軽自動車に乗ってて困ったことってある?

5ちゃんねる
この記事は約11分で読めます。
1: 2023/06/09(金) 18:22:47.02 ID:k1ZcuqZe0
どうなん?

3: 2023/06/09(金) 18:24:19.33 ID:UKv4mMMB0
高速でエンジン壊れるかと思った

7: 2023/06/09(金) 18:25:34.65 ID:13SP94HW0
高速が煩い
同じ運転してても煽られやすい

8: 2023/06/09(金) 18:25:47.91 ID:NSqw+wK40
やっぱ上り坂、追い越しっしょ
パワー不足すぎる
知り合いのクラウンアスリートに乗った時感動したもん

11: 2023/06/09(金) 18:26:50.73 ID:k1ZcuqZe0
>>8
ベタ踏みってエンジンへの負担も大きいんやろか

17: 2023/06/09(金) 18:28:47.47 ID:Bl5GQUfyd
>>11
寿命とか故障気にしとるんならそんな心配要らんぞ
燃費が悪くなるだけや

22: 2023/06/09(金) 18:31:35.63 ID:k1ZcuqZe0
>>17
そうなんか
ベタ踏みしても劣化には関係ないんやな
燃費は維持費が安いからいいや

10: 2023/06/09(金) 18:26:25.89 ID:SFrcjUD40
馬力の無さ

12: 2023/06/09(金) 18:27:37.16 ID:13SP94HW0
あと軽に乗ってたわけじゃないけど軽と事故った時こっちはフロントにダメージ入った程度だったのに向こうは横転してた
軽で事故りたくはない

15: 2023/06/09(金) 18:28:38.37 ID:k1ZcuqZe0
>>12
事故る時はこわいな
軽いから転がるんやな
ドアも薄いし

25: 2023/06/09(金) 18:31:59.99 ID:13SP94HW0
>>15
何買いたいん

28: 2023/06/09(金) 18:32:51.96 ID:k1ZcuqZe0
>>25
ワゴンRや
安いし

13: 2023/06/09(金) 18:27:51.47 ID:ciHnzi4vd
煽られやすい

14: 2023/06/09(金) 18:28:18.80 ID:4v5kH40zd
親が持ってた軽運転した時はパワー不足でイライラしたわ

16: 2023/06/09(金) 18:28:46.22 ID:ddeEfOWD0
ないな

19: 2023/06/09(金) 18:30:19.41 ID:TMtLp15U0
事故った時のことやろなぁ
高速とかで事故ったら軽はぺちゃんこや
街乗りする分には軽で充分や思うけど

20: 2023/06/09(金) 18:30:48.02 ID:uKGKT56/M
トルクが足りない

21: 2023/06/09(金) 18:30:49.88 ID:4lt0jLa/0
パワー

23: 2023/06/09(金) 18:31:48.33 ID:daDy8Siwa
単純に1500ccの半分しかパワーないんやろ?
これで遠出とか無理やろ

29: 2023/06/09(金) 18:33:17.62 ID:E3F1wXUw0
ワイの友達190近いのにタント乗っててつらそうやった

30: 2023/06/09(金) 18:33:38.64 ID:TrQFhqCX0
馬力くらいやな
他に困ることはない

33: 2023/06/09(金) 18:34:33.89 ID:daDy8Siwa
>>30
ほんならコンパクトカーは完璧な存在ってコト?

37: 2023/06/09(金) 18:35:28.26 ID:Bl5GQUfyd
>>33
自動車税と車庫証明がね…

31: 2023/06/09(金) 18:34:18.41 ID:QKIe6uBw0
ない
むしろデカい方が困る

32: 2023/06/09(金) 18:34:23.06 ID:vPCI3lGRd
たまに軽で高速を120キロくらい出して飛ばしてる奴いるけどあれ怖くないんか?
エンジンめっちゃ唸ってそうやし、走りも安定せんやろ

