1: 2025/02/16(日) 17:02:41.56 ID:rZedWsjm0
大して疲れへんのやが
3: 2025/02/16(日) 17:03:47.77 ID:JiN61Epq0
まああるよ
7: 2025/02/16(日) 17:06:01.28 ID:3SXYR0oZ0
少し早歩きした方がええで
16: 2025/02/16(日) 17:11:44.73 ID:rZedWsjm0
>>7
サンガツ
サンガツ
8: 2025/02/16(日) 17:06:07.48 ID:BtxgQ5EY0
1万歩って結構かかるよね
8kmとか
8kmとか
9: 2025/02/16(日) 17:07:11.83 ID:LDSR7JO50
>>8
5キロ歩いて8000歩なかったような気がするんでそんなもんやろかな
5キロ歩いて8000歩なかったような気がするんでそんなもんやろかな
15: 2025/02/16(日) 17:11:11.30 ID:rZedWsjm0
>>8
せやね
時間にして大体1時間40分くらい
せやね
時間にして大体1時間40分くらい
17: 2025/02/16(日) 17:12:00.40 ID:h+iVy3lg0
>>15
それは歩きすぎや
30分〜1時間で充分
それは歩きすぎや
30分〜1時間で充分
10: 2025/02/16(日) 17:07:36.50 ID:uX235bji0
俺も歩いてるけど痩せない
12: 2025/02/16(日) 17:08:35.04 ID:mhfp4OhYd
ダラダラ歩いててもあかんぞ!大股で腕を振って
歩いて汗をかいてしまうくらい一生懸命歩かないと
意味ない
歩いて汗をかいてしまうくらい一生懸命歩かないと
意味ない
13: 2025/02/16(日) 17:09:27.22 ID:XdU4MHqgM
運動不足なら無意味な運動なんて無いぞ
効率的かどうかなら話が変わるけど
効率的かどうかなら話が変わるけど
14: 2025/02/16(日) 17:10:58.46 ID:T31ca58x0
毎日はやり過ぎや
膝軟骨すり減ってそう
膝軟骨すり減ってそう
19: 2025/02/16(日) 17:12:39.82 ID:rZedWsjm0
>>14
そうなんか?
そんな負荷かけてないし大丈夫と信じたい
そうなんか?
そんな負荷かけてないし大丈夫と信じたい
29: 2025/02/16(日) 17:27:08.16 ID:d1Fh31wC0
>>19
痛みとかが出ていなければ気にしなくていい
むしろ運動しなくて筋力不足の方が膝に悪い
筋肉のサポートがなくて軟骨に直接負担がかかったりするから
痛みとかが出ていなければ気にしなくていい
むしろ運動しなくて筋力不足の方が膝に悪い
筋肉のサポートがなくて軟骨に直接負担がかかったりするから
18: 2025/02/16(日) 17:12:10.74 ID:TAzxpBMrd
今日のワイ今のところ12,000歩
最終的には15,000ぐらいになる模様
最終的には15,000ぐらいになる模様
21: 2025/02/16(日) 17:13:02.77 ID:rZedWsjm0
>>18
歩数計アプリ使うと捗るよな
歩数計アプリ使うと捗るよな
20: 2025/02/16(日) 17:12:42.58 ID:tTZVnV430
ドラクエウォークだと2時間歩いて1万歩
23: 2025/02/16(日) 17:13:38.26 ID:rZedWsjm0
>>20
ドラクエウォークやったことないんやけど毎日同じ散歩コースでも続けれるんか?
ドラクエウォークやったことないんやけど毎日同じ散歩コースでも続けれるんか?
