬い筋肉ができて故障しやすくなる
30: 24/05/21(火) 11:38:09 ID:hRfX
>>29
はえーそうなんか
はえーそうなんか
23: 24/05/21(火) 11:35:07 ID:VnkI
筋トレって食トレなんだ
つまり食いまくれ
26: 24/05/21(火) 11:35:31 ID:hRfX
>>23
な、なるほど
参考にします!!
な、なるほど
参考にします!!
28: 24/05/21(火) 11:37:45 ID:hRfX
>>23
具体的にどんな食材がおすすめや?教えてクレメンス
具体的にどんな食材がおすすめや?教えてクレメンス
27: 24/05/21(火) 11:37:29 ID:knPP
筋肉付けるって肥大化?
31: 24/05/21(火) 11:39:07 ID:WarD
運動するために筋肉つけるならケアも必要だけど筋肉つけるだけなら何も考えずトレーニングすればよい
32: 24/05/21(火) 11:39:38 ID:hRfX
>>31
おすすめのトレーニング知っとるか?
おすすめのトレーニング知っとるか?
33: 24/05/21(火) 11:39:57 ID:LdVL
早めに筋肉つけたいなら
筋疲労中に心拍数あげる程度のウォーキングがええで
回復が早くなる
筋疲労中に心拍数あげる程度のウォーキングがええで
回復が早くなる
35: 24/05/21(火) 11:40:56 ID:hRfX
>>33
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
サンガツ
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
サンガツ
34: 24/05/21(火) 11:40:36 ID:Qyi6
筋肉つける目的はなんや?
36: 24/05/21(火) 11:40:57 ID:LdVL
>>34
理由がいるかい?
理由がいるかい?
44: 24/05/21(火) 11:43:16 ID:Qyi6
>>36
部位とか程度の目安がさ
わいは腰痛と肩こり予防で背中中心にやってるんや
部位とか程度の目安がさ
わいは腰痛と肩こり予防で背中中心にやってるんや
47: 24/05/21(火) 11:44:12 ID:LdVL
>>44
ヘルニアの場合は脊柱を筋肉で締付ける恐れがあるから
適度にな
ヘルニアの場合は脊柱を筋肉で締付ける恐れがあるから
適度にな
49: 24/05/21(火) 11:44:39 ID:hRfX
>>47
適度に、か
おk
適度に、か
おk
51: 24/05/21(火) 11:46:02 ID:Qyi6
>>47
サンガツ
ヘルニアちゃうけど気をつけるわ
姿勢維持も筋肉必要なんやなーと思う日々
サンガツ
ヘルニアちゃうけど気をつけるわ
姿勢維持も筋肉必要なんやなーと思う日々
53: 24/05/21(火) 11:46:25 ID:hRfX
>>51
(((uдu*)ゥンゥン
(((uдu*)ゥンゥン
54: 24/05/21(火) 11:46:49 ID:LdVL
>>51
頑張ってや
頑張ってや
37: 24/05/21(火) 11:41:34 ID:hRfX
>>34
一応自分に自信持ちたいっていうのが目的ではある
一応自分に自信持ちたいっていうのが目的ではある
46: 24/05/21(火) 11:43:42 ID:Qyi6
>>37
じゃあバランスよく満遍なく、やね
じゃあバランスよく満遍なく、やね
39: 24/05/21(火) 11:42:04 ID:LdVL
負荷が大きいほど筋繊維は傷つく
筋や骨が痛まない程度の重量で回数は少なくてええから重めにしとき
筋や骨が痛まない程度の重量で回数は少なくてええから重めにしとき
42: 24/05/21(火) 11:42:48 ID:hRfX
>>39
情報サンガツ!
情報サンガツ!
57: 24/05/21(火) 13:49:52 ID:fs5P
やっぱ懸垂とスクワット、ベンチプレスやろ
それにシャトルラン
それにシャトルラン
58: 24/05/21(火) 13:51:34 ID:lAG8
自分にとって実際に無理なく出来る&続けられるのが良いトレーニングや
理論的に最適なメニューでも一ヶ月で挫折したらただの絵に描いた餅や
理論的に最適なメニューでも一ヶ月で挫折したらただの絵に描いた餅や
59: 24/05/22(水) 00:15:31 ID:kRDT
腕立て、腹筋、スクワット
60: 24/05/22(水) 00:15:43 ID:kRDT
とにかくよく食べること
61: 24/05/22(水) 00:16:27 ID:4QCY
あと水分も必要な
63: 24/05/22(水) 00:23:38 ID:1xol
細かったころは全然筋肉つかなかったけど
太ってからはちょっと筋トレしたらすぐ筋肉つくようになった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716258105/
太ってからはちょっと筋トレしたらすぐ筋肉つくようになった
コメント