35: 2023/06/09(金) 18:34:58.67 ID:8Z14F2HB0
高速道路でも120キロ以上出せるし速度は問題ない
パワーの無さは困る

あとは煽られやすいこと

36: 2023/06/09(金) 18:35:13.50 ID:qTiM1bVI0
瀬戸内海の橋渡るのがめちゃくちゃ怖いくらいやな

43: 2023/06/09(金) 18:37:52.61 ID:20cAeJOx0
>>36
伊勢湾岸道の長島スパーランド付近もやばいで

40: 2023/06/09(金) 18:36:19.74 ID:RPUZj8fzd
高速も80キロで巡航してる分には大丈夫やけど120キロくらいで追い抜いてくワゴンRとか見ると心配になるわ

41: 2023/06/09(金) 18:37:44.70 ID:k1ZcuqZe0
高速はターボあれば120でも安定するんかな
事故ったらやばそうや

42: 2023/06/09(金) 18:37:50.23 ID:jmkzlzYU0
雨音がバチバチうるさい

44: 2023/06/09(金) 18:38:32.10 ID:rOFhyXbSd
今の軽はほとんどCVTやから昔みたいに高速域で常にうるさくはないで
一度スピードに乗ってしまえば100kmくらいなら2500回転くらいで走れる

45: 2023/06/09(金) 18:38:44.35 ID:bu18aZNId
めっちゃ煽られやすい
普通に走ってても煽られやすい

46: 2023/06/09(金) 18:39:06.46 ID:TrQFhqCX0
一番売れてるのがN-BOXってこの前ニュースなってたからN-BOXにしたらええんちゃうか

50: 2023/06/09(金) 18:41:06.83 ID:k1ZcuqZe0
>>46
nboxデザインかわいい感じやし好きやけど
ワゴンRより20万くらい高いんや

48: 2023/06/09(金) 18:40:03.99 ID:Bl5GQUfyd
ワイが一番困ったのは友達と旅行するときレンタカーでデカい車借りたら加減速や車幅の感覚が違いすぎて怖かったことや

49: 2023/06/09(金) 18:40:56.15 ID:HkMwGtTf0
営業車が軽のマニュアルだったけどめっちゃ疲れる

51: 2023/06/09(金) 18:41:18.69 ID:BJ2v3LfDM
新車がコンパクトカー並みの値段
中古はコンパクトカーより高い
フィットにしとけ

53: 2023/06/09(金) 18:41:44.36 ID:13SP94HW0
>>51
これだなあ

54: 2023/06/09(金) 18:42:12.65 ID:vPCI3lGRd
>>51
中古の軽はほんとコスパ良くないよな

55: 2023/06/09(金) 18:43:14.37 ID:k1ZcuqZe0
>>51
言うてもワゴンrなら120万くらいで
ヤリスは200万くらいするぞ

73: 2023/06/09(金) 18:47:14.05 ID:dLbozOzc0
>>51
現行フィット人気なさすぎて
中古が値崩れしてんな
コスパ重視ならええ感じよな

56: 2023/06/09(金) 18:43:26.35 ID:nMCcBUEOd
軽乗る時は近所しか行かないし特にないなあ

58: 2023/06/09(金) 18:43:54.55 ID:igHIR2pLd
湾岸線みたいな突風とか強風ある所は風に煽られて怖い

60: 2023/06/09(金) 18:44:31.29 ID:G7BDQDL+M
あと軽くて背が高いから強風のときは安定しない

62: 2023/06/09(金) 18:44:49.40 ID:13SP94HW0
敢えて軽を選ぶとしたら見た目の可愛さとかどうしても車幅を極限まで詰めたい理由が無いと選択肢に乗り難いな

63: 2023/06/09(金) 18:45:19.68 ID:Bl5GQUfyd
アルト可愛いしポッキリ100万くらいやし心のぜい肉がなければアルトに乗り換えたい

75: 2023/06/09(金) 18:48:35.36 ID:Fh6MQ+Ur0
>>63
買うならワークスかターボRSだな
数年後でもリセール良いし 乗り心地も悪くない

67: 2023/06/09(金) 18:46:22.65 ID:2GYSx39B0
代車で乗ったけど雨降ったら音うるさすぎて集中できなかった

68: 2023/06/09(金) 18:46:25.25 ID:igHIR2pLd
仕事で大阪→千葉を軽で移動した時は普通車の2倍疲れたわ 軽で長距離長時間運転は絶対にしたくない

