関西人はちくわぶを知らないという風潮

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2024/10/14(月) 18:59:12.40 ID:GxggLclf0
マジなのですか?

4: 2024/10/14(月) 19:01:21.27 ID:zXaPWe+C0
あれって何なん

5: 2024/10/14(月) 19:01:35.48 ID:qeBxDHIF0
ある時期まではガチで知らなかった

7: 2024/10/14(月) 19:02:52.58 ID:6qN7iJIdd
千葉出張の時に初めて食べたけどワイはちくわぶ好きやで

9: 2024/10/14(月) 19:04:11.80 ID:CbYuB+8W0
大学生の時初めて食べたけどめっちゃ好きや

10: 2024/10/14(月) 19:04:16.72 ID:Qwtv/d+u0
とりあえず美味くない
なんの味もしない

12: 2024/10/14(月) 19:04:31.08 ID:BLO52JKC0
ただのカロリーだよね

13: 2024/10/14(月) 19:05:18.06 ID:xOkFvHuX0
わぶってなんや?

68: 2024/10/14(月) 19:28:31.33 ID:osIIps5Z0
>>13
竹輪麩

18: 2024/10/14(月) 19:08:42.43 ID:zQ/4fcpB0
ちくわぶめちゃくちゃ美味いだろ
おでんとか鍋の具でもトップクラスに好きや

24: 2024/10/14(月) 19:10:05.44 ID:DwwVobSrx
うどんが好きならちくわぶも好きなはず

25: 2024/10/14(月) 19:10:35.92 ID:Bs2r9Z0wa
マジで名前しか聞いたことない食材
はんぺんは何回か食べたことあるけど

29: 2024/10/14(月) 19:14:49.79 ID:vLWWHefG0
うせやろ?東京おでんの筆頭具材やで!?

34: 2024/10/14(月) 19:16:28.76 ID:6CoRkZBT0
ちょっと煮崩れかかったちくわぶほんま美味い

37: 2024/10/14(月) 19:18:06.41 ID:dMHqSomj0
関西やけど去年話の種として初めてちくわぶをおでんに入れたが2回目はないという家族の評価やった
すいとんの種と一緒やろあれ

39: 2024/10/14(月) 19:18:52.11 ID:vkVcy96T0
>>37
ワイもまったく一緒や

41: 2024/10/14(月) 19:19:12.96 ID:R3t/FZE4r
>>37
カラシつけてかじるとうまいやん

45: 2024/10/14(月) 19:20:44.79 ID:Qwtv/d+u0
>>41
カラシが美味いだけやん
他の具は何もつけんで美味いのにカラシ必須とか欠陥料理やろ

49: 2024/10/14(月) 19:22:22.34 ID:R3t/FZE4r
>>45
一理あるが
そのちょっと味が足りない不完全性こそがちくわぶの魅力でもある

52: 2024/10/14(月) 19:23:38.06 ID:Qwtv/d+u0
>>49
そこまで言うならしゃーない
ワイは食わんけどキミはたくさん食ってええで

43: 2024/10/14(月) 19:20:01.50 ID:xOkFvHuX0
おそらくこのちくわぶもおでん屋台オンリーで考えればご飯の代わりになる食材と言えるかもしれん
家で食べるならご飯があるから必要ないやろけどな

51: 2024/10/14(月) 19:23:36.63 ID:vLWWHefG0
おでんにちくわぶ入れないのはあり得ないわー
大根はんぺんちくわぶと並ぶぐらい重要具材やぞ?

58: 2024/10/14(月) 19:25:01.03 ID:MPpmqDhV0
>>51
はんぺんも関東のタネやで

65: 2024/10/14(月) 19:27:37.23 ID:vLWWHefG0
>>58
ホンマか!?嘘やろ…関西圏はおでんの定番何食っとるんや…関東住みワイ衝撃受けたで…

69: 2024/10/14(月) 19:30:57.01 ID:Qwtv/d+u0
>>65
大根、たまご、牛すじあたりやない?

71: 2024/10/14(月) 19:36:07.08 ID:vLWWHefG0
>>69
大根たまごは入るんやなここは一緒やで牛すじもあるにはあるけど関東の人間で入れてる人は少ないと思うで 代わりにはんぺんが定番やな あとはしらたきちくわぶとかや

70: 2024/10/14(月) 19:36:06.08 ID:W/RBK4q80
>>65
串団子に似せたやつ
別寅の梅やきとあつやき

75: 2024/10/14(月) 19:39:06.23 ID:vLWWHefG0
>>70
鶏つくねか?それも入れてる人おるな
なんやそれ全然わからへん卵焼きみたいなの出てきたけど見たことあらへん

53: 2024/10/14(月) 19:23:47.21 ID:dMHqSomj0
小麦粉なんやからうどんと一緒やろとか言うやつがおるけど蕎麦がきと麺にした蕎麦は味ちゃうしな
もう少し食べ物として洗練されたところがほしい

57: 2024/10/14(月) 19:24:47.26 ID:b1d3Fz7R0
出汁がしみるとめっちゃうまい

61: 2024/10/14(月) 19:25:54.43 ID:b1d3Fz7R0
最初に取るのはちくわぶ大根はんぺんだわ

62: 2024/10/14(月) 19:26:56.05 ID:MPpmqDhV0
【関東】
はんぺん、ちくわぶ、つみれ(魚)、もち巾着
【関西】
牛すじ、厚揚げ、たこ、くじら、がんもどき
関西の圧勝だよね😅

84: 2024/10/14(月) 19:42:27.23 ID:eiO/cH5B0
>>62
関西人もち巾着食わんの?🥺

86: 2024/10/14(月) 19:43:16.84 ID:YWqvNTUq0
>>84
餅巾着は店やと入ってるとこ多いからよく頼むで🤗
はんぺんとちくわぶは実物見た事ない😣

73: 2024/10/14(月) 19:37:50.02 ID:INYbhxX10
ワイはコンビニバイトした時初めてちくわぶとはんぺんの存在を知ったわ
ちくわぶはともかく、はんぺんを買って帰った人は見た事ない

77: 2024/10/14(月) 19:39:50.88 ID:R3t/FZE4r
>>73
はんぺんは煮え具合がほんとむずいからな

85: 2024/10/14(月) 19:42:40.56 ID:INYbhxX10
>>77
食べ頃がいまだに分からんわ

82: 2024/10/14(月) 19:42:08.05 ID:vLWWHefG0
>>73
はんぺんめちゃめちゃ買うで
だいこん煮卵はんぺんこんにゃくちくわぶ鶏つくねしらたき辺りは鉄板やで

90: 2024/10/14(月) 19:46:09.63 ID:INYbhxX10
>>82
ワイが関西住みなのもあってか、それともたまたまなのか売れてるとこ見たことないわ
関東で人気なのは聞いたことある

91: 2024/10/14(月) 19:46:19.80 ID:fRl/rlor0
この前初めて食べたけど二日目のうどんだった

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728899952/

コメント

タイトルとURLをコピーしました