22: 2025/02/16(日) 17:13:28.97 ID:3SXYR0oZ0
100分ってかかりすぎや
少なくとも同じ距離1時間で歩け
ただし真夏は別
むしろ歩かない方がいい
少なくとも同じ距離1時間で歩け
ただし真夏は別
むしろ歩かない方がいい
24: 2025/02/16(日) 17:14:46.43 ID:rZedWsjm0
>>22
1時間はむちゃくちゃきついな
まあちょっとはペース上げてみる
1時間はむちゃくちゃきついな
まあちょっとはペース上げてみる
27: 2025/02/16(日) 17:25:39.15 ID:zxpqDUaUd
1秒に2歩として1時間3600秒で7200歩
1時間半くらいで1万歩
だいたい6キロくらいやな
1時間半くらいで1万歩
だいたい6キロくらいやな
31: 2025/02/16(日) 17:29:02.48 ID:EqZmZsHn0
痩せたいなら心拍数の方が大事やろな
32: 2025/02/16(日) 17:29:36.39 ID:HgY1DOY/0
歩くん大事やからな
ええ習慣やね
ええ習慣やね
47: 2025/02/16(日) 17:39:47.10 ID:rZedWsjm0
>>32
おおきに
おおきに
33: 2025/02/16(日) 17:30:31.67 ID:Gm4/09b20
あるで
座りっぱなし、運動不足はマジで健康に悪いからな
座りっぱなし、運動不足はマジで健康に悪いからな
35: 2025/02/16(日) 17:33:11.47 ID:EuHxE2OF0
ええやん
37: 2025/02/16(日) 17:34:03.91 ID:6CkjjkmPM
健康寿命は間違いなく縮んでる
48: 2025/02/16(日) 17:40:15.68 ID:rZedWsjm0
>>37
なんで?
なんで?
57: 2025/02/16(日) 17:48:11.86 ID:2odrUU4RM
>>48
散歩ってのが筋肉の負荷はほぼない割に関節の負荷は大きい行為やからや
散歩ってのが筋肉の負荷はほぼない割に関節の負荷は大きい行為やからや
38: 2025/02/16(日) 17:34:54.62 ID:EuHxE2OF0
ある
39: 2025/02/16(日) 17:36:37.50 ID:mHuOnVQt0
旅行とかで観光してても全然疲れなくなったので効果はありまんな
40: 2025/02/16(日) 17:37:17.69 ID:pUZsF3Dn0
階段とか坂とか登ったらもっと効果ありそう
45: 2025/02/16(日) 17:39:07.41 ID:rZedWsjm0
>>40
それは取り入れてみるわ
それは取り入れてみるわ
41: 2025/02/16(日) 17:37:34.28 ID:278I90QO0
ワイは無酸素運動のウエイトトレも好きだけど、有酸素のが好きやから筋肉犠牲にしてでも毎日バイク漕いだりしてるわ
汗かくのたまらんく気持ちええわ
汗かくのたまらんく気持ちええわ
42: 2025/02/16(日) 17:37:41.04 ID:YWYwf54I0
腕振るんやで
43: 2025/02/16(日) 17:38:38.71 ID:tcWcKGjlM
負荷かけて8000歩辺りがメリット>デメリットになるラインやからだらだら長距離は害にしかならん
44: 2025/02/16(日) 17:39:02.15 ID:Furn07is0
ざっくり1日1万歩くらい
平均だから歩いてる日と歩いてない日は極端だが
平均だから歩いてる日と歩いてない日は極端だが
49: 2025/02/16(日) 17:40:18.38 ID:wvAWmVvg0
脚動かして血を回すのがいちばんの効果で1万歩も歩く必要はない
50: 2025/02/16(日) 17:40:21.55 ID:xvRAsQ3G0
寒い日は歩かないほうがいいと思う
54: 2025/02/16(日) 17:42:32.53 ID:9TxP92MO0
ある程度大股で歩いたほうが良いって聞いてからそうしてる
確かにお腹のインナーマッスル?に効いてる気がする
確かにお腹のインナーマッスル?に効いてる気がする
58: 2025/02/16(日) 17:51:50.29 ID:bZYMSur80
消費カロリーは大したことないけど基礎代謝クソ上がりそうやな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739692961/
コメント