69: 2023/06/09(金) 18:46:38.05 ID:Fh6MQ+Ur0
高速の燃費が悪い
シートの形状とか質とか長時間乗るようにできてない

72: 2023/06/09(金) 18:46:54.76 ID:D/q27aVjd
大山崎から亀岡に行く高速の坂ベタ踏みでも40キロしかでなくて草

74: 2023/06/09(金) 18:48:12.12 ID:TC3yUh0PH
高速乗ってて強風だと怖い

77: 2023/06/09(金) 18:49:07.18 ID:miuxIu/r0
軽は普通車より明らかに煽られる頻度高い

79: 2023/06/09(金) 18:49:33.33 ID:RsN855DG0
自分はそんなに不満はなかったけど、高速乗っての遠出でちょっと疲れるかな?くらい。
普段デカいの乗ってる嫁は逆に慣れるまで時間かかってた。

80: 2023/06/09(金) 18:49:43.57 ID:igKjLHGgd
セダンがもっと流行って欲しいんやが🥺

87: 2023/06/09(金) 18:51:56.17 ID:Bl5GQUfyd
>>80
見た目はええけど実用性でステーションワゴンに負けるしな

92: 2023/06/09(金) 18:53:50.79 ID:Ktjrf7pN0
>>80
トランクってすごい便利なのになあ

107: 2023/06/09(金) 18:59:51.53 ID:Bl5GQUfyd
>>92
そうなん?
ハッチバックしか乗ってないからわからん

81: 2023/06/09(金) 18:49:45.86 ID:i0hSp9hE0
冷房付けると終わる

82: 2023/06/09(金) 18:50:27.54 ID:v9snMiBt0
ノンターボやから高速の登り坂とかキツいかな
小さくて小回りきく利点のほうがワイの環境では大きい

83: 2023/06/09(金) 18:50:45.24 ID:otxekhRK0
加速力がない
高速でうるさい
ハンドルが軽すぎて怖い

84: 2023/06/09(金) 18:50:55.45 ID:Fh6MQ+Ur0
新車は高くて買えん
型落ち中古外車とか高級セダンを乗り潰すのがQOL高いね

85: 2023/06/09(金) 18:51:30.87 ID:igHIR2pLd
昔のスターレットみたいにターボあってパワーあるコンパクトカー出してほしいわ

97: 2023/06/09(金) 18:55:51.86 ID:8ndQB1tG0
>>85
スイスポがあるやん
生産終了したら間違いなく高騰するから買っとけ

89: 2023/06/09(金) 18:52:59.68 ID:qTiM1bVI0
乗るだけなら中古フィットのコスパが最強
中古で軽は1番意味分からん選択や

90: 2023/06/09(金) 18:53:26.60 ID:I167Pfxya
4人しかのれない

98: 2023/06/09(金) 18:55:53.29 ID:At+az3if0
FFで足下広いセダン無いんか
クラウン気に入っとるけど狭いんじゃ

101: 2023/06/09(金) 18:57:25.02 ID:+MoJHPjv0
わい20年落ちの軽でも高速走っとるし問題無いで

102: 2023/06/09(金) 18:58:09.75 ID:Fh6MQ+Ur0
スイスポなんか買うならクーパーSとかゴルフGTI買ったほうが良いだろ
パーツが豊富だからいじりたいなら良いけどさ

104: 2023/06/09(金) 18:58:36.57 ID:rzg9o/kk0
車間距離詰めてくる車よくおるけど軽自動車に限らんし早く走りたい車が詰めてくるってだけの話
譲れるなら譲れば特に問題ないしパワーないから逆に安全運転になってええと思うで

105: 2023/06/09(金) 18:58:44.75 ID:e/UhfBsX0
やっぱり狭いから乗り降りする時に足があちこちに当たってしまうな

106: 2023/06/09(金) 18:59:50.05 ID:b/fnvQ3CM
ワゴンタイプの軽自動車無駄に高いよな
自動車税安いくらいしかメリットないわ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686302567/

コメント

タイトルとURLをコピーしました